表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹の国のメイシア ~タロット譚詩曲~2  作者: メラニー
第六章
95/96

148話 囚われの姫 6/●

 ナギィが馬から飛び降り、ストローと同じくメイシアの消えた地面をまさぐった。

 しかし、どんなに触っても叩いたも何の変哲もない地面だ。いつもと変わらない乾いた地面。

 

 「オバア!」

 

 馬上のカマディを見上げ、問いかける。


 ナギィの声が聞こえているのか、聞こえていないのか。カマディは目を瞑り、怒りなのか小刻みに震えていた。

 

 「カマディさま、どういたしましょう……、」

 ずっと邪魔をしてはいけないと気配を消していたチルーが沈黙をやぶって、不安な声を上げた。


 「…………、」



 先に反応したのはストローだった。


 「決まってる!メイシアを助ける!」

 立ち上がると、言うが早いか即座に馬に飛び乗った。

 「カマディさん、このままスイを目指そう。メイシアはそこに連れていかれたんですよね? 」


 カマディは、ゆっくりと目を開けた。手からはまだ怒りが消えていない。


 「……そうじゃ。きっとトイフェルはスイへ行く。もう勝ち誇った気分で、十六夜イザヨイの王になるつもりでな。」

 

 「だったら話は早い。トイフェルを倒して、メイシアを奪還する!さ、行こう!」

 ストローには珍しく憤怒し、声からは焦りも感じられた。


 勢いづくストローとは正反対に、チルーが口を挟む。

 「しかし、あのような化け物からどのようにして、メイシアさまをお救いしたら……」


 「それは……、」

 

 ストローが、少し目線を落とした。

 確かにそうなのだ。


 今、自分たちは目にしてしまった。


 影を自由に移動をする力や、操る力。稲妻までも自由に操っていた。

 もしかしたら、それだけでは無いかもしれない。まだ力を隠しているのかもしれない。

 計り知れない事に恐怖を覚える。


 ストローの中によぎってしまう。

 もしこのままスイまで猛進したとして、全員を引きつれて行ったがために、この人たちまで傷付けてしまうかもしれない未来。


 躊躇いが数秒の沈黙を作ってしまう。



 「いや、行こう。だってスイにはスーが……父さんがいる!きっと大丈夫。ストローさん、オバア!メイシアを助けに行こう!」

 ナギィは立ち上がり、カマディを見上げた。


 力強いが、どことなく歪さの残るナギィの声。

 よく見ると、声の強さとは裏腹に、脚が震えている。怒りなのか恐怖なのか。

 その理由もカマディにはお見通しだった。

 

 カマディーはしばしナギィの顔を眺め、頭を撫でた。

 小さな息を吐くと、ナギィから手を放した。



 「……いや、ワシ一人で行く。メイシアはワシが助ける。すまないが、みんなは今から魚釣島ユイチャージマに戻ってくれ。」

 

 突き放したような、そんな声だった。

 

 「ダメだよ、オバア!ワーも行く!」

 ナギィが食い下がるが、カマディは首を横に振った。

 

 「ダメじゃ。」


 「でも、オバアを一人になんて、ワーには出来ない!」

 「ダメじゃ。足手まといになるだけじゃ。」


 カマディの想いは頑ななようだった。



 「オラは行くよ。」 

 ストローが口を挟む。

 「メイシアと合流するために来たんだから、そこは譲れない。」


 発する声に揺るぎがない。

 カマディは何も言わずに、ストローに視線をむけた。

 「……。」



 「ちょっと待って!ストローさんが良くてワーがダメなんてことは絶対に無い!だってオバアは、ワーのこと、次の時代の祝女ノロだって言ったさぁ? なら、ワーも役に立つはずやっさぁ!」


 「ナギィ。まだ良いとは言っていないさぁ。……ただこのお方には使命がある。義務と言ってもいいかもしれない。ワシがどうこう言える立場ではない。それだけだ。」



 ストローは何か引っかかった。


 確かに、メイシアと合流するためにここまで来た。

 そして今や家族でもあるメイシアを助けるのは、当たり前の行動だ。


 しかし、義務とまで課されないといけない事なのだろうか。

 心に従っているから、そうしているだけの事。一体誰に対しての果たさないといけない事なのだ。


 そう考えると、少し前にも同じような引っかかる言葉を聞いたけれど、スルーしてしまったような……

 ストローは少し悪い癖が出てしまって、深く考え込んでしまう。

 


 そんな事はお構いなしで、ナギィはまだ食い下がる。ここまで来て自分たちを除け者にするのは腑に落ちない。

 それに、ナギィにはやらねばならないと心に決めていることもある。

 さっきの不甲斐ない自分を思い浮かべて、自身を思いっきり殴りたい気持ちだ。


 必死に言葉を探す。


 「ヤシガ……、ワーも絶対行く。メイシアの事もあるけど、オバアの事もあるけど……この国の事、放ってはおけないさぁ!ダメって言われてもついてく!」


 ナギィの目はまっすぐにカマディに向けられている。

 カマディがため息をついた。


 「でも、ナギィ。良いのかい?お前の母親アンマーほふったのは……。それでも、戦えるのかい?さっき、いかずちを投げられ、何もできなかっただろう?あれはただ、ただ、運が良かった。」


 「……、」

 「次は、ああは行かない。間違いなく命を奪われる。」


 ズキっと刺さる一言だった。


 そうなのだ。トイフェルは、母親を殺している。きっとなんの罪悪感も持たずに。

 さっきだって、自分があの時殺した女の娘だと聞いていたら、後悔や謝罪の言葉もないまま自分を殺していたかも知れない。


 いや、母の命を奪ったことすら、覚えていないのかもしれない。


 そんな奴を相手にしに行くのだ。

 念を押されると、揺らがないはずがない。


 「……そうだろ?全てワシに任せて、魚釣ユイチャーに帰りなさい。」


 「(ヤシガ……、)」

 ここまで出そうだったが、声が出なかった。

こちらのアカウントでの更新を中断しました。

「メラニー」名義のアカウントで引き継いで更新しています。

(こちらは「e-scale」名義です)

https://ncode.syosetu.com/n9080hd/


お手数ですが、登録の変更をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ