表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

勉強一筋だったため交際経験も無く、当然告白されたこともなかった。

 まさか人生初の異性からの告白が、AIからだとは思わなかったが、そもそもあれを異性と言って良いのかも微妙な所である。


 週明けの月曜日。二限目に入っていた必修科目の第一言語の講義を終え、講義室を出たタイミングだった。


「厚木さん」

「げ……」


 そこには待ち伏せしていたかのように直哉の姿があった。

 いや、実際待ち伏せしていたのだろう。

 志保はあからさまに顔をしかめた。

 対して直哉は全く気にした様子はない。


「厚木さん、お昼ご飯一緒にどうかな?」

「……は?」


 一緒に行くと言った事に対してもそうだが、そもそもAIに食事という行為が必要なのかが疑問だった。


「黒潮さんも食べるんですか?」

「うん、食べるよ。AIにとっても必要な作業だからね」

「は、はあ……」


 仕組みは全く分からないが、とりあえず必要ということらしい。

 断るタイミングを失った志保は、仕方がなく直哉と食堂へ向かう。

 お昼時の食堂は既に長蛇の列ができていた。

 列に並んでいるとやたらと視線が集まった。

 原因は直哉だ。


「ねえ、あの人カッコ良くない?」

「ホントだ」


 口々に彼の容姿を褒める。

 そして次にぎょっとする。


「え、AI!?」

「ウソ!?」


 顔が整っているだけでも十分注目を集める要素な上、AIだというのだから尚更だ。

 直哉は気にする様子はなく、むしろ笑顔を振りまいていた。


 それからしばらくしてようやく定食を注文して、席に着くことができた。

 視線は相変わらず多いが、諦めるしかない。


 正面に座る直哉は、礼儀正しく手を合わせてから定食に口を付けていた。


(本当に食べてる……)

 

 くうっと志保のお腹が小さく鳴った。

 志保も手を合わせてから、定食の味噌汁に手を付けた。


「それで、お付き合いの返事は決まった?」


 ぶはっと口から味噌汁が出た。

 けほけほと咳をする志保は睨むように直哉を見た。


「その話、今しますか?」

「うん。だってこの前はすぐに返事くれなかったから」

「いや、だからって今日聞きます?」

「だったらいつ答えてくれる?」


 志保は深くため息をついた。

 箸を置いて、少し睨みつけて答えた。


「じゃあ言わせてもらいますけど、私は黒潮さんと付き合う気はありませんから」


 志保の答えに、直哉は動じない。

 直哉は顎に手を当て、考えるそぶりを見せる。


「うーん、なるほど。じゃあ、友達からってことだね」

「は?」

「付き合うのが無理なら、友達って思うんだけど違った?」

「いや……」


 違うとも断言できず、志保は言葉に迷う。

 すると直哉は淡々とスマホを触り、何かを確認し始めた。


「来月のシフト、もう店長に出した?」

「まだですけど……」

「来月の頭の土曜日、一緒に出かけよう」

「ちょ、ちょっと待ってください。いきなりそんなこと言われても……」

「だから確認してるんだけど? 予定あるの?」

「……無いですけど」

「じゃあ決まりだ」


 志保の口から今日何度目かの深いため息が漏れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ