表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/22

ぐだぐだとーくしょー。:ぎゃざ2

━━ <なまこと-。


ξ゜⊿゜)ξ <どりるのー。



━━ ξ゜⊿゜)ξ <『ぐだぐだとーくしょー。』



━━ <順調に書き進めて深夜ラジオ感が出ている気がしますでしょうか、ぐたぐだとーくしょーのお時間です。


ξ゜⊿゜)ξ <読者さんのリクエストにお応えしてる感じですか?


━━ <まあ、リクエストくれてる読者さん、今のところなろうで相互お気に入りしてくれてる人ばかりですけどねー。通りすがりの人がなんか書いてくれてもいいのよ?よろしくお願いします。


ξ゜⊿゜)ξ <お願いしますのー。今回は絢さんからで、「ぎゃざの続きが読みたい」とのことです。


━━ <お、鳴海酒さんじゃなくて、絢さんですか。ぎゃざ知らないのに、話に興味を持ってくれたのは嬉しいですね。


ξ゜⊿゜)ξ <そうですわね。


━━ <絢さんは「俺」シリーズというコメディ短編書いてますよね。笑わせて頂いております。「最高の尻」という短編にはわたしもレビュー書きましたわ。


ξ゜⊿゜)ξ <あれはヒドいレビューでしたわね……。


━━ <そうだね……。


ξ゜⊿゜)ξ <ともあれ、ぎゃざの続きですわ。


━━ <えーっと、前回の続きとしては、スターター1つだとゲームにならなくて、カードを買い足して、白青で停滞とセラの天使のスーパーコンボ!をしようとした感じか。


ξ゜⊿゜)ξ <ですわね!デッキは強くなりましたの?


━━ <うーん、そうでもなくて、とりあえず増えたカードを眺めるのは楽しかった。というか、その英語を解読するのが大変だけど楽しかった。


ξ゜⊿゜)ξ <結構カードゲームの単語って同じモノばかりなのでは?Destroy target なんとか、対象のなんとかを破壊する、みたいな定型文が多いイメージですの。


━━ <確かにそうだね。でも、四版という基本セット以外にもカードのシリーズがあって、時期的にはアイスエイジっていうエキスパンション、拡張シリーズの時期に始めたんだけどね。アイスエイジはテキストが1番長い時期でした。不評だったんだけどね。それとフレイバーテキストって言うルールとは関係ない世界の雰囲気みたいなのを伝える短い文がついてるんだけど、あれも好きで訳していたので。ほら、ファンタジーとか好きだから。


ξ゜⊿゜)ξ <なるほど。ステキですわね。


━━ <定型文に関してはネタがあってさ。「アレクサは椅子を壊した」って英語で言うと?


ξ゜⊿゜)ξ <なぜ主語がわたくしですの……。“Alexa broke the chair.”ですわね。


━━ <ぎゃざやってるやつらが授業中にbrokeをdestroyedって何人か書いてさ。先生が首を傾げるってゆーね。


ξ゜⊿゜)ξ <あー……。間違ってはいませんけどニュアンスがまるで違いますものねぇ。椅子を壊すという表現が、椅子を全力で何度も叩きつけて破壊するイメージになってしまいますわ。


━━ <それな。でまあ、デッキの話に戻ると、カードを重ねただけよりは多少マシになって、デッキとしては強化されたけど、コンセプト的には悪化した。


ξ゜⊿゜)ξ <おや、なんでですの?


━━ <最初はデッキを40枚で組んでいたんですよ。でも正式にはデッキは60枚なんですね。んで、60枚で組むようになったんです。


ξ゜⊿゜)ξ <ふむふむ。


━━ <キーカードが停滞なんですけど、引く確率が下がってるじゃないですか。


ξ゜⊿゜)ξ <あー……。1/40が1/60になってしまいましたのね。


━━ <まあ、トレーディングカードゲームというからには停滞をトレードで集めたいところなんですが。


ξ゜⊿゜)ξ <ですが?


━━ <学校の友人と遊んでるだけかつ、みんな始めたばかりなので、誰も停滞持ってないんだよね……。


ξ゜⊿゜)ξ <あー。


━━ <で、まあちょこちょこ買い足しながら考えてたんだけど、これ中学生の小遣いで出来るもんじゃねーなと。特にコンボのキーパーツになるカードがお値段高いと集められない。


ξ゜⊿゜)ξ <ふむふむ。


━━ <んで、色を絞ってプレイすることにした。トレードして手持ちのレアを、1色にするんだ。


ξ゜⊿゜)ξ <白青黒赤緑の5色があるんですわよね。何色にしましたの?


━━ <黒!沼の瘴気より生まれるマナを扱い、贄を捧げ、偉大なる悪魔を召喚せよ!死と踊り、敵対者の生命を奪い、精神を破壊せよ!


ξ゜⊿゜)ξ <魔よ滅びよ-。


 ㌧

━|━ <ぐぇー。……なにしますのん。


ξ゜⊿゜)ξ <「なまこ×どりる」作中で、わたくしの実家は魔との戦いの最前線ですので。魔は死すべし慈悲はない。


━ <ああ、そうだったね。


ξ゜⊿゜)ξ <中二病ってやつですの?


━ <中3だけどね。というよりはセンギアの吸血鬼という、セラの天使と対になるようなデザインのカードと、奈落の王という、強大で生贄の必要なカードを引いたのが大きいかな。


ξ゜⊿゜)ξ <なるほど、それを使うためにカードを集めた感じですのね。どのようなデッキでしたの?


━ <鳴海酒さんがデッキレシピを書けって言うから、大体のリストを書いておくよ。4th,FE,IA,AL,HLかな。クロニクルも時代だけど、このデッキには入ってないはず。前の数字は枚数、後ろの数字とbはマナコストだ。



黒単「悪魔召喚!」


土地

20沼

1Lake of the Dead

呪文

2Jeweled Amulet 0

4暗黒の儀式 b

3魔力の櫃 1

3Basal Thrull bb

4Soldevi Adnate 1b

2恐怖 1b

2友なる石 2

3増殖槽 3b

1鋸刃の矢 4

4センギアの吸血鬼 3bb

1Ebon Praetor 4bb

2イーサンの影 3bbb

2Keeper of Tresserhorn 4bb

1トリスケリオン 6

2奈落の王 4bbb

1Minion of Leshrac 4bbb

2Minion of Tevesh Szat 5bb


━ <こんな感じ。


ξ゜⊿゜)ξ <日本語と英語が混ざってますわね。


━ <本来全部英語だけど、日本語版があるカードはそちらを書いておいた。


ξ゜⊿゜)ξ <わたくし、このゲームよく知りませんが、コストのバランスおかしくありません?


━ <低コストのカードは一時的にマナを増やすためのカードが大半です。それで素早く高コストの強大なクリーチャー、生き物を場に出すというコンセプト。理想は1ターン目にセンギアの吸血鬼。


ξ゜⊿゜)ξ <デッキとしては強いんですの?


━ <まわりのカードが揃ってないうちは、かなり有利に進められたよ。ただ、剣を鋤にみたいな、手軽に1枚で対処できるカードが卓内にでまわってからはしんどい。後は単純に送還みたいなクリーチャー手札に戻すカードにすごく弱い。


ξ゜⊿゜)ξ <あー……。ちなみにお気に入りのカードとかありますの?


━ <Minion of Tevesh Szatかな。今の基準で考えれば弱いんだけどさ。相手の軽いクリーチャー一方的に殺せるし好きだった。イラストも恐竜の骨格みたいな悪魔でちゅうにごころが。


ξ゜⊿゜)ξ <ふふふ。なるほど。


━ <どマイナーなものを挙げていくスタイル。


ξ゜⊿゜)ξ <はい、と言うわけで本日はこのあたりで。


━ <お相手はなまこと、


ξ゜⊿゜)ξ <どりるがお送りしましたの。


━ ξ゜⊿゜)ξ <ぐっない。



━ <……あいたたた。明日までに再生しとかないと。

CM:

ξ゜⊿゜)ξ <絢さんのコメディ、「最高の尻」はこちら!


https://ncode.syosetu.com/n4481fh/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ