表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/22

ぐだぐだとーくしょー。:まいなーげー

━━ <なまことー。


ξ゜⊿゜)ξ <どりるのー。



━━ ξ゜⊿゜)ξ <『ぐだぐだとーくしょー。』



━━ <やあやあ、またお題はきてるのかな。


ξ゜⊿゜)ξ <たくさんきていますわよ。今回は、八刀皿 日音さんからですの。


━━ <たくさん?まじかよ。えー。通称ぼんくらさんですね。


ξ゜⊿゜)ξ <その通称ひどくありませんの?イジメ?


━━ <いや、名前の漢字を合成すると盆暗になるので。自分で言ってるんだし良いんじゃ無いかなぁ。


ξ゜⊿゜)ξ <そうなのですわね。確かに、「読まない方がいいボンクラ式文章講座」を書かれてますわね。


━━ <あれは、なろうウケしようではなく、文章を上達しようと思うなら読む価値あるエッセイですね!んで、お題は?


ξ゜⊿゜)ξ <えーと、まいなーげー。ですわ。


━━ <……雑ぅ!


ξ゜⊿゜)ξ <つまり、有名では無いゲームについてですの?


━━ <ぼんくらさんの活動報告で、わたしが中高生の頃のゲーセンのゲームについて話して盛り上がったからなあ。


ξ゜⊿゜)ξ <そのゲームはなんですの?


━━ <アウトフォクシーズ。マイナーだけど面白いよ。


ξ゜⊿゜)ξ <それを語れば良いのでは?


━━ <ぼんくらさんは別の話を期待してると思うんだよね。もし、アウトフォクシーズの話が聞きたい!という人がいたら、感想欄か活動報告にコメントお願いしますー。


ξ゜⊿゜)ξ <お願いしますのー。では何の話をなさいますの?


━━ <同じ頃、ゲーセンで、わたしがやりこんだ、まいなーげーの話にしよう。


ξ゜⊿゜)ξ <なるほど。タイトルは!


━━ <エレベーターアクションリターンズで。


ξ゜⊿゜)ξ <♪ちゃらっちゃっちゃっちゃちゃららららー。


━━ <それは初代のエレベーターアクションな。というか、なんで知ってますのん。


ξ゜⊿゜)ξ <カンペに書いてあるので。


━━ <……えー。まあ、説明すると、エレベーターアクションはファミコンでもかなり古い部類のアクションゲームです。アイスクライマーとかと同様の縦スクロールアクションで、ビルの屋上から地上まで降りるのが目的。


ξ゜⊿゜)ξ <なんで屋上にいるんですの?


━━ <主人公はスパイで、屋上から侵入。ビルの中にある赤い扉の部屋から機密文書を盗んで、地上まで脱出するイメージかな。


ξ゜⊿゜)ξ <なるほど。


━━ <スーツ姿の敵を避けたり銃撃戦しつつ、エレベーターで下まで向かう。


ξ゜⊿゜)ξ <だからエレベーターアクションですのね。リターンズのほうも同様ですの?


━━ <赤い扉に入ったり、エレベーターに乗ったり、銃撃戦したりするのは同じだね。実際、一面はビルの屋上から侵入で、かなり初代とステージが似てる。ただ、2面以降はかなり違う。


ξ゜⊿゜)ξ <舞台がビルではないですの?


━━ <うん。2面がエアポート、3面が建築中のビルを下から上る、4面が下水道、5面が海上石油プラント、最後が敵の秘密基地だね。


ξ゜⊿゜)ξ <エアポートとかって、そもそも横に広そうですわね。


━━ <そう、リターンズは縦スクロールだけではなく、横スクロールもするアクションだ。


ξ゜⊿゜)ξ <他は何が違いますの?


━━ <色々違いすぎて……。主人公の設定が特殊部隊隊員になっていて、テロリストの爆弾とか爆破計画のデータを潜入捜査してるような設定なのかな。主人公が3人のキャラから選択できる。


ξ゜⊿゜)ξ <どんなキャラがいますの?


━━ <金髪ロン毛優男のカート、タフガイマッチョのジェド、茶パツロン毛女性で下半身ミリタリーなのに上半身が赤のタンクトップのイーディー。


ξ゜⊿゜)ξ <一人だけ説明が長い件。


━━ <持ちキャラだったので。


ξ゜⊿゜)ξ <女性キャラ好きだから?


━━ <無いとは言わないが、それだけではないです。そもそも最初に使ってたのジェドだし。


ξ゜⊿゜)ξ <でも好きなんでしょう?


━━ <イーディーさん萌え!……というか、当時やり込んでたので、もう萌えとかなんとかいうより体の一部みたいな。


ξ゜⊿゜)ξ <相棒的な。ジェドさんはなぜ使わなくなってしまいましたの?


━━ <ジェドは間違いなく初心者にとって一番使いやすいです。見た目通りタフ。ライフゲージが長いんですよね。足が遅いんですが、代わりに攻撃判定もあります。デメリットは格闘攻撃するとちょっと前にズレるのが使いづらいことがある、特殊攻撃のボムが敵に当たらないと発動しない。でもクリアを考えるのに、そこまで大きな問題はありません。


ξ゜⊿゜)ξ <カートさんはどうなんでしょう。


━━ <ほとんど使ってない。メリットは足が速いこと。ボムは1番クセが無い。設定的には格闘性能が1番高い。


ξ゜⊿゜)ξ <設定的に?


━━ <他の2人が格闘コンボ、連続攻撃の回数が2なのに、カートだけ3なんだ。


ξ゜⊿゜)ξ <おお、強そうですわ!


━━ <ほぼ全ての敵が2コンボまでで倒せるんだ。


ξ゜⊿゜)ξ <……ムダですのね!


━━ <イーディーのデメリットは1つ、ライフゲージが最も短い。


ξ゜⊿゜)ξ <女性なので仕方ないですの。


━━ <きみ、「なまこ×どりる」の作中でオーガの拳を体で止めてますよね?


ξ゜⊿゜)ξ <そんなこともありましたわね!


━━ <射撃の連射性能が高いのが単純に銃撃戦のゲームなので強い。ボムにクセがあって、攻撃範囲が狭いんだけど、焼夷弾的なもので、しばらくそこで燃え続ける。


ξ゜⊿゜)ξ <狭いのはデメリットでは?


━━ <そうなんだけど、この燃え続けるってのが強いんだ。このゲームで、敵は扉や物陰から出て来るんだけど、出て来る場所は決まってるから、その前にボムを置いておけば……。


ξ゜⊿゜)ξ <しばらく敵が出てきませんのね!


━━ <いや、出てきて、すぐ燃えて死ぬ。


ξ゜⊿゜)ξ <……バカですの?


━━ <うーん、割と。だからまあ、敵の出現地点にボム置くプレイングが出来るようになると、とても楽になる。それにスコアが稼ぎやすい。


ξ゜⊿゜)ξ <点数を稼ぐと良いことはありますの?残機が増えるとか。


━━ <無いよ。自己満足。


ξ゜⊿゜)ξ <えー……。


━━ <スコア稼ぐとその日のランキングみたいのに乗ることができますよ。自分の名前が入れられる。んで、点数によって、Great!とかExcellent!とかコメント入るんだけど、スコアが一定値以上に増えなくなるんだ。


ξ゜⊿゜)ξ <カンストというやつですの。


━━ <そ、カンストするとスコアの横にBingo!と表記される。


ξ゜⊿゜)ξ <びんごー。


━━ <つまりわたしは日本一エレベーターアクションリターンズが上手い男!


ξ゜⊿゜)ξ <素敵!抱いて!


━━ <実際のところ、ハイスコアの値がそこまで高くないせいというのが理由である。ゲームの難易度自体も簡単な部類でしょう。


ξ゜⊿゜)ξ <なるほど。


━━ <同じカンストスコアの中でも、私よりプレイ安定して上手いなってのはいましたからね-。


ξ゜⊿゜)ξ <というあたりでお時間ですの。本日はこのあたりで。


━━ <お相手はなまこと、


ξ゜⊿゜)ξ <どりるがお送りしましたの。


━━ ξ゜⊿゜)ξ <ぐっない。

CM:

ξ゜⊿゜)ξ <ぼんくらさんの、

「読まない方がいいボンクラ式文章講座」はこちらから!

https://ncode.syosetu.com/n0644fh/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ