表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

ひでえな

 

 きさまら、西の将軍、ケイテキ様のお通りだ、のけ、と言われた坊主が「しるかよ」と答えた。

 あーあ、と思った絵師も退く気はなかったが。

 

 すると、ひどく激昂した相手が、いきなり刃物を抜いたのだ。

 坊主にあっさりのされたのを見た周りが騒ぎ出したとき、「やめておけ」と良い声が響き、兵が動きを止めた。

 

 それが、将軍『ケイテキ』だった。



かなりいい年であるはずの男の髪はまだ黒々とし、日に焼けた顔も生気にあふれていた。

 先に通るぞと二人に宣言した将軍は、そのまま兵をつれ、横をすぎた。



「・・・ひでえな・・」

 見送った坊主が、囁いた。

「後ろに、ごっそり、ヒトのうらみつらみが見んぜ」

「背負ったままか?」

 絵師の問に、ありゃあ、と数珠を触る男が言った。

「ヒトからの負の感情を喰っていける人間だ」

 おっかねえなあ、かかわりたくねえぞ、と二人でそれを見送った。







「ケイテキ、か。たしか、元神官を軍に抱えていると聞いたな」

 コウセンが絵師に目をやった。

「おまえと違い、なにやら『禁』を破って辞めさせられたらしいが」


「そういう奴は、神官の力を取り上げたほうがいいんじゃないのか?」

 壱の大臣サモンが心配そうに手をとめた。


 天宮てんぐうにおいてこの世をおさめるみかどは、そういうことには全く手を出さない。

 あれほどの力をもっているというのに、人間の問題には全くかかわらないというのが、やつの方針だ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ