表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どこにもなかった風景、経験しなかった思い出

坂本さんの旅立ち

作者: あめのにわ

坂本さんの居宅訪問サービスは、今日が最終日だった。


わたしはいつものように挨拶してから坂本さんの家に入った。


床の間にゆくと、坂本さんは居間の鏡台の前で、正装をして、出かける準備をしていた。年齢のわりには、元気そうな様子だった。数年前まで日本舞踊の師範をやっていたという。芯が通っていた。

隣接する床の間では、お坊さんが仏壇の前でお経を上げていた。


この家にヘルパーの仕事に入ることも、今日かぎりなのだな。


——そうだ、ちょっと仏壇にご挨拶してゆきますね。


わたしは坂本さんに言って、立ちあがった。すると、


——あら、あなた、靴を脱がなきゃね。


坂本さんはわたしをみて笑った。

わたしは靴を履いたまま、居間に上がり込んでいたのだった。


——まあ、なんてこと。すみません。


わたしはあわてて靴を脱いだ。幸いなことに晴天がつづいており、靴底には泥もなく、畳もそれほど汚れていなかった。でも、なんとなくばつが悪くなり、わたしは居間にゆくことは止めた。


——終わったんで、帰りますね。

——おや、早いね。ちょっと食べてゆかないのかい。お膳があるよ。


坂本さんはにこやかにわたしを誘った。

最終日なので、ねぎらってくれるつもりなのだろう。


——いえ、悪いですよ。こっちも仕事ですし、……


そう断ったが、いっぽうでは、長いつきあいのある老婦人の厚意をむげにするのもはばかられる気持ちもあった。


——せっかくだのに。いろいろお世話になったから。


坂本さんは繰り返した。

どうしようか。わたしは決めかねて言葉を失っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ