表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

牛丼食って世界が救われた話

「たった一言で、何かが壊れることって、あると思いますか」



──それがはじまりだった。



夜勤明け、いつものようにスマホ片手に横になりながら、俺はその投稿を見つけた。


深夜三時のタイムライン。


どこか重たくて、それでいてやけに静かなそのツイートに、なぜか目が止まった。



@himajin_gohan

「あるある。俺、昨日『飽きた』って言ったら、今日も同じ夕飯出てきたわ。愛ってそういうもんだよね。」



たぶん、寝ぼけてたんだと思う。いつもの調子で、くだらない返事をした。


数分後、通知が鳴った。



@bluespring11

「……愛の裏返しが、沈黙なら良かったのにと思うこともあるんです」


なんか返ってきた。しかも、うっすらと詩的。





数日後、その人の投稿がぽつぽつと流れてくるようになった。

どうやら、わりと真面目な人らしい。



「信じていた人たちの沈黙が、いちばん堪える。」


「“みんなのため”の決断って、いつから“誰のため”のものになってしまったんだろう」


「少しだけ、誰かと話したい夜って、ありますよね」



読みようによっては恋愛ポエムにも見えるし、退職エモにも見える。


でも、なんというか──どこか、決定的に「他人っぽくない」のが引っかかった。




俺は夜勤バイト。昼は寝て、夕方に起きて、深夜に働いて、帰ってXを見ながらカップ麺をすする。


フォローしてくれる人なんてほぼいない。

それなのにこの人は、俺のどうでもいいリプに、毎回律儀に返してくる。



@himajin_gohan

「深夜にそういうこと言われると、なんか泣きそうになるからやめてくれ笑」



@bluespring11

「笑ってくれてありがとう。たぶん、あなたの言葉が、今の私を繋いでます」



──こっちが泣きそうになるわ。





しばらくして、投稿の雰囲気が少しずつ変わっていった。



「そろそろ、自分の選択の意味と向き合う時が来たのかもしれない」


「もし全部をやめてしまったら、少しは楽になれるのかな」



なにかが起きてる。

でも、俺にわかるのは「この人、今めっちゃ追い詰められてるな」ということだけだった。



その夜、DMが届いた。



「もし、明日が“最後”だったとしたら。あなたなら何をしますか?」



俺は少しだけ悩んでから、ちゃんと返した。



「そっか……俺だったら、たぶん牛丼食べて、ゲームして、ちょっと昼寝して、それでもまだ時間があるなら、もう一回牛丼食べます。最後ってのが決まってたら、せめて美味しかったって思いたくない?」



送った後、既読がついたきり、何も返ってこなかった。








次の日。


起きてテレビをつけたら、どのチャンネルも同じ内容を報じていた。



「昨日、未明に予定されていた重要会議が突如中止に──」


「各方面で一斉に方針の再考が始まり……」


「情報は混乱を極めながらも、現地の安定に希望の光が見えつつあるとの声も」




まぁ、よくわからんけど、なんかすごい話らしい。


そんな中、TLに一通の投稿が流れてきた。



@bluespring11

「“腹が満ちれば、心も満ちる”あの夜の言葉を、私は一生忘れません」



それが、最後の投稿だった。


その数時間後には、アカウントごと消えていた。












「なんか急に消えちゃったな、あの人」



そうつぶやきながら、コンビニ裏の休憩スペースで缶コーヒーを飲んだ。



なんだったんだろう。ちょっと、もったいなかったな。もっと話してみたかった。



何者だったのかも、どこに住んでるのかもわからない。


でも、たしかにあの夜、誰かが「生きよう」と思ってくれたなら──



なんとなく、それだけでいい気がした。





スマホの通知が鳴る。

またフォロワーがひとり増えていた。




新しいフォロワー:@nameless_moon


なんかまた、詩的な名前だな。




今日も世界はよくわからないけど、まぁ、夜勤はいつも通りある。


カップ麺を片手に、俺はそそくさと休憩所を後にした。
























【その一言が、わたしを止めた】



夜が、来るのが怖かった。


外は静かすぎて、何もないことがすべてを語っていた。



——味方の顔をして、忠誠を誓って、


 そのくせ、何も語らない部下たち。


 うなずく回数ばかりが増えた会議。


 通信に混じる、明らかな監視の気配。




私はもう、自分の声がどこまで届いているのか分からなくなっていた。

心臓の音が聞こえるたび、私は次を恐れていた。





誰にも話せない。


誰にも託せない。


どこにも、本音を置く場所がない。



そんなとき、私は“あの場所”に辿り着いた。



表の名義とは別に作っていた、

誰にも知られない、名もなき片隅のアカウント。




@bluespring11

「たった一言で、何かが壊れることって、あると思いますか」



あまりにも唐突で、暗い投稿だとわかっていた。

それでも、誰かに気づいてほしかった。

誰かが「それでも、生きて」と言ってくれるなら



わたしは、まだ止まれるかもしれなかった。




しばらくして、見知らぬ誰かが反応した。



@himajin_gohan

「あるある。俺、昨日『飽きた』って言ったら、今日も同じ夕飯出てきたわ。愛ってそういうもんだよね。」



……なんて人だろう。



この世界が終わりそうな夜に、夕飯の話。

あまりにも無防備で、あまりにも遠い。


でも、その軽さに私は救われた。

本音を言ってもいいと思えた。

知らない誰かと、知らないふりで話せることの、なんて自由なことか。




「みんなのための決断って、いつから誰のためのものになってしまったんだろう」


「少しだけ、誰かと話したい夜って、ありますよね」


「もし、明日が“最後”だったとしたら。

あなたなら、何をしますか?」





返ってきた答えは、想像以上に軽やかだった。




「そっか……俺だったら、たぶん牛丼食べて、ゲームして、ちょっと昼寝して、それでもまだ時間があるなら、もう一回牛丼食べます。最後ってのが決まってたら、せめて美味しかったって思いたくない?」



私は、声をあげて笑ってしまった。


こんな夜に、牛丼の話を聞かされて。


こんな夜に、笑ってしまえるなんて。


——でも、確かに私はその一言で立ち止まった。


そして、予定されていた“決断”を、ひとつ保留にした。







翌日。


混乱はあった。


私が一言も発さないまま中止を決めたことで、周囲は混乱し、あらぬ憶測も流れた。


でもその空白が、すべてを変えた。



他の誰かが声をあげ、誰かが引き止め、いくつもの歯車が、音を立てて少しだけ軌道を変えた。




誰かにとっての世界が、ほんの少しだけ延命した。







私はもう、あのアカウントを使うことはない。


でも、最後に一言だけ、どうしても伝えたかった。



「腹が満ちれば、心も満ちる。あの夜の言葉を、私は一生忘れません」




彼は、きっと何も気づいていない。

ただの冗談で返していただけなのだろう。


その無邪気さが、どれほどのものを動かしたのかを知らないまま。




でも、それでいい。


わたしは、もう一度歩ける。


あなたの何気ない言葉に、救われた命が、ここにあるから。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ