表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹の国のメイシア ~タロット譚詩曲~2  作者: メラニー
第五章 夜の国
22/96

75話 魚釣島の清明 11/16



通されたのは、入ってきた側を表だとすると、裏手にある部屋だった。

戸の外は裏庭になっていて、表の直線と直角で作られた石垣の美しさとは違って、こちらは曲線の美しさ。

表からぐるりと繋がっている土塁の石垣が優美な曲線を描き、そこに植えられた木々が美しい木漏れ日を庭に落としていた。



「ナギィ! 森榮! こっちに来るさ」

カマディが呼ぶと、違う部屋にいたと思われる二人がやって来た。

「なん? 」

君達ウンジュナーは、この部屋を使うと良い。森榮は、ワシのところで寝たらいい。」


カマディが思いがけない事を言い出したので、メイシアは理解が追いつかない。

代わりにナギィが口を開いた。

「オバアどういう事? 私達ワッターは帰るつもりなんだけど……」

「そう急ぐことは無い。もうすぐここに、次のウチャクが来るから、これまでここに居ればいい。……ヤサヤー、メイシアにはそれまで、ウヒ……少しばかり、付き合って修行してもらおうかねぇ」


「え?……えぇ!修行って何ですか? っていうか、もうすぐって、どれくらい……」

「ヤサヤァ……」

カマディが耳を澄ましているのか、深く考えているか目を閉じた。

サァァと、裏庭に風が吹き、土塁の木々を通して木漏れ日がサラサラと揺れた。

カマディは静かに目を開いた。


「三、四日、と言ったところじゃなぁ。気が進まんのなら、無理にとは言わないが、きっといい経験が出来る。」

「……。」

なんと返していいのか、わからないまま黙ってしまう。


「ついでに、ナギィもさぁ。」

「ちょっと、オバア、ワーはついでってどういう事なのぉ……!」

「あはは。まぁそんなに脹れるな、ナギィ。ワシの時間も有限じゃからな。今のうちにナギィに伝えたい事がたくさんある。」


「もぉ。有限って言ったって、また家にだって帰って来るのに、大げささぁ」

カマディはにっこりとして、無言でうんうんと頷いた。


黙って聞いていた森榮は、不満が無いようで、話が終わったのを待っていたかのようにカマディの袖を引っ張った。


「オバア、クワガタ採りに行ってもイー? 」

「森榮は、ちょっと暇するかもしれないけど、いい子にしているんだよ。」

「うん、約束ヤクスクすん。だから、行ってきてもイー? 」


「イーよー。ただし、御嶽ウタキには足を踏み入れたらダメだよ。御嶽は……」

「わかってるっ。イキガはダメなんさぁっ」


「ヤサ。ワラビと言えども、イキガは禁足。破れば、オバアでも森榮を守れ……」

「わかってるさぁ、行かない。絶対ジョーイ行かないっ!ジョーイ、ジョォーイ! ヤクスク! 」


「わかったわかった。気を付けていっといで。おなかが減ったら帰って来るんだよ。」

カマディの言葉を聞き終わらないうちに、森榮は「はーーーーーーいっ」といい返事をして外に飛び出していった。


「アキサミヨー……」

カマディは呆れたようにつぶやいた後、少し肩を落としたようにメイシアには見えた。


「ハンマヨー、森榮は……。オバアの話をちゃんと最後まで聞かんて、なんてヤナワラバーヤサヤ! 帰ってきたらゲンコツさぁ! 」

ナギィが鼻息を荒くした。


「まぁまぁ。そんなに怒らんさぁ。あの子はあの子でちゃんと役目がある。」

「また、オバアは、森榮に甘いんだから! 」

「あはは。ワシは、ナギィーもカナサンドー。森榮もカナサン。さぁ。ここまでナギィがフニを漕いできたんじゃろ?疲れているだろうから、お茶でも飲んで一服したらいい。」


二人は言われるまま、居間へ移動した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ