表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「ダリアの幸福」  作者: 麻丸。
5/171

「鳥籠の双子」

登場人物


高橋日向 双子の兄。一人称は俺。

高橋彼方 双子の弟。一人称は僕。

坂野亮太 クラスメイト。

新田百合 一年生。



2日に1回くらいのペースで更新していこうと思います。


※今回は軽い暴力表現と、人によってはBLと感じる表現が含まれています。


 「鳥籠の双子」



-なんで…っ-


-どうして…私ばっかり…っ-


-あなたたちなんて…死んじゃえばいいのに…っ-


荒れ果てたリビング。

珍しく母親が1週間以上も家にいる。

夜は「仕事だ」と言って出かけて、朝方に帰ってくる。

そして、昼夜問わず酒に酔って、いつもどおり二人に暴力を繰り返した。

大方、男にでも振られたのだろう。


二人の体は、痣のない部分を探すことが難しいくらい痛々しく、変色していた。

しかし母親もギリギリで理性が働くのか、

二人の顔だけは痣もなく、綺麗なままだった。


-顔に傷がない分、マシだ。-


6月の衣替えを迎えても、二人は手首までしっかりシャツで隠していた。

体育も、着替えずに体育館の隅で時間が過ぎるのを待つ。それでいい。

誰かにバレるのも面倒だし、それで二人で一緒にいれなくなったら意味がない。







-ねえ、このまま二人で消えてしまおうか。-


-駄目だ。逃げる場所なんてどこにもない。-


-一つだけ、二人で逃げられる場所、あるよ。-


-どうせ見つけられる。-


-見つからないよ。見つかるかもしれないけれど、

 その頃には二人は一つになれるから…。-




目覚まし時計が鳴る。懐かしい夢を見ていた気がした。

カーテンから覗く空は、どんよりと重たい灰色をしていた。

日向は目覚まし時計を止めようと体を起こそうとする。

が、体に重い違和感を感じる。

彼方が日向を縋りつくように、抱きしめるように、眠っていた。

仕方なく日向は手だけを目一杯伸ばして、枕もとの目覚まし時計を止める。

隣で眠る彼方はまだ寝息をたてている。


「彼方、起きろ。朝だぞ。」


無防備な半開きの口。

彼方の抱きしめる手を解き、頬をつつく。


「やだ…。」


解いた腕をもう一度絡める。

わがままを言う子供のようだ。


日向はため息をつき、彼方の頭を撫でてやる。


「あの人が起きてくる前に、学校に行くぞ。

 それから、今日は金曜日だから、委員会終わってもギリギリまで学校にいよう。」


「うん…。」


布団を捲り、露わになった二人の体は、無数の痣や傷でいっぱいだった。

泣き腫らした瞳と、細い腕がどこか人形のように無機質に感じた。




最近の彼方は完全に憔悴しきっていた。

無理もない。あの悪夢が毎日毎日繰り返されるのだ。

いつもなら帰って来ない日の方が多いのに。

今回は一週間以上も毎日毎日虐待が続いている。


-早く新しい男でも作って出ていけばいいのに-


日向も、彼方も、そんなことばかり考えていた。





放課後の図書室。亮太は律儀に毎回部活の途中で日向の様子を見に来る。

今日はバスケ部のユニフォームを着ていなかった。サボりだろうか。

部活をサボってまで何故自分に執着するのか、日向には理解できない。

今は亮太より、彼方のことが心配だった。

いつものようにクラスメイトと話していても心ここにあらず…

といったような感じだったからだ。


「なあなあ、最近彼方元気ないよなー?なんかあったのか?」


いつもの亮太の軽い口調。

今日はそれが何故か、いつも以上に気に障る。


「別に。お前には関係ないだろう。」


いつも通り冷たく突き放す。

開いている本の文字が頭に入って来ない。


「日向もなんか最近イライラしてる…気がする。」


心配そうに亮太が日向の顔を覗き込む。


-そう思うならほっておいてくれ-


「別に。」

「なんかあったなら俺にも相談しろよ!俺ら友達だろ!?」


こういう体育会特有のノリは性に合わない。

そもそも亮太が勝手に友達認定して懐いてきているだけだ。


-これ以上踏み込んで来るな-


「…関係ない。」

「えーそんなこと言うなよー!」


何故かいつもよりイライラする。

胸の奥に重たい鉛が溜まっていくようだ。

その何も知らないくせに、ヘラヘラ笑うその声が、顔が、動きが、

全部目障りで仕方なかった。


-やめてくれ-


ガタン。


「…っ関係ないって言ってるだろう!

 大体…っ、お前に何ができるんだよ…!お節介なんだよ!全部…全部っ!」


日向は自分で自分の行動に驚いた。

本を放り投げ、感情任せに怒鳴ってしまった。

こんなつもりはなかったのに。


静かな図書室が、一層静まり返る。

周りの人間がみんな、好奇の眼差しでこちらを見ていた。

亮太も驚いたように、口をポカンと開けていた。


一瞬、自分でも何をしたのかわからなった。


日向は恥ずかしくていたたまれない気持ちになって、

鞄を持ち、この場から逃げ出してしまおうと思った。

カウンターを抜け、図書室の扉を開けようとすると、亮太に腕を掴まれた。


「待てよ。」


バスケ部だけあって握力が強く、逃げられない。

シャツの中の、内出血している部分がひどく痛む。


「俺には…俺には、何もできねえよ!

 お前がちゃんと助けてくれって言わねえと、何もできねえんだよ!

 少しは…俺のことを頼ったっていーんじゃねーの…?」


亮太なりに言葉を選び、力強く、でも弱弱しく言葉を紡ぐ。

そしてそのまま項垂れるように亮太は手の力を緩めた。

日向は図書室の扉と開け、逃げるように彼方のいる飼育小屋に向かった。


「少なくとも、俺は、

 俺はお前のこと友達だって思ってるからな!」


後ろから大きな亮太の声が聞こえる。


-知らない知らないこんなの知らない-


日向は悲しいような苦しいような、恥ずかしいような、

自分の感情がわからなくなっていた。


-早く彼方に会いたい。早く彼方に会って、いつもの自分に戻らないと…-




しかし飼育小屋に、彼方の姿はなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ