表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/58

02 退くことができないなら、進むしかないのです

「なっ……」


 ゲイルから剣を向けられた僕は、思わず後ずさった。

 重装剣士と魔法使い。一対一で戦えば、前衛のいない僕には勝ち目がない。魔法を詠唱する暇もなく、一方的に切り刻まれるだろう。


「……どっちにしろ、てめえにはここで死んでもらう」

 ゲイルは剣を収めながら言った。


「俺の手で殺さないのは、てめえには苦しんで死んで欲しいからさ。モンスターの口で、クチャクチャ食われちまえばいいんだ、お前なんか」


 すると、マッシュとミリアムが口々にはやし立てる。

「ギャハハハ! 『ぎゃー食われるー』みたいな!?」

「あーそれ、ちょっと見てみたいかもーキャハハハハハ!」


「……」


 僕は戦慄した。そこまで恨まれているなんて、全く気がつかなかった。


 ……正直なところ、マッシュとミリアムからは、ちょっと嫌われているな、とは薄々勘づいていた。


 でも、僕に反感を持ちがちな二人を、いつもなだめてくれるリーダー格が、ゲイルだったはずなのに。


 ……ひょっとして、これまでゲイルが仲を取り持ってくれていたのは、リーダーだから仕方なくやっていたことで、本当は、嫌で嫌でたまらなかったんだろうか。


(ゲイル……信じて、いたのに)


 もしいま、僕がそう言ったとしたら……ゲイルは、怒るのだろうか。


 けれど、ゲイルは僕に何かを言う暇も与えず、マッシュたちが降ろした縄ばしごで階段の上に戻ると、肩越しに振り返ってこう言った。


「何年も一緒に戦ったお前を外して、若い女を入れたとなっちゃ、ギルドで俺の悪い噂が立っちまう……でも、お前が死んじまったんなら、仕方ねえよなあ、カケル?」

「……」

「ゲハハハハハハハハハ!」


 下品な笑い声を響かせて、去って行くゲイル。縄ばしごを回収したマッシュとミリアムが、ケタケタと笑いながら、それに続いていった。


「……はあ」


 ゲイルたちが遠ざかって、もう笑い声も聞こえなくなると、僕はダンジョンの冷たい床に尻餅をついて、途方に暮れた。


 ダンジョンには不思議な魔法がかかっていて、ダンジョンの中で、あるパーティが別のパーティと出くわすことはない。


 学者たちによれば、こういったダンジョンの不思議な性質は「インスタンス」とか呼ばれているらしい。

 なんでも、パーティがダンジョンの入り口をくぐるたびに、新しいダンジョンが「生成」されているのだそうだ。


 ま、とにかく、他のパーティが助けに来る見込みはない、ってことだ。


「……こうしていても仕方がない、か」


 理由はわからないものの、ダンジョンの中でも階段周辺は比較的安全で、まったくとはいかないが、モンスターは滅多に現れない。


 けれど、このままここにいても、結局はひからびて死ぬだけだ。


 先へ進もう……僕はそう決意して、持っていた杖を軽く振るい、自分に<不可視(インビジブル)><消音(クワイエット)><消臭(デオドライズ)>の魔法をかけた。モンスターを避けるためだ。前衛がいなくては、戦闘はできない。


 しかし、これらの魔法は魔力の消費が激しい。


「もって三十分、ってとこか……」


 それが、僕の命のロウソクの残り時間、ってわけだった。


 一つ小さなため息をついた後、僕は意を決して、ダンジョンの奥へと進み始めた。



 ……実を言えば、階段周辺でじっとしているよりは、まだ可能性があるだろうと思っただけで、この時の僕は、まさか生きて帰れるとは思わなかった。


 だって普通、思わないだろ?


 僕に絶対の忠誠を誓ってくれる、最強の前衛が、ダンジョンに落ちてる、なんてさ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ