表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/84

第四十話 僕とエナの出会い

 僕の家は、丸太を重ねて造られた小さなログハウスだ。

 基本ダンジョンに入り浸っていて、家に帰ってくるのは月に一度くらい。故に、室内には凝った装飾はなく、ベッドやテーブル、イスが無造作に置かれているのみ。


 家の扉を開くなり、クレアが「殺風景だね」と呟いたのは言うまでもない。


 家の隅に金貨の入った袋を置きながら、僕は二人に問いかけた。


「お腹空いたし、何か食べるか?」

「スライムの核とか?」

「ああ、そうだな。二度とごめんだ」

「ははははっ、言うと思った」


 ケラケラと笑うクレア。

 ひとしきり笑ったあと、クレアは言った。


「私はお腹空かないから、エナちゃんとエランくんの二人で食べてよ」

「やっぱり、体調が――」

「ううん。そういうことじゃないの」

「じゃあ、一体――」


 少し寂しそうに目を泳がせるクレアに、問いかけようとする。

 が、その前にエナが僕の方へ歩いてきて、紙に包んだ何かを差し出してきた。


「ほら、お腹空いたんでしょう?」

「え? あ、うん」


 紙に包まれた、拳大の大きさのそれを受け取る。

 ほんのりと温かい紙を開くと、隙間から薄紅色の中身が覗いた。


「これは」


 もしやと思い、ごくりと喉を鳴らす。


「ヤワイモをかしたものだよ。エランくん、好きだったでしょ?」

「ありがとう嬉しいよ! いつの間に買ってたの?」

「エランくんが《開かずの扉》から出てくる少し前に。無事帰ってきたら、食べさせたいなと思って。時間経ってるから、もうほとんど温かくないけど……許してくれる?」

「もちろん!」


 紙を取り払い、歪な楕円形をしているヤワイモを中央で割った。

 薄紅色の外皮が破れて、濃いオレンジ色の中身が現れる。


 ヤワイモは、痩せた土地でも水さえあれば育つ根菜だ。

 ほんのりと甘く、ほくほくとした食感で、とりこになる者も多い。


「いっただきまーす!」


 かぶりついた瞬間、ジューシーな甘みが口いっぱいに広がった。

 まるで、全身が喜んでいるみたいだ。こんなのを食べてしまったら、スライムの核なんて二度と食べたくなくなる。


「うま~~」

「ふふっ、よかった」


 ヤワイモを食べる僕を見て、心底嬉しそうにはにかむエナ。

 その様子をジト目で眺めていたクレアが、不意に「この横恋慕よこれんぼ……」とあらぬ台詞を呟いたのだが、全力で聞かないフリに徹した。


 ――。


「ふーうまかった。ごちそうさま」

「どういたしまして」


 エナは、髪を掻き上げながら答える。

 終始笑顔を崩さなかった彼女だが、不意にその表情に陰りを見せた。そして。


「ごめんなさい」


 突然、深く頭を下げた。


「ちょ、えっ?」


 流石に状況が読めなくて、戸惑ってしまう。

 が、きつく結んだ唇とスカートの裾を握る指先が、小刻みに震えているのを見て、本気で後ろめたい気持ちでいるのだと悟った。


「ご、ごめん。謝られるようなことをエナがした記憶は、無いんだけど……」

「私は、あのときエランくんを助けられなかったわ!」

「あのとき?」

「エランくんが、橋から突き落とされたとき。その様子を私だけが見てたのに、何もできなかった」


 絞り出すように語るエナ。

 たしかに落ちる寸前、エナとだけは目が合ったけれど、手を伸ばしても届く距離じゃなかった。

 だから――


「そんなこと気にしなくていいよ。悪いのはウッズだし。あとは、捨てられるようなゴミクズだった僕もだし……いやまあでも、捨ててくる方が悪いか、うん」


 自問自答して、僕はエナの肩に手を置いた。


「とにかく、エナが気に病むことじゃない。むしろ、心配してくれてありがとう」

「心配するのは当たり前よ。エランくんは、私にとって――」


 エナは何かを言いたげに、僕の方を見つめてくる。

 が、言いかけた言葉を飲み込むように、唇を閉ざした。


 しばらく、無言の時が流れる。

 クレアの目もあるし、二人で向きあっているだけという状況は、恐ろしく気まずい。

 

「そ、そういえばウッズは今頃どうしてるんだ?」


 空気感に耐えかねて思わず口に出したのは、ウッズに関する話題だった。


「リーダーなら……《緑青の剣》を辞めたわ」

「な、なんだって!? どうして……」


 予想外の答えに、動揺する。

 エナは、あくまで冷静に言葉を続けた。


「あなたを追放した……いいえ、殺そうとした責任を問われてね。だから《緑青の剣》も、新しいリーダーが決まるまでは、事実上活動を休止することになったの」

「へぇ、そんなことになってたんだ」


 思い返してみれば、一度追放された縦穴の底に戻ったとき、橋の上にウッズが佇んでいるのを《ズーム》で確認したが、あのときウッズは一人だった。

 あのときにはもう、追放されていたのだろう。


 自業自得というか、ご愁傷様だ。

 可哀想なんて、偽善者ぶって同情してやるつもりはない。


「どうせウッズは今、一人で第三迷宮サード・ダンジョンの十階層あたりをうろついてるんだろうな」

「それが、そうでもないみたいなの」

「……何だって?」


 エナの言葉に、眉をひそめる。


「エランくんが単独で第三迷宮サード・ダンジョンを攻略してるって噂を流した、《テンペスト》の人達が、もう一個噂を流したの。第七階層で出会った赤髪碧眼あかがみへきがんの男の子が、エランくんの武勇伝を聞いた瞬間、血相を変えて第一迷宮ファースト・ダンジョン《モノキュリー》へ向かったって」

「赤髪で碧眼、第七階層で出会った……」


 情報をすり合わせて、すぐに確信した。


「ウッズだな」

「ええ、おそらく」

「だとしたら……奴と会うことは、もう二度と無いのかも」


 僕は、窓の外に目を向ける。

 ログハウスの窓から見える空に、威風堂々と巨大な島が浮かんでいる。

 

 スペロン国のどこからでも見えるそれこそが、天空に浮かぶ第一迷宮ファースト・ダンジョン《モノキュリー》。

 この世界で最もいただきに近い場所にあり、あらゆる人をこばむ地獄そのもの。

 あの魔窟に挑み、帰ってきた者など――誰もいない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ