表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

186/189

コミカライズ5巻発売記念短編・勇者召喚

石後千鳥先生によるコミカライズ五巻、発売中です。

こちらはその、特別記念短編となっています。

 ────っ。


 ……ん?


「ここは……」


 気付いたら俺は、知らない場所に立っていた。


 お城の中か? だとしたら、いきなりどうして。俺は魔法学園の寮内で体を休めていたところだ。


 さすがの俺とて戸惑っていると、人々のどよめきが起こった。



「成功だ! 異世界からの勇者を召喚した!」



 ──見れば、俺の周りをぐるりと人が囲んでいる。


 全員、見慣れない服装に身を包んでいる。魔導士か? 僅かに魔力を感じる。


「それにこの魔法陣……」


 俺の足元には、魔法陣が描かれていた。


 しかし千年前でも、見たことのない珍しい魔法式の構築がされている。

 ほお……荒削りだが、なかなか面白いな。五つの階層に分けているわけか。とはいえ、一つ一つの連携が上手くいっておらず、運用は運任せになってきそうだが。


 謎の魔法陣の解析に夢中になっていると、初めに聞こえた男の声がさらに続く。


「戸惑っているようだな。しかし無理はない。お主は魔王を倒すために、異世界から召喚されたのだ。これからお主は勇者となるべく、旅を続けてもらう」


 魔王? 勇者?

 人が黙っていれば、好き勝手なことを宣ってくれる……。


 視線を前に向けると、奥には玉座に座る一人の初老の男がいた。

 頭に王冠らしきものも被っているし、王様っぽい見た目である。


「心配いりません。我々はあなたに、最大限のサポートをします。なにもせずに、城の外に放り出すことはしないので安心してください」


 王様(?)の隣には、これまた豪華な服に身を包んだ女性が。

 周囲の人々と比べて、明らかに位が高そうである。

 さしづめ、お姫様といったところか。


「おい」

「なんだ?」

「状況を説明しろ。ここはどこだ?」

「おお、すまなかった。ここは──」


 と偉そうな王様は説明を始めた。


 どうやら俺は、住んでいる世界とはまた別の世界に召喚されてしまったらしい。

 そして、この世界の人々は『魔王』と呼ばれる存在に蹂躙されている。

 国中の選りすぐりの騎士や魔導士が力を合わせても、魔王率いる『魔王軍』には損害を与えられずにいた。


 万事休す──そこでこの国の人々は異世界から『勇者』を召喚し、その者に世界の未来を託すことにした。


 勇者召喚の魔法は見事成功し、俺がこんなところに呼び出されたというわけだ。


「摩訶不思議な話だな……俺の世界では、俺自身が魔王と恐れられていたわけだが、今度は勇者か。そんな部外者に世界の命運を委ねるとは、ずいぶん人任せな国だ」

「なにをぶつぶつと呟いておる?」


 怪訝そうな顔つきで俺を見る王様。


「いや、なに、こっちの話だ。身勝手な話に付き合わされることに不満はあるが、勇者召喚の魔法は見事なものだ。俺でも、こんな魔法は使えないぞ」

「そうでしょう! 我が国が長年にかけて成し遂げた悲願なのです! もっと褒めてください!」


 王様の隣にいるお姫様は、パッと表情を明るくする。


 ……なんか雰囲気がララに似てるな。


「急がせてしまってすまないが、お主は早速旅の準備をしてもらう。魔王を倒すための装備品は──」

「装備品? そのようなものは不要だ」


 俺が首を横に振ると、ますます王様の顔が険しくなる。


「いらない……だと? 我が国に伝わる国宝を渡そうと思っていたのだぞ? それが不要だとは、いかがなものか」

「お言葉ですが、いくら異世界からの勇者様でも、装備品もなしに魔王を打倒することは不可能です。ここは素直に装備品を受け取ってもらわなければ」

「だから必要ないと言っている」


 面倒ごとはさっさと終わらせる主義である。


「おい、魔王はどこにいる?」

「はい? 魔王は国境を越え、崖がそびえ立つ山の上に城を構えていますが──」

「詳しく教えろ」


 近くの騎士っぽい男に尋ね、魔王の居場所を教えてもらう。


「……よし。正確な座標は掴めた。これなら……」

「だからさっきから、なにをぶつぶつと──っ!」


 いい加減、腹が立ったのか──王様が語気を強めるが、俺はそんなものを無視して魔法を展開する。


「な、なんという膨大な魔力だ!」

「これほどの魔力は見たことがない!」


 モブの魔導士らしき男どもが、一斉に声を上げる。


「このようなもので驚くとは……やはり、この世界の魔法はそこまで進んでいないようだな」


 おそらく、勇者召喚の魔法を追及するあまり、他がおざなりになってしまったのだろう。

 元は魔王を倒すためだというのに……お粗末な話だ。

 これなら、魔王も弱そうだ。



「旅をする必要はない。この場で魔王を倒してやる」



 ズドーン────っ!


 俺の手から放たれた魔法弾は頭上に放たれ、城の天井を突き破る。


 突然の光景に皆は戸惑い、中には腰を抜かす者も現れた。


「い、いきなり、なにをするか! もしや、我らに反抗するつもりか!? 異世界からの勇者とはいえ、許さぬ!」


 王様は姿勢を正しそう声を上げると、周りの騎士たちが俺を取り囲む。

 皆は剣や槍を構えているが、一向に襲いかかってこようとしない。

 先ほどの魔法を見て、猪突猛進に突っ込んでくるほどバカじゃないか。


「待ってください!」


 一発即発の空気であったが、意外にも均衡を破ったのはこの国の(推定だが)お姫様であった。


 彼女は俺に駆け寄り、俺を守るように皆の前に立ち塞がった。


「この方にも考えがあるのですよ! 召喚されて、いらなくなったら殺そうとするなんてあんまりです!」

「ええい、どけい! 貴様はまだ国政というのを理解しておらん。おとなしくことの成り行きを見守り、人形になっておけばいいのだ!」

「いいえ! どきません!」


 ……あらあら。

 俺がどうしたものかと考えている間に、お姫様と王様が親子喧嘩を始め出したぞ。

 他の騎士たちもどうしていいか分からず、おろおろするばかりであった。


「……話しているところ申し訳ないが」


 さすがに助け舟を出してやろうと俺は頭を掻きながら、こう口を動かす。


「別に俺はこの国に反抗するつもりはない。珍しい魔法陣を見せてもらった恩義もあるしな」

「なんだと……?」

「そろそろ()()()()()頃だろう。もう少しすれば……」

「陛下!」


 俺が言葉を続けようとすると、一人の騎士が慌てた様子で玉座の間に現れた。


「なんだ!? 今は大事な話をしているのだ。用があるなら、後にせぃ!」

「そ、それが……」


 王様に怒鳴られ、一瞬臆する様子を見せた騎士であったが、深呼吸をしてからこう言った。



「魔王城が……消滅しました!」



「は?」


 思わぬ報告に、さすがの王様も言葉に詰まる。


「今、なんと?」

「魔王城、消滅です! 突然、謎の魔法弾が飛来し魔王城を木端微塵に破壊しました! その際、魔王の気配も完全に消えたという報告も! 魔王が死んだことにより、各地の魔物も消え──」


 次々と語られる騎士からの報告に、皆は歓喜の声を上げるどころか、戸惑いの方が大きかった。


「だから言っただろ? 反抗するつもりはないって」


 ──旅をするなんて、まどろっこしい。

 俺はこの場にいながら魔法を放ち、魔王城のある座標に命中させただけだ。


 もちろん、十分の一くらいしか俺が放出していない魔力にも、驚いていた連中だ。

 この世界のレベルが知れるし、こんな連中が苦戦する魔王なんて大したことがない。

 現に俺が遠距離から放った魔法に、魔王は一発で滅んだ。


「あなたが……っ!」


 お姫様が俺の両手をぎゅっと握り、真っ直ぐ見つめてくる。


「あ、ありがとうございます! あなたこそ、真の勇者です! 祝賀会をやりましょう!」

「う、うむ、喜んでくれたようでなによりだ。だが、少し離れろ。む、胸が……」


 首を傾げるお姫様。


 ……見上げるような形で俺を見つめているためか、彼女の胸元がさっきからチラチラと見えるのだ!

 正直いって、結構でかい。こういうところもララに似ている。


 どぎまぎして、俺は彼女から視線を逸らすしかないのであった。


「それに祝賀会は必要ない──」


 俺の言ったことにきょとんとするお姫様であるが──彼女が理由を問いただすよりも早く、玉座の間が白い光に包まれた。


「これは……」

「こうしている間に、勇者召喚魔法の解析が終わった。結果、元の世界に帰る術も分かった」

「そんなことを、片手間にやっていたんですか!?」

「そうだ。俺は帰らなければならない。待ってくれてる可愛い生徒がいるからな」


 ララとマリーズの顔を思い浮かべながら──俺はそう言った。


「では、な。退屈凌ぎになった。またなにかの機会があったら、会お……」

「お待ちください!」


 そう言って、彼女は自分の指にはめていた指輪を外し、俺に渡した。


「せめて、これを受け取ってください。魔王を倒した褒美──なにより、こうすることによって、あなたとの絆が生まれる気がするんです」

「……ふっ、絆か。まあ受け取っておく」


 ぎゅっと指輪を握り込む。


 こうしてい間にも、玉座の間を包む光はさらに力強さを増していく。

 邪魔をされたくないので結界を張ったので今、俺に近付けるのはお姫様を除いて、誰もいない。


「今度こそお別れだ。先ほど、俺をかばってくれたな。意外と嬉しく感じたぞ」

「どういたしまし──」


 彼女が最後の言葉を告げ終わらないまま、魔法は完全に発動した。



 ◆ ◆



「クルト?」


 次に目に飛び込んできたのは、ララの胸元であった。


「……っ! ち、近い! どうして二連発で、胸の谷間を見なければならないのだ!?」

「いきなり目を開けたかと思ったら……また訳の分からないことを」


 ララの後ろではマリーズが腕を組み、呆れたように溜め息を吐いていた。


 誤魔化すように咳払いをして、周囲を眺める。


 ……見慣れた、寮内の自分の部屋だ。しかもベッドの上。


「……ララとマリーズ、どうしてお前たちがここにいる。なにがあった?」

「えー? 不思議なこと言うね。クルトは……」


 ララが説明してくれる。


 どうやら今日俺は、ララとマリーズの二人と出かける予定があったらしい。

 しかし約束の時間になっても、俺が現れない。

 そこで彼女たちは密かに作った()()を使い、侵入を果たしたところで……俺が目を覚ましたということだ。


「い、いつの間に、合鍵なんて用意してたのだ!?」

「前からだよ! もーうっ! 今はそんなことより謝って!」

「私たちの約束を忘れていたんですか。寝坊するなんて、クルトらしくないです」

「うっ……」


 二人の追及に、ぐうの音も出ない。


 まさか……先ほどのことは夢だったのか?


 よくよく考えれば、別の世界に召喚させる魔法なんて、あってたまるものか。

 転移魔法ですら高等技術なのに、勇者召喚魔法なんて明らかにオーバースペックだ。


 試しに勇者召喚の魔法を使い、先ほどの場所に戻ろうとしたが……上手く魔法が発動しなかった。

 やはり夢だったのだ。あんなこと起こるわけがない。


 だが、妙に現実感のある夢だったような……。


「ん?」


 そこで俺は、右手でなにかを強く握っていることに気付く。


 右手を開くと、そこに握られていたのは一つの指輪であった。


「あっ、クルト。お洒落な指輪、持ってるね。どこで買ったの?」

「ま、まさか……他の女のものじゃないでしょうね!?」

「え! ク、クルト、もしかして女を部屋に連れ込んでたから、寝坊したの! そうだったら、いくらクルトでも許さないよ!」


 ララとマリーズが勘違いし、俺に激しく詰め寄る。


 ……うん。

 この世には、ちょっとくらい解明出来ないことがあってもいいかもしれない。

石後千鳥先生によるコミカライズ五巻、発売中です!

全国の書店・電子書店などにてお買い求めくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

マガポケ(web連載)→https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331722340188
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000349486

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新3巻が発売中
3at36105m3ny3mfi8o9iljeo5s22_1855_140_1kw_b1b9.jpg

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ