表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AIトピア  作者: SIGES
9/10

#9 疑問

あれから約2ヶ月が経ち、俺もようやく落ち着いて生活ができるようになっていた。


「あれ、電子レンジ壊れたのかな」


普段は自動で電源がオンオフするタイプの電子レンジだが、自動で電源が入らない。


「まぁ、こいつももう7年くらい使ってるし、割り切って新しいの買ってくるかぁ…」


早速、すぐ近くにある家電量販店に向かった。

店に着くと、真っ直ぐに電子レンジの売り場へ向かった。

遠くから聞いていて、なにやら揉め事のようだとは気がついていたが、近くまで来ると、やり取りがはっきりわかるくらいの声の大きさでなにやら揉めているようだ。


「はぁ?うちらが何したっていうの?」

「何したも何も、これはれっきとした器物損壊だぞ!」


騒がしく口論が繰り広げられている。

しばらく口論が続いていたが、どうやら関東の所々で破壊活動のようなデモが起きているようで、目の前の男女計5名のグループと、家電量販店の店主と見られる男性が言い争っている。


「だから、俺たちここを通りかかっただけだっつの!」

「正直に言わないと警察を呼ぶぞ!」

「ちょっとちょっと、なによ警察って。ほんとに何もしてないのに警察とかマジうけるんだけどー」


最近この辺りでもデモが酷くなってきているのだが、未だに破壊活動をしている人物が捕まっておらず、いたちごっこすらできていない状態に被害を受けている人達は大きなストレスを抱えているようだ。

なぜこのような状態になったのか、それはネットで流れていた、とある噂に答えがあった。

今から約3ヶ月前、ネット上に新しくブログのようなサイトが開設された。

そこには、ほとんどの人が知らないようなAIに関する情報や、AAIに関する情報が公開されており、「未知のサイト」と呼ばれ、たちまち日本中へ拡散され、今や日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、スワヒリ語等にも対応し、世界中からも注目されている。

あまりにも詳しいため、その異様なほどの奇妙さから、人々の中にはそのサイトへ1度アクセスしたきり、二度とアクセスしないという者も見かけられた。

実を言うと、俺もその1人で、サイトを1度見たきり再アクセスをしていない。

だが、なにかが引っかかる。

詳細な情報の裏に隠された"本当の真実"があるのではないだろうか、と疑問が浮かぶ。

言うまでもなく、検索欄には既に「AAIの真実」というワードが打ち込まれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ