表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

かぞえうた

しゅら

ひとつ ひとよの ひとごろし


ふたつ ふたおや なみだして


みっつ わがこを てにかける


よっつ よいどき なげくとき


いつつ このみは しゅらとなる


むっつ にくきは むらびとぞ


ななつ なくこも みなごろし


やっつ やがては よもあけて


ここのつ このみが はてるまで


とうで とうとう じごくいき




ひとつ あかごが うまれおち


ふたつ おにごと ばばのろい


みっつ ややこを まもるため


よっつ かくまい はかたてる


いつつ そのはか あばかれて


むっつ さしずぞ むらはちぶ


ななつ なくなく てをかける


やっつ わがこに わびながら


ここのつ このみを しゅらとなす


とうで じごくは ここにあり




・原文

ひとつ 人世の 人殺し

ふたつ 二親(ふたおや) 涙して

みっつ 我が子を 手にかける

よっつ ()(どき) (なげ)くとき

いつつ この身は 修羅(しゅら)となる

むっつ 憎きは 村人ぞ

ななつ 泣く子も 皆殺し

やっつ やがては 夜も明けて

ここのつ この身が 果てるまで

とうで とうとう 地獄逝き



ひとつ 赤子が 生まれ落ち

ふたつ 鬼子(おにご)(ばば)(のろ)

みっつ 稚児(ややこ)を 守るため

よっつ (かくま)(はか)建てる

いつつ その墓 (あば)かれて

むっつ 指図(さしず)村八分(むらはちぶ)

ななつ 泣く泣く 手を掛ける

やっつ 我が子に ()びながら

ここのつ この身を 修羅と成す

とうで 地獄は ここに在り




・訳文

人の世の、人殺しの話。

両親共に涙を流しながら、我が子を殺してしまう。

夕暮れどき、嘆き、悲しみ、憎しみで心が修羅となってしまう。

憎しみを向ける相手は、全ての村人。

泣き叫ぶ子供だろうと容赦なく皆殺し。

やがて、夜が明けても、血濡れた修羅は止まらない。その身が果てるまで。

そして、とうとう息絶え、地獄へ落ちてしまった。


ある夫婦の間に、赤子が産まれる。

しかし、祈祷士の老婆が、「凶兆があった。この赤子は鬼子である。今殺さねば必ずこの村に災いが訪れるであろう」と、呪いの言葉を告げた。

夫婦は、産まれたばかりの我が子を守るため、子を匿って偽物の墓を作った。

しかし、村人はその墓を暴いてしまい、赤子の(むくろ)などないことがばれてしまった。

それから、夫婦は村八分にされ、働きに出ることも出来なくなってしまった。

追い詰められた夫婦は、愛する我が子に詫びながら、泣く泣く殺してしまった。

殺してしまって、悟る。

この世は地獄だ。この場所こそ地獄なのだと。

そうして、夫婦は修羅となり、村人たちを殺してしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
言葉とは包丁と同じで、使い方によって様々な結果をもたらすものですね… 祝えば幸せになり、呪えば惨事となる…形は違えど、現代社会に通じるものがあると感じました。ネットで匿名希望の人間が「あいつは悪だ」と…
[良い点] 恐ろしくも哀しい数え歌ですね。 村の因習から起きた悲劇と、子を想う両親が凄惨な復讐鬼と化す凄惨なストーリーが強烈です。 [一言] こんばんは、大浜英彰と申します。 凄味のある数え歌、興味深…
[良い点] おおっ、これはすごい! 数え歌なのにしっかりストーリー仕立てですね! [一言] 昔には実際にありそうですね。 墓も土まんじゅうとかだから、すぐにバレちゃいそうなんですよね、きっと……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ