表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これが学生証って本当ですか?  作者: シャルエ
5/6

一章

物部拓也。俺の親父、物部和也の弟であり、小学校まで隣近所に住んでいた。その拓也さんの娘でもある物部美夜(ものべみや)。隣だったこともあり、よく遊んでいたりしていたのだが引っ越してからは連絡もせず、どうしているのかもわからない状態なのだが......。


「それで、どうしておじさんがここに?」


家族が集まるということは何かあるということなんだが、お袋の含みのある笑いが無性に怖い。


「まぁ、なんというかね。兄さん、いや、君のお父さんが仕事のことで相談をされてね。どうも君を預かることになったんだよ」


「は?俺がおじさんのところに?どういうことなんだってばよ親父」


いきなりこんなことを言われても訳がわかるはずもなく、操也はただただ困惑していた。

おじさんの顔を見てもそうだろう。困ったような複雑な顔をしていたからだ。

親父達をみてみると悪戯がばれました~、みたいな顔をしている。

親なのだが殴りたい。


「落ち着いて聞け、操也」


「これが落ち着いていられるか!おじさんも困ってるじゃねぇか」


「ついさっき教えたからな!」


威張って言えることじゃねぇだろ!という言葉を喉まで出かかっていたがなんとか飲み込む。

これ以上突っ込んでいったら話が進まなさそうであったからだ。

ストレスで切れそうになるのを我慢しつつ、どうしてそうなったのか教えてもらわないと納得ができない。


「それで、本当のところはなんなんだ?親父」


「うむ。さっき拓也が言っていたことだが仕事に関しての話だ。心して聞けよ」


ふざける気配がなくなり、珍しい親父状態。

仕事に関するとは言ってもおじさんのところに預けられるとは何事なんだろうか。


「ずいぶんと前に言われていたことでな、母さんと話し合った結果......」


眼を閉じていた親父がくわっと眼を開ける。


「海外へと赴任することとなった。数年は帰ってこれないからこの家を売ることにしたんだ、なので母さんと向こうへ渡るのでお前は拓也のところでお世話になれ」


「は?海外へ赴任?いきなり?家を売る?は?」


何をいっているのだろうかこの親父は......。

明日から休みだって言うのにのんびりするどころか忙しくなるんじゃないのか、これ。

それよりも、だ。


「いや、いいや。海外へ行くとして、だ。俺はおじさんのところへ行く、それはわかった。家を売ることもわかった。でもだ」


高校生である操也は一番重要なことがある。それは学校へ行くこと。


「俺がおじさんのところに行くとなれば距離的な意味でこっちにこれないぞ?どうするんだ」


「その事なら心配ない、すでに手配してある。美夜ちゃんと一緒の学校に書類を送ったから。何かあれば俺の知り合いに聞くといい」


俺の知らないところで何をしているんだよこの親父は......。


「明日からゴールデンウィークだし、ちょうどよかったな!なはははは!」


こっちは笑えねぇよ。何を楽しそうに笑っているんだ。

......まさか、タイミングが良すぎるが狙ってやったんじゃ。


「明日からゴールデンウィークだからこのタイミングで言い出したとかないよな」


「はっ!そのまさかだよ息子よ!」


畜生!そのまさかだったよ。

だけど、また昔の場所に戻ってこれるのはうれしいかな。


操也は昔馴染みに会えるかも知れない思いと、新しい学校に馴染めるのかという思いがせめぎあっていた。

だが、このときの操也はまだ知らない。これから始まる学校生活が思っているのと真逆の展開だったからだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ