表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/121

18.拉致と保護の違いはほぼ無い。

 俺は、ただの鹿から取れた、やけに神々しい角を手に、玉座の間へと凱旋した。

 長かった。実に長かった。追放され、この城に囚われ、なんだかんだと色々あったが、ついにこの時が来たのだ。

《プロトコル、クリアを確認。管理人権限レベルを3に引き上げます》

 ノアの祝福(?)の言葉が、頭に響く。

「――よっしゃああああああ!」

 俺は、喜びのあまり拳を天に突き上げた。

 レベル3! ついに、地上に降りられる!

 もう、苦いチョコレートを食べる必要もない。訳ありの剣聖に怯える必要もない。俺は自由だ!

「ノア! メインポートを開けてくれ! 俺は地上に降りるぞ!」

 俺は逸る気持ちを抑えきれず、叫んだ。

 しかし、ノアからの返答は、俺の歓喜の絶頂から、奈落の底へと突き落とすものだった。

《管理人権限レベル3における外部への移動は、本城全体の航行機能の解放を指します》

「……ん?」

《管理人単独での城外への離脱は、権限レベル10にて許可されます》

「…………は?」

 俺は、数秒間、完全に固まった。

 つまり、なんだ? レベル3でできるのは、この城を「操縦」することだけ? 俺自身が外に出るには、レベル10まで上げろと?

「……ふざけるなぁぁぁぁぁ!!」

 俺の絶叫が、虚しく玉座の間に響き渡った。

 結局、俺は地上に降りられなかった。

 すっかりやる気をなくした俺は、玉座にふんぞり返り、やけ食いのように苦いチョコレートをかじっていた。

 だが、城を操縦できる、というのは少しだけ興味を惹かれた。

「……なあノア、操縦ってどうやるんだ?」

《玉座にて、思考制御、または手動制御が可能です》

 俺がそう言うと、目の前に光のコンソールパネルと、ゲームのコントローラーのような操縦桿が出現した。

「おお……!」

 男の子というのは、こういうものに弱い。俺はすっかり機嫌を直し、子供のようにはしゃぎながら操縦桿を握った。

「よし、ちょっと動かしてみるか!」

 ゆっくりと、慎重に操縦桿を前に倒す。

 すると、城全体が、ごごご……と低い振動と共に、ゆっくりと前進を始めた。

「すげえ! 動いた!」

 あまりの感動に、俺は夢中で城を動かして遊んだ。右へ、左へ、少しだけ上昇。まるで、巨大な乗り物のおもちゃを手に入れた気分だった。

 だが、その時だった。

 調子に乗って、少しだけ速度を上げすぎた。

「うわ、なんか村みたいな点があるな……って、ちょ、待て、ぶつかるぶつかる!」

 目の前のモニターに映る地図で、俺の進路が小さな集落と重なるのを視認する。

 慌ててブレーキをかけようとするが、この巨体だ。急に止まれるはずもない。

 ゴゴゴゴゴゴ……!

 城全体に、何か柔らかいものを踏み潰すような、鈍い衝撃が走った。

「……やっちまった……俺、村を……」

 俺は、血の気が引いていくのを感じた。

「ノア! 被害状況は!?」

 俺が震える声で尋ねると、ノアは、いつも通りの冷静な声で告げた。

《人的被害はありません》

「……! よ、よかった……」

《集落『オークヘイブン』の解体を確認。全住民157名は、安全に居住区画へと転送され、新規国民として登録を完了しました。現在、ウェルカムパッケージを配布中です》

 俺は、安堵の息を吐きかけたまま、固まった。

 住民を、保護して、国民にした?

(……これ、ただの拉致じゃねえか……!)

 俺の額に、嫌な汗が、だらりと流れた。

――ここまで読んでいただきありがとうございます!

面白かったら⭐やブクマしてもらえると励みになります!

そろそろ店出ようかな

次回もお楽しみに!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ