表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪村の異類婚姻譚  作者: 鍵の番人
第三章 花と香りと、特別な約束
75/81

40.

 ほどなく、小姫たちはキンモクセイの丘に降り立った。


 岩の神は丘の中央に移動すると、運んできたセイをそこに横たえる。乙彦は木の根元に小姫を下ろし、自分は隣に座り込んだ。


 気のせいか、乙彦の呼吸が荒い。岩の神の元へ行くよう視線で促す乙彦に逆らい、小姫は彼の額に手を伸ばした。星明りだけでは心もとないが、前髪をかきあげると、顔色も冴えないように思われた。


「……乙彦。もしかして、どこか具合が悪い?」

「…………」

「……乙彦?」


 乙彦は額に当てられた小姫の手に自分のそれを重ねて、ふ、と微笑んだ。それから、ゆっくりと小姫の手を引きはがす。


「私のことは気にしなくていいのです。早く、向こうへ行くのです」

「……でも」

「時間がないのです。鴉を助けたいのでしょう?」

「……うん……」


 乙彦の態度に腑に落ちないものを感じながら、小姫は中央へと足を向けた。後ろ髪を引かれる思いで、乙彦から遠ざかる。


 広場の中央では、セイは仰向けに寝かされ、その額に岩の神が手を当てていた。


「娘。こやつの手を握っていてやれ」

「は、はい……!」


 岩の神に声をかけられ、駆け寄って指示に従う。と、岩の神がちらりと乙彦に目を向けた。


「……しかし、そなたはあれが怖くないのか?」

「え?」

「乙彦のことだ。人食いの話があれにも当てはまること、そなたも知っておるのだろう? それに、割と厄介な性格だと思わぬか? ともに生きていくには、なかなか面倒な相手だぞ」


 乙彦に聞こえていたら、速攻で反論されたに違いない。だが、今は聞いているのは小姫一人、そして、問われているのは小姫の気持ちだった。


「…………」


 小姫は、木の幹に背中を預けてこちらを見守っている乙彦を一瞥した。


 岩の神は、どういうつもりでそんな質問をしたのだろう。

 乙彦の友人としてか。村の守り神としてか。後者だとしたら、間違えたら、罰でも下るのだろうか。


 だが、考える前に、素直な胸のうちが口から出た。


「――私、乙彦には、とても感謝しているんです」

「……」

「何度も助けてもらって、……命も、救ってもらいました。知らなかったけど、ずっと前から側にいてくれて、見守ってくれてたみたいです。でも、すごく感謝してるのに、ちゃんと伝えられることがあまりなくて……。だから、いつか、乙彦にもらったものを返せたらいいなって、ずっと思ってるんです……」


 岩の神がうっすらと緑色に光り始めた。それは腕を伝って、セイの身体をも包んでいく。


「……確かにそのようだな。やつは複雑な想いを抱えたまま、そなたに付きまとっていたようだ。最近はそれも変わりつつあるが……。それで、そなたは、感謝しているだけか? それだけとは思えぬが」


 踏み込んだ質問に、小姫はとっさに返答に詰まる。


「――、それは……」

「一度心を開いてしまえば、命の恩人として、やつはそなたを大事にしただろう。見返りを求めず、尽くしたはずだ。そのような相手に好感を抱くなとは言わぬ。だが、恋と錯覚しているなら忠告せねばならぬ。妖怪と人間では、性質もあり方も違う。いつも側にいる便利な存在だというだけでそう思っているのなら、手遅れにならないうちに、袂を分かつことを勧める」


(――袂を、分かつ……?)


 岩の神のその言葉は、小姫の胸に深く突き刺さった。思わずセイの手を握るそれから力が抜けかけ、小姫は慌てて握り直す。


 いつも側にいてくれるから。助けてくれるから。優しくしてくれるから。

 乙彦を想うようになったきっかけは、確かにそれだった。単純かもしれないが、否定しても仕方がない。一人でいることが多かった小姫にとって、側にいてくれるだけでも、たわいのない会話ができるだけでも、特別だと思うのに十分だった。


 だが、それだけだとは思いたくない。最初は乙彦のことも、強引で話が通じなくて、迷惑な存在だと思っていたのだ。それが、少しずつ彼のことを知るにつれ、わかりにくい優しさや、真摯な思いに惹かれていった。喧嘩したり、仲直りしながら、何らかの関係を築いてきたのだと。そう、信じたい。


 岩の神は返事を待っていた。考えた末に、小姫はぽつりと言った。


「……錯覚、なのか、私にはわかりません」

「……」

「でも、乙彦が特別に思ってくれていることも、私が特別に思っていることも、間違いないんです。乙彦は、何があっても助けてくれて、守ってくれると思っています。そう思うと、すごく安心する……でも」


 小姫は、つっかえたように言葉を切った。それから、つばを飲み込み、顔を歪めてうつむいた。


「……でも、ほんとは……苦しいんです。自分の身を危険にさらしてまで、助けてほしくない……。命を懸けたり、犠牲になったりしてほしくないんです……! ……乙彦には、幸せになってほしい。そうなるべきひとだと思うのに、自分を大事にしてくれないのが、つらくて仕方ないんです……!」

「そなた……」


 小姫は顔を上げて、岩の神をすがるような目で見つめた。


「……あの! 乙彦、おかしくないですか? さっきからずっと、変じゃないですか……!? どこがどうとか、わからないけど……、いつもと違う気がするんです。……なのに私、聞けなくて。なんだかすごく、怖くて聞けなくて……!」


 嗚咽をこらえ、もう一度うつむいた。


「……やっぱり、私には、何もできないんでしょうか。助けてもらうばかりで、何にも返せないんでしょうか。本当は、私に、乙彦に感謝してもらう理由なんてないのに……」


 小姫は大きく息を吸って、目を瞑った。弱音を吐くつもりなんてなかった。だが、乙彦と再会してから抱いていた不安が、堰を切ったようにこぼれてしまう。


 こんな弱音を吐いて、岩の神に呆れられてしまうかもしれない。質問の答えにもなっていないかもしれない。わからない。話しているうちに感情が高ぶって、何を言っているのかわからなくなってしまった。


 しかし、彼女は黙って最後まで聞いてくれた。目元を緩ませ、優しい微笑みを浮かべる。


「……いや、そなたは与えられてばかりではない。やつにも様々なものを与えているはずだ。最初にやつを救ったのはそなただしな。――最初は、随分と悩んでいた。人間のくせに、なぜ妖怪を助けるのかと。そんなことをしなければ、今度こそ人間を嫌いになれたのに、と。……だが、乙彦は信じたかったのだ。どんなに裏切られても、それでも人間を信じたかった。だから、そうさせてしまったそなたを恨んだのだ」

「……はい」

「そして、それがおそらく正解だったのだろう。やつが恩に着ているのは、事故から助けられたことではない。人間を信じていいのだと思わせてくれたことだ。それは事故のことだけではなく、そなたを見ているうちにそうなったのだろうよ。……だから、もし――」


 岩の神はそこでいったん口を閉じ、それから思い直したように続けた。


「――いや、何でもない。そなたも知っておろうが、あれはなかなか面倒なやつだ。悩んでいる間もだが、吹っ切れてからはさらに悪化したのではないか? ……それでもそなたが受け入れてくれると言うのなら……、その覚悟があるのなら、我も友として嬉しいと思う」

「……岩の神さま……」


 岩の神の言葉が、じんわりと胸の中に沁み込んでくる。

 彼女の言う通り、少しでも乙彦に何か返せているのなら……、小姫でも役に立っているのなら、救われる。彼の隣にいてもいいかもしれないと思える。


 その言葉を信じたかった。信じてもいい気がした。乙彦の友人であり、村の守り神だったひとの言葉なら。


(乙彦が今、何を考えてるのか……、どうして、いつもと違う気がするのか、後でちゃんと聞こう。……そうしたら、教えて、くれるよね……?)


 乙彦から見えないように目元を拭い、小姫は岩の神を正面から見つめた。


「……落ち着いたか?」

「……はい。すみません」


 取り乱したことを恥じ、小姫は赤くなった。うつむき加減になった小姫に、女神が手を伸ばしてくる。

セイにしているのと同じように額に手を当てられると、そこから温かさが伝わってきた。次第に頭がぼんやりしてくる。思考が定まらない小姫に、岩の神が告げた。


「そなたにやってもらいたいことがある。我は、本人が望んでいない記憶を奪うことはできぬ。以前、そなたの記憶を奪うことができたのは、そなたが忘れたい、なかったことにしたいと願っていたからだ。だが、この鴉は、すでに諦めているようだ。すべて諦めて、ただ眠りにつきたいと思っておる。その邪魔をしないでくれと願っておる。これでは、記憶を奪うことなどできぬ」

「! それじゃ……どうすれば」

「やつの意識に干渉して、人食いの記憶をなくしたいと思わせてくれればよい。しかし、もし無理そうだったら、決して深追いはするな。安心しろ。もし失敗しても、そなたに何か害があるわけではない。予定通り、再度封印するだけだ」

「……わかり、ました……」


 小姫はためらった末に、頷いた。岩の神の言葉を反芻して、何度も意識に刻み込む。


 失敗は、したくない。そう簡単に、諦めたくない。だが、セイが眠ることを望んでいるのなら、それを無視して、小姫の思いを押し付けることはできないだろう。


 セイの寝顔を見守る小姫を、泥のような眠気が襲ってくる。抵抗せずに身を任せると、やがて、その隣にゆっくりと崩れ落ちた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ