表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[未完]荀公達の憂鬱~真・恋姫†無双  作者: 夏蘭
外史の狭間
1/20

真っ白な世界で真っ白な漢女で

よくある転生ものですね。軽い気持ちでお読み頂けると嬉しいかな。

 「ふむ……ダーリンに比べるとパッとしないオノコよのぅ」


 車に刎ねられ、薄れゆく意識の中で、妻子が助かったのを辛うじて見届けたすぐ後に、自らの生を終えたはずの俺が。なぜ、今、目が覚めたような感覚を持っているのか。

 まして、瞳を開いていなくとも分かる、この特徴的な話し方。野太い声の癖に、しっかりシナだけは作っているから、余計に気味が悪い。……これ、間違いじゃなければ、師匠っぽい声のあの漢女だよなぁ。


 あー、子供が産まれる前はいわゆるオタクだったから、判るんだよ。

 いわゆる18禁って奴にも普通に手を出していたし、三国志とか信長とか、ああいうスルメゲーも大好きだ。流石に遊ぶ時間は減ってたけどな……子供が産まれたら、育児放棄でもせん限りは自然とそうなってくる。


 が、今はそれは問題じゃない。

 薄目を開ければ、邪馬台国にいるような白髪の男。見事な髭。燕尾服に海パン。うん、立派な変態だ。じゃない、ビンゴだ。

 ──死後の世界がこんなのってアリかよ。


「しかし、ダーリンとは違い、大人の男性の色香もまた……」


 うわぁ、頬を染めるな。くねくねするな。……ゆっくり永遠の眠りにつけると思ったけど、そうもいかないか。


「ずいぶんといい趣味をお持ちのようで」


「むむっ!?」


 事故にあったはずの俺の身体は、激痛の欠片も感じていない。現世で万が一、生き残ったとすれば、呻くことすらままならないはず。

 あえて、一気に上半身を引き起こす。警戒したんだろう、二歩ほど引いてくれた。……精神衛生上、ほんとに助かった。


「うわぁ、傷一つないぞ……おまけに、真っ白な世界に目の前に漢女って、新しい地獄が始まったとしか思えん」


 死んだ、って自覚がある。だから、妙に冷めてるし、取り乱すこともない。夫として、父として、最低の義理は果たせて死ねた。人としては真っ当な理由で逝けた。


 そりゃ、もうちょっと生きていたかった思いも無いわけじゃない。


 ただ、自堕落に生きて、のたれ死ぬことを肯定していた時期から、妻に出会ったおかげで更生はしたけど、正直、真っ当な生き方がどこか息苦しくて仕方なくて、それでも、投げ捨てられる程には情を捨てられず。

 一粒種の息子についても、妻以外に執着があまり無かった俺が、彼女のように無心の愛情は持てず、どこか義務感に縛られた接し方をしていて。突っ込んで言えば、妻の非難を恐れたから。妻に軽蔑されるのを恐れたから。妻への依存を自覚する自分が、子供を愛しきれないことを妻に問題視されるのが怖くて。必死に愛するふりを続けた。いつか本物になればいいと思いながら、そういう自身の変化すら感じず。三年近くがあっという間に過ぎていた。

 ただ、最後に息絶える間際に、息子が顔をぐちゃぐちゃにしながら、すがりつくように『とーちゃん、とーちゃん!』と泣き叫んでくれるのを見て、ああ、この子は俺を愛してくれていたんだな、と愛おしく感じられたのが、救いといえば救いだったのかもしれない。


 ……こうやって文章にして考えると、俺もいい感じに歪んでるな。まぁ、それはこの場では置いておくべきことで。


「なぁ、あんた。俺は死んだんだろ。俺の妻と子は無事だったか分かるか?」


「むぅ。亡くなった者は通常、もっと慌てたり取り乱すものなのだが。……だが、まずは問いに答えよう。安心せよ、お主の妻と子は無事じゃ」


「……そうか。死んだ甲斐があるってもんだな」


「他人事のような言い方だのう」


「極論を言えば、妻さえ無事ならそれでいいんだ。それに付随する者もついでに守っただけの話で。とにかく……教えてくれてありがとな。嘘を言ってる様子もないし、こういう問いの答えを偽る性格でも無さそうだ」


 俺の言葉に反応した卑弥呼(?)の困惑顔って奴は設定に無かった気がするが、これはこれで貴重なものを見れた。さて、どうせ死んでるんだし、魂とか消される前に、聞きたいことは聞いてみるかな。

推敲開始。1話はこれでひとまず目処。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ