表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪村の異類婚姻譚  作者: 鍵の番人
第三章 花と香りと、特別な約束
66/81

30.

「――お前は……、なんてことをしたのだ!」


 意識が闇に沈みきる前に、遠い彼方で、声がした。


 誰かに向かって、何かを叫んでいるようだ。その声は次第に近づいてきて……、やがて、言葉が聞き取れるほど大きくなった。

 だが、その声自体に、聞き覚えはない。ちょっと固めの、女性の声。


「――自分がどうなるかわかっておるのか!? 人間の肉を食らうなど……! 悪鬼に堕ちる所業だぞ!」

「……そんなの、わかっているのです。私のことなど、どうでもいい……!」

「どうでもいいわけがあるか!」


 セイに言っているのだろうか。……いや、セイは、こんな声だったか?


 とにかく、不思議だ。今なら、声が聞こえる。さっきは、あんなに耳を澄ましても聞こえなかったのに。


 しかし、今度は、しゃべる口を持たない。口を挟もうとも思わない。だって小姫には、関係のないことだから。このまま沈んでいく小姫には、もう何も関係がないから。

 それなのに、勝手に耳が、小姫の上で交わされる二人の言葉を拾う。


「しかも、欠損した部分を妖力で修復するなど……、そんな話、聞いたことがない! 人間にそんなことをして、どんな影響が出るかわからぬぞ!」

「あのままにしていたら、確実に死んでいたのです! 体は、作り直せた……、血も通って、呼吸もできて、心臓も動いている……、それなのに、鼓動が弱まっているのです……!」


 舌打ちのようなものと、衣擦れの音がした。目を瞑っているのに目の前が陰った気がする。女性が小姫に覆いかぶさったのかもしれない。近くで、息をのむ気配がした。


「――この娘は……!」

「……?」

「……いや、何でもない。何でもないが……。だが、だめだ。この娘はだめだ、乙彦」

「岩の神!」

「お前が言うのが本当なら、体の問題ではないのだ。……この娘の命の灯は、ほどなく消えることだろう。もし、命を取り留めても、おそらく目覚めることはない」

「……それは、なぜ……? この娘、ずっと、泣いているのです。泣いて、謝っているのです。そのせいなのですか……!?」

「……この娘は、逃げてきたのだ。つらいことがあって、そこから逃げてきたのだよ。そうして、このまま消えてしまいたいと思っている……。だから、目覚めることを拒んでいるのだろう」


 それを聞いて、少年が唸った。小姫の肩に手をかけて、大きく揺さぶる。


「そんなの……、私は認めないのです……、そんな暗くて寂しい場所が、あなたの逃げ込む場所であるはずがない! まだ、こんなに小さいくせに――、生を受けて、まだ間もないくせに! 何をわかった気になって、この世から逃げるというのです!」

「――乙彦!」


 女性が誰かの名前を言って、小姫から少年を引きはがした。だが、彼は諦めていないようだ。強く息を吸って、押し殺した声音で叫ぶ。


「人間のくせに……、私を殺そうとした人間のくせに、勝手に助けて勝手に死ぬなど、私は許さないのです! あなたが死ななければならない理由なんてどこにもない! 何が何でも、死なせない……、無理やりにでも、目覚めさせてやるのです!」


(――っ、嫌だ……!)


 少年の言葉に、小姫がピクリと指を動かした。


 起きたくない。もう起きたくない。このまま眠ってしまいたい……。セイに合わせる顔がない。もう、彼にあんな目で見られて、ひどい言葉をかけられたくない。


 ――気づきたくない。彼が、セイではなかったと。小姫が最後に助けたのはセイではなく、無関係な誰かなのだと。セイの小姫に対する憎悪は、何も変わっていないのだと。

 小姫は大事な友達を傷つけて、その償いをして命を落としたのだと……、そんな甘やかな夢を抱いて、眠らせてほしい。


(お願い、このまま、眠らせて……!)


 だが、小姫の切実な願いは、女性の声によって打ち破られた。


「……お前がそこまで言うのなら……、試してみよう。原因が取り除かれれば、生きる気力が戻るかもしれぬ」


 女性が何かを決心したような声で、そう告げる。


「……どう、するのです」

「我の本体は知っているだろう。岩の神などと呼ばれているが、本来の我はそれに含まれる杉石という鉱物だ。感情の乱れを鎮め、心や体を浄化する性質を持つ。肌身離さず身に着けることによって、石と心の間で交感が生じ、徐々に癒していくものだが……。この娘の記憶を吸い取って、石に閉じ込めることができるかもしれぬ」


 何を言っているのだろう。小姫には理解できないことを、女性は固い声音で説明する。


「! そんなことができるのですか?」

「だから、一か八かの話だ! こんなことをするのは初めてだ。うまくいくかはわからぬ、期待はするな。……だが、何もしないよりはましかもしれん。我にも、責任の一端はあるしな」

「……。岩の神、あなたは何か――」

「追及はするな。お前には関係のないことだ。それより、この娘の意識をつなぎとめておけ。原因となる記憶の部分を探している間に死んでしまったら、元も子もない」

「……わかったのです」


 両手がひとまとめにされ、握られた感触があった。爪がとがっていて、やわらかい肌に食い込むのまで伝わってくる。

 さっきまで、そんなことをされても感覚がなかったのに。


 痛みはまだない。額にしなやかな手が当てられても、温度は感じない。しかし、意識は急速に浮上していく。甘い毒のようなまどろみに沈んでいたはずなのに、いつの間にか――背中や足に、地面の冷たさが戻っている。


 ……引きずり出される。逃げてきた現実の前に。傷つけて背を向けたセイの前に。


 嫌だ。行きたくない。怒りでゆがんだセイの顔など、見たくない。自分が何をしたのか――突き付けられたくない。

 もう、許して。お願い、もう、責めないで。


 許してくれなくてもいいなんて、嘘だ。本当は、許してほしくてたまらない。ううん、それ以前に、責めないでほしい、怒らないでほしい、憎まないでほしい、嫌わないでほしい。


 ……それができないなら、もう――、眠らせて。


「……わかっている」


 小姫の心の内なる悲鳴に答えるように、女性の声がささやいた。慈愛に満ちた声は、柔らかい手を伝って頭の中に沁み込んでくる。


「その小さな体には重すぎる荷だ。背負いきれない分は、我の中に置いていけ。今はそう……忘れて良い。冷たくて閉ざされた石の中で、静かに眠っていれば良い。その痛みも苦しみも、永遠には続かぬ。時が来るまで、この中で眠っておれ――」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ