表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/37

第22話 覚えているか?

 ーーその頃、フィンは闘技場の廊下にいた。


 ■フィンside■


 闘技場の廊下にいると、観客席からの歓声が石壁を震わせて低く響いて聞こえてくる。まるで地鳴りのようだ。


 俺はその隅で、壁に背を預けながら深呼吸していた。

 ここまで来るのに、どれだけの汗を流したか。どれだけの夜を眠れずに過ごしたか。

 だがようやく辿り着いた!ヴァルデックとの試合。俺が一年間、待ち続けた瞬間だ。


 木剣を軽く握り、感触を確かめる。

 掌の皮はもう何度も裂けて固まっている。痛みは感じない。ただ、熱い。

 ――俺はこの手で、兄貴の無念を晴らす。


 できるだけ相手の攻撃を貰わず、外から攻めていく。それが俺のやり方だ。

 幸い、大きな怪我はしていない。だが体力は限界に近い。息をするたびに肺が軋む。

 それでも、退くわけにはいかない。ここで退いたら、あの夜の兄貴の死が無駄になる。


 ……俺はふと、ローガン・アースベルトの顔が脳裏をよぎった。

 妙な奴だった。寡黙だが、優しい男のようだった。

 あのドレグを一撃で沈めるような力を持っているのに、威張ることもなく、むしろどこか戸惑っているように見えた。

 なんとなく、あいつとは良い友人になれそうな気がした。俺の勘が言っている。


 ただ、おかしな点はいくつもある。

 まず、あいつの構えはまるで素人だ。あれじゃ、俺の教え子の方がサマになっているだろう。おそらく、ちゃんと剣術を習ったことがないはずだ。

 それに、ローガンはこれまでの試合、全てカウンターで勝っている。相手が自分の間合いに入ってから、必ず攻撃している。驚くべきなのは、そのカウンターが恐ろしく速いということだ。瞬きしている間に、攻撃を先に仕掛けたはずの相手が地面に倒れている。

 おかしい。人間業じゃねえ!

 よく分からんが、何かタネがあるはずだ。あいつと当たる前に、それを見極める必要がある。


 いやいや、今はそれどころじゃない。

 目の前の敵は、ルシアン・ヴァルデックだ。


 俺の兄、エイデン・マーロウは、ハーヴィン商会の物流部で働く実直で真面目な男だった。

 笑うと少し目を細める癖があった。子供の頃から俺の憧れだった。


 一年前のあの日――

 兄貴は、商会の取引記録の中に、違法薬物の密輸を示す帳簿を見つけた。正義感の強い兄貴は、それをオーランド会長に報告しようとした。

 だが、その前にヴァルデックが現れた。


 『正式な調査を行う前に会長に話せば混乱を招きます。この件は私の方で処理しますから』


 そう言って兄貴を“説得”した。兄貴は一度は引いた。だが、真実を見逃せるような男じゃなかった。そして、兄貴の日記はここで終わっていた。


 数日後。兄貴は、商会の倉庫で冷たくなって見つかった。

 崩れた木箱の下敷きになっていたが、あれはどう見ても事故じゃない。

 首には殴打痕があった。俺も兄貴の遺体を見た時にはっきりと確認した。

 それでも、ヴァルデックは調査を一日で打ち切り、憲兵隊にも「倉庫作業中の事故」と報告しやがった。

 ふざけんじゃねえ。


 俺には全部わかってる。

 兄貴が掴んだ密輸ルートの主犯は、ルシアン・ヴァルデック本人だ。

 兄貴は真実を知ったから、殺された。兄貴を殺したのは、ヴァルデックだ。


 俺は木剣を強く握りしめ、視線を落とした。握力で手の甲の血管が浮き上がる。

 呼吸が荒くなっても、抑え込む。怒りを今、爆発させてはいけない。闘技場でぶつけるんだ。


 試合が始まったら、真っ先に聞いてやる。


「エイデン・マーロウを覚えているか?」


 その言葉を合図に、俺は奴を叩き潰す。

 兄貴の無念を、この剣で全て晴らしてやるんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ