逃亡生活(2)
生き残りサバイバルの二日目がやってきた。
今日も、昨日と同じように食料を確保して明日に備えるつもりだ。
どちらにせよ、食料を確保する程度しかすることが無い。
ということで、俺とリリナは森の奥に入って来た。
この森は外から見ると鬱蒼としているが、中に入ると何重にも獣道が張り巡らされた蜘蛛の巣だ。
この獣道の複雑さから、迷う者が後を絶たないという。
と、茂みの奥から一頭の鹿が現れた。
特徴的な黄色い角を持つ鹿は、既に戦闘態勢だ。
俺も、腰から短剣を引き抜き、そして魔力で自然の魔力を塗りつぶしていく。
「ヒヒィーン!!」
「シッ!!」
最初に動いたのは鹿の方だった。
甲高い泣き声を上げて、俺の方に突進してくる。
俺は、”氷抵抗”で氷の壁を創り出して止めようと試みた。
しかし、鹿を止めることは出来たが、壁も同時に崩れた。
どうやら、相当な力があると思っていいだろう。
少し形成が不利だが、リリナがいる以上は諦めるわけにもいかない。
「”粒子砲”!!」
俺は、とりあえず炎の粒子を一点に集中して放つ魔法を使った。
それは、かなりのダメージが入ると思ったのだろう。
鹿は、咄嗟に回避行動に出た。
その横を通り抜けた砲撃は、背後の木々を貫通していった。
俺自身もこの威力は予想外だが、これならイケる。
勝てる道が出来たことで、少しだけ余裕が生まれた。
「”火鎚”」
続いて、炎の鎚を振り下ろした。
これは、鹿の角に傷を与えただけであった。
まあ、そこまで魔力を込めていなかったのだから当然だろう。
しかし、鹿にとってはかなり大事らしい。
明らかに動揺したような雰囲気が伝わってくる。
そんな隙を俺が逃すはずもない。
「”天空破”!!」
これは、魔法ではない。
腰から引き抜いた短剣に魔力を込めたのだ。
天空を切り裂く破撃を喰らえ!!
下から切り上げた途端に振り下ろし、続いて右に切り払う。
鹿の皮膚が切れ、鮮血が溢れ出る。
しかし、同様に俺の短剣も欠けてしまった。
やはり、この鹿は硬くて厄介だというのが分かった。
俺は、炎電を使って柄の先に刃を創り、鹿に構えた。
対して、鹿の方も俺に鋭い視線を向けてきた。
「ブルゥッ!!」
いきなり、鹿の角に雷が宿った。
その予備動作を、俺はモン*ンの鹿で見たことがある。
予想が正しいのならば、俺は右に飛ぶ。
バリィン!!
その瞬間、俺の立っていた位置に雷が降り注いだ。
それを見て安堵した俺は鹿に突撃した。
鹿は、またもや動揺していて反応が遅れた。
気付いた瞬間には、俺が目前に迫っている。
その手に握った短剣を、鹿の目に突き刺した。
「ヒヒィーン!!!!!」
甲高い悲鳴を上げた鹿は、激しく暴れ始めた。
それを、少し下がったところで見守る。
恐らく、まだ戦う意思があるはずだ。
その考えを肯定するように、やがて鹿は落ち着いてきた。
そして、殺気の篭った目で俺を睨む。
俺も、笑みを浮かべて鹿を見据えた。
俺と鹿の視線が交差した瞬間、駆け出した。
鹿も、俺よりも遥かに速く突進してくる。
(ここだッ!!)
「”氷床”!!」
一瞬で地面が凍りつき、鹿はその足を取られた。
そこへ、俺は短剣を振り下ろした。
先ほどとは反対の目に突き刺さった短剣は、鮮血で濡れた。
鹿は暫く悲鳴を上げた後、息絶えた。
その死体を保管庫に収納した俺は、身体を一瞬で凍らせて溶かした。
これにより、俺の身体は清潔になった。
まあ、原理は不明だから魔法だから、で納得している。
綺麗になった服で振り返ると、昔のようにリリナが目を輝かせていた。
その光景が浮かんで、俺は苦笑した。
「お兄ちゃんはやっぱり凄いです!!」
懐かしい記憶が蘇った気分だ。
でも、こんな危険な俺でも尊敬してくれるリリナという存在が嬉しい。
これなら、俺は生きていける。
リリナがいれば、俺は生きていける。
そう暗示するように考えてから、俺は現実に戻った。
リリナは興奮したように喋るので頭を撫でると、すぐに落ち着いた。
「さあ、今日はもう帰って鍛錬だな」
「はい!!」
逃亡生活は二日目だ。
でも、俺はもう確実に大丈夫だと思っている。
こうして、二日目の夜も明けていく。
波乱巻き起こる三日目は、もうすぐだ。