表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰らずのかぐや姫  作者: 若槻風亜
其の四
16/32

其の四 3


「……そんな奴庇って、何のつもり?」


 竹光の丸い刃は人を殺傷するには至らない。しかしそれを扱う人物が人物だ。本物の太刀に劣らぬ殺傷能力を持ち合わせていたことなど、今飛び出した男は知っていたはずである。いつも、その武を最も近くで見てきた彼であるならば。


「光典、退け。そんな奴守る価値もない」


 老人の喉を狙った竹光の切っ先は背の高い光典には胸の位置に当たっていた。寸止めされた状態で逸らされずにいるそれに顔を引きつらせながら、光典は首を振る。


「冗談言うな。何で命の危険冒してまでこんな爺守らにゃならん。俺が守ったのはお前だ、ばかぐや」


 皮肉な笑いを浮かべる光典を、かぐや細めたは目で見据える。いぶかしみを隠す気のないかぐやに、光則は続けた。


「お前がこの爺殺したら、お前は本当に〝化け物〟になるんだぞ。使者を殺しちまうのが一番やっちゃいけないことだなんて、分かってんだろ? 人の常識を守れない奴は化け物だ。でもお前は違うはずだ。だったら違う方法考えろよ。俺よりよっぽど頭いいだろうが」


 言下に光典はかぐやから竹光をゆっくりと取り上げる。と言っても、こちらは先ほどかぐやが拾った光典の物なのだが。空虚になった手を眺めてから、かぐやはくっと喉を鳴らした。息苦しいまでの殺気は消え、光は月のそれへと変わる。


「……ありがと。そうね、こいつを殺しても次が来る。そんなめんどくさいことするくらいならいっそ――」


 かぐやは光典を押し退け、その背後で腰を抜かしている老人の胸倉を掴んで強引に引き起こした。するとその瞬間に異臭が鼻につき、端整な顔が盛大にしかめられる。見れば老人の股間は濡れていた。その情けない有様に、かぐやは侮蔑と嘲りを浮かべた青白い輝きを纏った眼差しで老人を見下す。


 その眼差しの先にあるのは皺に埋もれた汚れた双眸。ややあって光が納まってからかぐやが何の前振りもなく手を放すが、老人は倒れることなく棒立ちになった。そして間も空けず半回転すると、元の闇の中へ徐々にその姿を消していく。


 完全に見えなくなったのを確認してから、光典は彼の衣で老人を掴んだ方の手を一生懸命拭っているかぐやの頭を掴んだ。


「おい、何やったんだ?」

「え? 手ェ拭いてる」

「それも理由を訊きたいところだがまずはあっちだ」


 光典が老人が消えた闇の方向を指すのを目で追ってから、かぐやは興味なさげにああと呟く。


「暗示をかけたんだよ。『かぐやは帰還を納得。次の満月の夜に共に月へと上がる。なお力は完全に抑えられており性格も問題なし』、って報告するようにね」


 あっけらかんとした答えに光典は目をむいた。一体何を考えている、まさか月へ乗り込むつもりか、などと言葉を紡げぬほど衝撃を受けていると、かぐやからあっさり否定される。


「言っとくけど振りでもあそこに帰るつもりはないからな。胸糞悪い」


 それにほっとした様子を見せると、ならばどうするのかと目で尋ねると、かぐやは光典を見ずに笑った。垣間見える悪童の笑顔。


「こっちにおびき出して、潰す。二度と手ェ出す気にならなくなるくらいに。二度と何があっても私の前に現れないように。最悪死体詰めて送り返す」


 残酷な予定を口にしつつ握り締められた拳から伝わる決意と、何を言っても揺らぎそうにない様子に、光典は沈黙する。彼女の強さはよく知っている。いつもの手合わせも、自分は本気でもかぐやは完全に遊びの領域だと彼は気付いていた。


 怪我などしないかと心配ではある。だがかぐやも天人だ。そして細かくは聞いていないが鬼の力も持っているという。不老不死と言われるほどの2つの種の力を持つのであればきっと平気なはずだろう。


 そう楽観して、光典はそれ以上深くは考えなかった。彼が気付いていないのは明白だ。多々ある情報の中、何よりも、彼女が相手にしようとしている相手もまた天人なのだと言う事実を。騙されたからとはいえ一度は力を封じられたという過去を。


「ああそうだ、光典」

「ん?」


 呼びかけられたのでそちらに視線を向けようとした瞬間、胸倉を掴んで引き寄せられる。そして光典はぎくりと固まった。彼を真っ直ぐと見上げる眼差しが、青白い光を帯びていることに。自ら噛み切ったのか、口元が血で滴っていることに。


 真っ直ぐによこされる視線と紅のような鮮血から逃れることが出来ないまま一呼吸分の間が空くと、光典が前に傾いだ。かぐやはそれを片手で受け止め、抱えた頭に顔を近付ける。


「――あんたにも、期待してる。もしも何かあっても、きっとあんたなら――」


 小さく小さく呟いた一言は、向けられた本人の耳に入ることなく風に攫われどこかへと消えていってしまった。



 決戦は、次の満月の日。8月の15日――。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ