あらすじドーピングの検証結果
―― 結果発表!
前回の「あらすじドーピング」で得たPVの数字がこれ。
投稿し始めて一か月未満の「固定読者のいない」野良筆者。
その通常の投稿では、だいたい初動の1時間で10~20のアクセスがあり、3~4時間ほどのあいだ初動に前後するアクセスがあり、後はなだらかに減っていくのが常。
この時間中に評価ポイントが入らない場合、比較的評価ポイントが低くても下位にはランキングすることが出来るエッセイの日間評価ランキングでも、完全に埋もれてしまうこととなる。
うん、PVドーピングの結果ヤバイね、これ!
最初の7時間だけで200PVを超えている。最初の投稿時間は20:25分頃だったので、35分間で52ものPVを荒稼ぎ。お気に入りユーザー登録数がまだゼロの筆者の投稿に対し、この数字は破格というほかない。
ちなみに翌午前7時現在で総合評価ポイントは「30」
通常の投稿に比べ、アクセス数に対する評価ポイントとしてはかなり低く感じるが、それはやはりドーピングによるアクセス稼ぎのせいだろう。純粋にタイトルだけに惹かれてアクセスした数ではなく、無数のあらすじ検索ワードによって、いわば「釣られて」来てくれた読者の方々が大半なので、致し方ない。
これからの投稿では、投稿内容に沿った狙ったキーワードのみをあらすじに書いていくこととしよう。これまでの投稿の簡潔過ぎたあらすじには、すでに後悔の念が生じているので、ヒマを見ては改変していきたい(面倒くさいからしないかもだが)。




