表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元パチンコ店長の異世界奮闘記  作者: ナガタエモン
第1章 プロローグ
2/43

001 2000年春

 Fランク大学4年生、俺は就職活動に苦戦していた。

 時はバブルが弾けてから10年、経済は停滞し、

 俺みたいなFランクの大学生は全員就活には

 最終面接に残ることなく落ちた・・


 上場企業などは書類選考で即落選、かろうじて

 消費者金融とパチンコ店だけが最終面接に残れた。

 当時のパチンコ店は15000店舗を超えており、

 不況に強いパチンコ店は活況していた。


 大手のマ〇ハン・ダイ〇ムなども大卒者を

 ターゲットに採用を広めており、俺は大学時代に

 少しだけスロットをやっていたお陰でなんとか

 最終面接に残れていた、特にスロットは20代の

 若者にはちょっとしたブームになっており、

 リプレイ外しというテクニックを駆使して

 少しでも獲得枚数を増やす攻略法は俺を含めて

 みんな無駄に勉強した。


 その攻略法を身に着けようと必死でコンビニで

 スロット雑誌を読み漁ったなんて懐かしい記憶だ。

 そんなに勉強してもまともに

 スロットでは簡単に勝てる訳ではなく、

 アルバイト代はすぐに無くなり、

 親から毎月の仕送りもわずか2日で失い、

 気が付けば消費者金融にお世話になっていた。

 

 そんなお陰で消費者金融にもお世話になった?

 ので面接も楽に最終面接まで行けた、

 しかし消費者金融の仕事は取り立てなども

 あることを知っていた


 ※ 俺も何度か返済の電話があったからなぁ・・・


 まあパチンコ店で勝てる方法が見つかるかも

 しれない、そんな安易に気持ちでパチンコ店に

 就職を決めた。入社した会社は当時4店舗

 しかない地方の小さなパチンコ店だったが、

 そこがまだ大卒募集を始めて

 まだ2年目ということ、そしてそこの社長が


 「今後100店舗になるので是非、

 公希くんには入社してほしい」


 この一言で両親の反対を押し切りパチンコ店

 に入社した。


 俺の両親は父は大手電機メーカーの課長クラス・

 母は国家公務員をしており


 姉は父のコネでとある会社の事務員の

 仕事をいていた、

 当時の俺は両親の世話になるなんて恥ずかしくて、

 情けなく、

 「地元にもどるなんてありえない!」

 と啖呵を切っていた。


 そこからの地獄の20年間を知ることもなく・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ