76話 魚釣島の清明 12/16
居間は台所とつながっていて、土間になっている台所に降りなくても鍋やヤカン使えるように、居間の畳が一部、竈になっていた。
竈の一つに小さな火が入り、ヤカンに湯が沸いている。
居間には、床に座って使う高さのテーブルが一つ置かれており、メイシアとナギィはそこへ座った。
「お茶を淹れるから、ちょっと待ってるさぁ」
カマディが土間に降りようとすると、すかさずナギィが立ち上がり「ワーがするから、オバアは座ってて」とカマディをテーブルにつかせた。
「ありがとねぇ、ナギィ。茶葉はいつものところにあるさぁ。あと、同じところに黒糖があるよ。」
メイシアは何もできなくて、なんとも肩身が狭い思いで小さくなっていた。
「なぁに、緊張しているの? 」
カマディがメイシアの顔を覗き込んだ。
「……何もできなくて、なんだか申し訳なくて……。ナギィはすごく働き者ですね。しっかりしているし、何でもできる。」
「そうかい? 君も、家に帰ればそうなんだろう? ナギィはこの島の子。ただそれだけさぁ。自分を恥じることは無いんだよ。」
「はい……」
メイシアはそう言ったものの、本当にそうか心に引っかかって、素直にカマディの言葉を受け取れなかった。
「……カマディさん、さっき、ここで共同生活をしているとおっしゃっていましたが、皆さんはどこにいらっしゃるんですか? 」
「今は太陽が昇っているからね。殆どの者は御嶽へ行っておるんじゃよ。数人、夕刻に備えて違う部屋で休んでおるよ。だから、ちょっと静かにな。」
「あ、はい。すみません……」
「ははは、そんなに小声でなくても。すこーし向こうの離で寝ておるから、うるさくしなかったら大丈夫じゃよ。」
「おまたせー」
ナギィが湯呑に入ったお茶と、小鉢に黒い小さな土の塊のようなもの入れて持ってきた。
「メイシア、お茶はまだ暑いから気を付けてね。」
「ありがとう。……ナギィ、これは何? 」
土の塊が器に入って、食卓の上に置かれている見慣れない状況が、どうしても気になって聞いてしまった。
それを聞いて動いたのはカマディだった。
「これはね……こうさぁ。」
といって、カマディが小さな土の塊を一つつまみ上げると、口に入れた。
「んー、甘サン。メイシアも食べてみるさぁ。」
カマディが勧めるので、メイシアも恐る恐る、小さな欠片をつまみあげて口へ運んでみた。
「……ん! 甘くておいしいっ」
「そうじゃろ。砂糖じゃよ。お茶うけに丁度。」
「メイシアの国では、食べないの? 」
ナギィもひと段落して、テーブルに落ち着いた。
「私のところはもう少し白いの。それに、お砂糖だけを食べたりすることは少ないかなぁ。だから、食べるまで分からなかったよ。」
「ふーん。場所が違えば色々違うものだねぇ。」
「それが文化というものさぁ、ナギィ。良かったねぇ、こんなにいい事が習ユン友達が出来て。」
「うん。」
「ワシも、文化が違うという事をユイ加那志に色々教えてもらったものさぁ。懐かしいさぁ。」
カマディが目を細めて懐かしい「あの頃」を見ているようだった。
「ユイ加那志? その人も私と同じ、異国の方なんですか? 」
「そうじゃよ。ユイ加那志の国はどこかは仰らなかったが、遠い遠い異国だそうだ。本当は違うお名前なのじゃが、御殿で咲いていた百合の花をご覧になって、自分の国と同じ花だと喜ばれて……。だから、御殿の者は皆、親しみを込めてユイ加那志とお呼びしておる。」
「十六夜では、百合をね、ユイっていうの。ふふ。これも文化の違いね。」
「……私の国でも、百合の花が咲きます。ここでも咲くんですね。見てみたいなぁ。……私の村は色んな花が埋め尽くす、美しい村なんです。」
メイシアも思い出の中に目を細めた。
ロードの良心とまで言われたほど、百花で彩られた美しい村だった。
「異国とは花の美しい国が多いのじゃろうなぁ。ユイ加那志も君と同じような事を仰っていたさぁ。ユイ加那志の本当のお名前も、確か花冠の意味だったはずさぁ。」
「へぇ~。素敵ですね。花冠かぁ。私の国なら、シュテフィかなぁ。」
そう言った途端、カマディの目の様子が変わった。
「君、今なんと……」
「シュ、シュテフィ……? 」
「そのお名前……。」
「オバア、スイ天加那志のお名前はシュテフィ加那志なの? 」
「おぉ……君は……メイシアは……」
「え? スイティン…… ん? 」
「あぁ、島の言葉でわかりにくいよね。加那志というのは、異国では『様』かな。だから、ユイ様。オバアみたいに御殿に上がっている人は、親しみを込めてユイ加那志っていう人もいるだろうけど、この国の者はスイ天加那志、つまり、『スイ国王様』って言ったり、御主加那志。つまり、『ご主人様 』って言ったりしているさぁ。」
「そう……なんだ。この国ってスイって言うんだね、それも今初めて知ったよ、あはは……」
「ハンマヨー……。メイシアがユイ加那志と同じ国のお方だったとは……。」
「わからないですけど……シュテフィがあっているのなら、そうかもしれないですね……。すごい偶然、、」
「いや、偶然なんかじゃないさぁ……これはきっと……」
カマディが手を合わせ額に付け、目を固く瞑った。
「オバア……? 」
「カマディさん? 」
カマディがスッと手を解き、ゆっくりと目を開けた。
深くかぶったハチマキの奥から覗く瞳に、今までは違う覚悟を帯びた光を宿していた。
「君には、いろんな話をしないといけないさぁ。」
ハンマヨー / 何てことだ