表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Short Short Circuit

暗い部屋

作者: 境康隆

 僕はいったいどうしたんだろう?

 ここは何でこんなに暗いんだろう?

 思い出せない。ついこの間まで皆で楽しく遊んでいたはずなのに、今は何でこんなに暗く静かなんだろう。

 真っ暗だ。光がまるで差し込んでこない。

 あの楽しい遊び部屋とまるで正反対。あそこは光と声と笑顔で溢れていた。

 ここはとても暗い部屋だ。まるで棺桶だ。暗く冷たい。

 あの子は元気だろうか。僕と遊んでくれたあの子。

 僕は毎日毎日あの子と遊んだ。毎日だ。

 毎日笑い声に包まれて僕は色んな遊びをあの子としたんだ。

 一番好きな遊びはごっこ遊びだった。誰かになり切って、何々ごっこをするのがあの子は好きだった。

 勿論僕も大好きだった。僕は色んな誰かになり切った。

 お巡りさんになったこともあった。お父さんになったこともあった。お医者さんになったこともあった。

 その度にあの子は笑ってくれた。

 もうあの子は遊んでくれないのだろうか?

 あの子は姿を見せない。

 代わりに見えるのは何処までも暗いこの部屋。いつもならこの暗い部屋に帰っても、すぐあの子が迎えにきてくれたんだ。

 あの子はおやすみって言って僕と別れ、おはようって言って僕に会いにきてくれた。

 だからこの暗闇を怖いと思ったことなんて一度もなかったんだ。

 でも今は怖い。こんなに長いこと、あの子が会いにきてくれないなんてなかったからだ。

 あの子はやっぱり姿を見せない。いつしか声も聞こえなくなった。

 その代わり、入れ替わるように何処からともなく聞こえてきたのは大人の声だ。遠くから聞こえる大人の声。時に苛立たしげに聞こえる大人の声。

 この声の主があの子を隠したに違いない。僕をここに閉じ込めたに違いない。

 僕はいつしかそう思うようになった。

 だってこの声の主はとても苛立っているように思えたもの。

 何かに疲れている。何かに苛立っている。何かに怯えている。

 何かを失ったのにそれが何かすら分からない。そんな不安な気持ちがその遠い声から伝わってくる。

 そしてその苛立ちを周囲にぶつけている。

 悪い人だ。

 やっぱりこいつがあの子をどうかしてしまったのに違いない。

 僕が本当にお巡りさんなら、この悪い人をやっつけてやるのに。

 僕が本当にお父さんなら、この悪い人からあの子を守ってあげるのに。

 僕が本当にお医者さんなら、この悪い人を――

 そんなことを思っていると、暗い部屋に光がすっと差した。

「まだあったんだな」

 僕は光溢れる部屋の中で、大人の男の人に持ち上げられた。

 こいつだ。この声だ。

 さあ、かかってこい。僕はお巡りさんだぞ。悪い奴は懲らしめてやるぞ。それがお巡りさんだからな。

 あの子は何処だ? 僕はお父さんだぞ。悪い奴からあの子を守るぞ。それがお父さんだからな。

 それとも何処か悪いのか? 僕はお医者さんだぞ。悪い奴でも怪我なら見てやるぞ。それがお医者さんだからな。

 僕ならどれでもできる。だって僕はあの子と沢山のごっこ遊びをしたからだ。

「……」

 大人の男の人は僕をじっと見つめた。

「ほら」

 そう言って大人の男の人は、僕を見知らぬ子供に手渡した。

 その子はあの子に似ているようで、何処か少し違う子だった。

 この子は僕を早速消防士さんにしてくれた。僕とあの子が大好きだったごっこ遊びだ。

「そんな。古いのでいいのか? 俺の子供の頃の遊び相手だぞ」

 大人の男の人はもう苛立った声をしていなかった。

 そして僕とこの子のごっこ遊びを、懐かしげにいつまでも見守ってくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トイストーリー3を思い出しました。僕自身もこういうおもちゃ、とっておけばよかったなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ