表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/189

10・そんなことじゃドラゴン一体すら倒せないぞ?

 次は学園の敷地内にある大きなホールのような場所まで向かった。

 こちらにはどうやら、他の場所で試験を終わらせた受験生達も集まっているらしい。


「あっ、クルト!」


 試験がはじまるまで、壁に体を預けていると。

 入り口の方からララが駆け寄ってきた。


「さっきの魔法すごかったね! さすがクルトだよ!」

「そんなことないよ」


 肩をすくめる。

 実際、全然本気を出していないので、あんなもので褒められていたら体がかゆくなってくる。


 俺とララが話していると、他の受験生達がジロジロ見てきた。

 ララは美少女だ。

 そんな女の子が俺と話しているものだから……嫉妬しているのかもしれない。


「それからわたし……クルトにお礼を言わないと」

「お礼? 昨日のことなら、もう良いぞ」

「昨日のこともなんだけど! 今日のことだよ!」


 とララは指輪をつけた手をかざして、


「この指輪……きっとクルトがなにか細工したんだよね?」

「……どうしてそう思う?」

「うーん、勘かな!」


 あっけらかんとララは言い放った。


「…………」

「えーっ! どうしてそんな目で見るの! こいつバカなんじゃないか、と思われているみたいだよ!」


 ララは両手をバタバタさせた。

 いちいちアクションが大きくて、面白かった。


「こういう時のわたしの勘ってよく当たるんだ! だってこの指輪……すごいものだけど、買った時はこれほどじゃなかったよ? せいぜい、ちょっといつもより魔法使いやすいかな? ってくらいだったもん!」

「ララの実力なんじゃないか?」

「違うよ。わたし、魔法には自信あったけど……ここでは他の人達と同じくらいだもん。昨日、クルトに指輪を見せた時になんかしてくれたんだよね? だから……ありがとう!」


 頭を下げるララ。


 先ほど、ララは「こいつバカなんじゃないか」と思われているように感じたみたいだが、そんなことはない。


 勘というのは大事だ。

 それは今まで蓄積された経験や知識に裏付けされたものだからだ。


 最後の最後まで考え抜いても、それでも答えが分からない時。

 俺も指運に任せる時がある。

 しかも実際ララの勘は当たってるんだしな。


「でも! でも! クルトの方が何千倍……うんうん。何億倍もすごいよねっ! マッド人形に魔法を当てるどころか、壊しちゃうなんて」

「あれくらい出来ないと、ドラゴン一体すら倒せないぞ?」

「ドラゴンなんて倒そうと思ってないよ! というか人間が倒せるわけないよ!」


 なにを言う。

 前世では百体を超えるドラゴンを倒してきた。

 その中にたった一体も、俺を本当に満足させてくれるドラゴンはいなかったが。


 それに……。


「ドラゴンハンターがいるだろ? そいつ等はどうしているんだ?」

「ドラゴン……ハンター……?」


 首をかしげるララ。


「そ、そんな恐ろしい人いないよ! ドラゴンって神話の中だけじゃないの?」

「えー……」


 どうやらこの世界では『ドラゴンハンター』なる職業は一般的じゃないらしい。

 前世ではドラゴンハンター達が、競うようにしてドラゴンを狩っていた。


 一度そいつ等がドラゴンを乱獲しすぎて、彼等の怒りをかってしまったことがある。

 その時、仲裁役として俺が出向き、人とドラゴンの間で平和条約を結んだのだ。

 だが、10万年の時を生きる神竜とも出くわして、ただでは済まなかったが……今となっては良い思い出だ。


「それに俺ばっか褒めるみたいだけど、ララもすごいと思うぞ。赤色魔力だし、これから鍛えていけばどんどん伸びていくと思う」


 話を変える。


 手放しに褒めたつもりなのに、ララは肩を落として、


「ありがとう……でもわたしなんてまだまだだよ。だってわたしは『不遇魔力ふぐうまりょく』なんだからね」

「不遇魔力?」

「クルトも知ってると思うけど、攻撃系統の魔法に向いていない魔力なんだ。そのせいで、冒険者として活躍することも難しいし……だから不遇って呼ばれてる」


 赤色魔力が攻撃に向いてないだと?


 俺の認識と全くあべこべじゃないか。

 それに仮に赤色が攻撃に向いてなかったとしても、支援魔法や身体強化魔法を鍛えれば、十分冒険者パーティーとして活躍出来る。


「おかしな話だな……」

「え?」

「その認識は間違っている。赤色は間違いなく攻撃に向いている魔法だ。どこで知ったか分からないが……もっと自分に自信を持て」


 ここまでくると、1000年前俺に嫉妬していた貴族が魔法革命をなかったことにした……と言われても信じそうだ。


 ……いや、あいつ等のことだからあり得るな。


「うん! 慰めてくれて、ありがとう。クルト好き!」


 俺は本当のことを言っただけなのに、ララは間違って受け取ったらしい。

 やれやれ。



「——最終試験を開始します」



 おっ。

 ララと話していたら、どうやら試験の時間がきたようだ。

 どうやら拡声の魔法かなにか使って、ホールに声を響かせているらしかった。


「最終試験は対人戦です。今から順番に組み合わせとステージの番号を伝えます。受験生は速やかにその番号が振られたステージまで移動し、試験を開始してください」


 ふむふむ。


「試験を開始する際、こちらで防御魔法を一人ずつ張らせてもらいます。その防御魔法が壊されるか、もしくはどちらかがギブアップ、時間切れのどれかが生じた場合、そこで試験は終わりです。あと私達試験官も、審判としてあなた達の戦いを見守ります。審判が戦いを止めたとしても、終わりになりますのでご注意ください」


 なるほど。


 長々と言っていたが、要は時間内に相手より強いことを示せばいいんだろう?

 今まで、筆記とか的当てとかつまらない試験だったので、それを聞いて胸が弾む。


「わわわ、対人戦だよ。わたし、人と戦うの苦手だな……」


 ララは膝を軽く曲げて震えていた。


 それから順番に受験番号が呼ばれていった。



「受験番号99——受験番号200。ステージ1にて試験を執り行いますので、移動してください」



 おっ、やっとのこさ俺の名前が呼ばれた。


「クルト、頑張ってね!」

「ああ」

「絶対勝ってよね!」

「当たり前だ」

「強い相手じゃないように、私祈ってあげるね!」


 なにを言う。

 強い方が良いに決まってるじゃないか。


 相手、強かったらいいなあ。


 ララに背を向け、円形のステージに上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

マガポケ(web連載)→https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331722340188
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000349486

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新3巻が発売中
3at36105m3ny3mfi8o9iljeo5s22_1855_140_1kw_b1b9.jpg

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ