11.ヒナと青い目の神(タヒチ)
~ 神の娘ヒナは、婚約者が青い目の神・ウナギであることを厭い、神マウイに頼んでウナギを殺してもらいます。
マウイから「これを決して地面に置いてはならない」という忠告とともに、ウナギの頭を受け取ったヒナですが、しかし疲れて木陰で休む時、うっかりウナギの頭を土の上に置いてしまいました。
突然大地が裂け、ウナギの頭を飲みます。
そして、にょきにょきと生えた1本の木。
その後ヒナは、あんなに嫌っていたウナギの頭=ヤシの実に、毎日キスをしなくてはならなくなりました。
ヤシの幹の姿形。3つ穴があるヤシの実が、ウナギの頭に似ているのはこういう理由からだそうです。 ~
(2003年絵)
◆◆◆
「世界ふしぎ発見!」で紹介されたエピソードのひとつです。
いくら意に染まない結婚相手だからって殺してもらうとか、恐ろしいな? マウイも請け負ってるしさ。古代の神々の大胆明快さよ。
だけどそのせいで毎日キスする。これは皮肉な結果ですね。
タヒチは行ってみたい憧れの土地。というか、ハワイも未経験。南の島、行きたいんですよ~~。
でもヤシの実の汁は飲まなくていい。
2005年開催の『愛・地球博』という国際博覧会で飲んだことあるから。そしてホニャララな味だったから。栄養豊富で万能な実だとは思うのですが。
2025年にも万博ありますね! 私、万博大好き!! ぜひ行きたいです。
2025年ならコロナだって終わっているはず。(いますごい状況になってますけど……)
明るい未来に思いを馳せての投稿でした。
それにしても絵が2003年。ほぼ20年前! わお。薄着が目に寒いです(苦笑)
お気に召していただけましたら、ぜひご感想・評価お願いします(^▽^)/