表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/52

燃えつきている

残酷表現あり。ご注意を



 その、ひどい匂いが鼻に届き、足をとめた。


 そういえば、おろしてくれたアラシが、これ以上は近づけん、と鼻すんすんいわせていたのに思い当たる。



 山がひらけ目にしたものに、セイテツの口からうめきがもれる。


「・・・ひでえ・・」

 そこは、山あいにあるひらけた土地なら、たいてはある里だった。




 緩い斜面には田があり、急な斜面には、野菜の苗が植わっているのがみえた。

 家々は間隔をもって建てられ、里の中を田のために引いたのか、細く水もながれていた。

 

 そんなおだやかな風景が、どこもかしこも、黒く燃え尽きている。


 どこの家も、黒くくすぶって、倒れ、道のところどころには、何やら大きなものから小さな黒いかたまりが落ちている。




「生きてる植物が、一面焦げてる・・。松明や何かの火じゃないぞ」

 緑色の稲も黒く色を変えている。

 だが、油の匂いはしない。



 里に近付けば、さらに言葉を失った。


「・・スザク・・」「・・うむ」



 道に落ちていた黒いかたまりは、―― 人だった。



 それは、細く黒く固まって、生きていたときの面影さえみえない。



「おい、・・・あの、小さいのは、きっと、こどもだ・・・」

 むこうをさして、虚ろな声で絵師が言う。


「・・・間に合わなかったな・・。すまん・・」

 坊主が首にかけた数珠を手に巻きなおした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ