ぐだぐだとーくしょー。:まんが
━━ <なまこと-。
ξ゜⊿゜)ξ <どりるのー。
━━ ξ゜⊿゜)ξ <『ぐだぐだとーくしょー。』
━━ <昨日の昼は日刊エッセイ2位にいましたねー。ありがとうございますー。
ξ゜⊿゜)ξ <そうですわね。ブクマ、ご評価ありがとうございますの!
━━ <とりあえず日刊ランキングいる間は毎日更新頑張りたいところ。
ξ゜⊿゜)ξ <ですわね、わたくしのバイト代のためにも!
━━ <あ、はい。
ξ゜⊿゜)ξ <今回は石河翠さんからのお便りですの。好きな漫画についてとのことですわ。
━━ <あー……。実はですね、このお題問題がありまして。わたし、3/9にエッセイ一本上げる用意してあるんですが、実は好きなマンガについてのネタなんですよね。
ξ゜⊿゜)ξ <ネタ被りですのね。別のマンガはありませんの?
━━ <……ありすぎて。昔はかなり読んでましたので。逆に今手元に残しているマンガは少ないんですけどね。
ξ゜⊿゜)ξ <なら、翠さんが好きそうなマンガは如何ですの?
━━ <翠さんの作品と言えば、わたしも大好きな「龍の望み、翡翠の夢」ですかね。非常に文章の美しい小説です。
ξ゜⊿゜)ξ <恋愛モノですのね!つまり恋愛モノのマンガを!
━━ <んー、実は恋愛というか、ラブコメとか以前は割と苦手で、その手の少女マンガを読むと本を投げ出したくなる奇病に。
ξ゜⊿゜)ξ <そうですの?その割には「なまこ×どりる」なんて、女性主人公で学園モノとか、むしろラブコメと言えばコレって舞台ですの。
━━ <お前が一般的なラブコメ主人公の訳あるか!自分の恋心に気付くまでに八万字も使いやがって……。まあ、ジャンル恋愛じゃないから良いんですけどね。
ξ゜⊿゜)ξ <///ううっ。
━━ <そんな訳で、今回のとーくのネタは「乙嫁語り」で。
ξ゜⊿゜)ξ <お嫁さん!一般的な恋愛で言えばもうゴールしてますわよね。
━━ <この辺、上手い設定持ってくるよなーと。作者の森薫さんの趣味全開なのは有名ですが、かなり凄いとこにスポット当てたなと。
ξ゜⊿゜)ξ <趣味全開ですの?
━━ <前作の「エマ」のメイドさんのスカートのドレープの描き込みとか愛しか感じない。「乙嫁語り」は中央アジア舞台の歴史物で、刺繍とかパンとか家具の木材の模様の描き込みが常軌を逸している。
ξ゜⊿゜)ξ <褒め言葉ですの?それ。
━━ <一応。このへんの描き込みに関しては世界一の作家だと思います。あたまおかしい。
ξ゜⊿゜)ξ <やはり褒め言葉に聞こえない件。さておき凄いとこにスポット当てたとは?
━━ <舞台が1860頃のカスピ海沿岸なんだけど、そもそもここを舞台にして恋愛モノという発想がまず凄いよね。
ξ゜⊿゜)ξ <確かに、そういった作品は他に見ませんよね。
━━ <恋愛が主軸で、家族間の交流や彼等の風俗、習慣がベースにありますよね。美しいが厳しい自然や、部族間の対立、その背景にあるロシアの南下政策といった大国の思惑などのセッティング素晴らしいですよね。
ξ゜⊿゜)ξ <露助死すべし慈悲は無い。
━━ <「なまこ×どりる」にロシアは無いんですが……。
ξ゜⊿゜)ξ <いや、カンペに書いてあるので。
━━ <あ、はい。乙嫁語りは主人公のアミルとカルルクの結婚から始まるのですが、ただ、この時2人は初対面なんです。
ξ゜⊿゜)ξ <政略結婚とかでは希ですがありますよね。
━━ <この時、お嫁さんのアミルは20歳、旦那さんのカルルクは12歳です。
ξ゜⊿゜)ξ <若いですの!
━━ <歴史的には10代前半同士で結婚するので問題ないんです。そしてアミルは行き遅れの設定。これがズルい!
ξ゜⊿゜)ξ <何がズルいんですの?
━━ <そりゃ史実的には行き遅れの年齢かもしれませんが、現代の観点から見たら、ただの20歳のピチピチの美人さんじゃないですか!それに姐さん女房属性の付与とかズルいに決まってます!しかもカルルクくん、12歳ですが合法ショタですよ!八歳差のおねショタ(合法)じゃないですか!ズルい!爆発しろ!
ξ゜⊿゜)ξ <……煩悩退散。
㌧
━|━ <ぐぇー。
ξ゜⊿゜)ξ <まあ、年上のアミルさんが、カルルクさんに惹かれていくところとか、確かに良いなぁと思いますけどね。
━ <デスヨネー。
ξ゜⊿゜)ξ <他に良い点は?
━ <やはり刺繍とかのデザインかなあ。元々絵画ではミュシャのアールヌーボー的デザイン性高いものが好きなんですが、それに通じるところあると思います。
ξ゜⊿゜)ξ <背景にまでホントに刺繍のデザインの描き込みが凄いですわよね。
━ <単に寝ているのを上から見下ろす、どうってことのない構図でもね、その床に敷かれた絨毯の描き込みが凄いとか。あとはアミルの着けてる宝飾品なんかもかなー。
ξ゜⊿゜)ξ <ちなみに、乙嫁語りで1番好きなキャラクターはどなたですの?
━ <バルキルシュ。
ξ゜⊿゜)ξ <……お婆さんじゃないですの!
━ <わたしがババアキャラ好きなの分かってるでしょ!
ξ゜⊿゜)ξ <確かに「なまこ×どりる」でも、ミセス・ロビンソンがお歳を召してますけども!
━ <実は戦闘能力高い系のジジババ好きなんだよ!わたし、絶対作中で、いつかミセスの戦闘シーン描くからな!
ξ゜⊿゜)ξ <お、おーう?
━ <五巻の閑話、「岩山の女王」とかバルキルシュ回で大好き。あれがなければ、普通にアミルとかタラスと言ったと思う。
ξ゜⊿゜)ξ <確かに「岩山の女王」のお婆さん素敵でしたけども。
━ <だって英訳すればQueen of Rockだぜ!
ξ゜⊿゜)ξ <そこですの!?
━ <あと、ヤギに乗るシーンだけどさ、あれ角の掴み方、明らかにバイクのハーレーダビッドソン意識してると思う。ババア on ハーレーって感じでサイコー!
ξ゜⊿゜)ξ <バイク好きですの?
━ <いや?それはそんなでもない。でも、いかにもなアメリカンな感じが好き。ハーレーに跨がって星条旗バンダナしてるヒゲオッサンとか。ルート66とか。国道沿いのダイナーとか。
ξ゜⊿゜)ξ <……分からないセンスですの。
━ <わたし、70になったらバイクの免許取ってハーレー買ってウユニ塩湖を走るんだ……。
ξ゜⊿゜)ξ <というあたりでお時間ですの。本日はこのあたりで。
━ <お相手はなまこと、
ξ゜⊿゜)ξ <どりるがお送りしましたの。
━ ξ゜⊿゜)ξ <ぐっない。
CM:
ξ゜⊿゜)ξ <石河翠さんの「龍の望み、翡翠の夢」はこちら!
https://ncode.syosetu.com/n9837dt/