表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/39

18.厨房

 デイヴィスは、井戸の使い方と、洗濯物の洗い方を教えてくれた。


「それじゃあ、おれは戻ります。

 何かあれば、声をかけてください」


 そう言って戻ろうとしたデイヴィスを、わたしは引き止めるように言った。


「あの……どうして、ハーシーに休んでいいと言われたのに、休まないんですか?」


 その言葉に、彼は振り向いた。


「ここが、おれの家なので。やりたいことをやってるだけです」


 にこやかにそう言って、立ち去ろうとした彼を、わたしは腕を引っ張って止めた。


「だめです!ちゃんと休んでください。

 子供たちの面倒は、わたしが見ます」


 大悟も、同じことを言っていた。

 わたしたち孤児のために、その身を粉にして働いてくれていた。

 それが祟って……ある日、倒れてしまった。


 あの人は、大悟と結婚することで、彼をわたしたちから遠ざけた。

 人はいつか……無理をすると壊れてしまう。その時、はじめて知ったんだ。


 どんなに優しい人でも……甘えすぎてはいけないと。


 わたしの真剣な顔に、デイヴィスはふっと笑った。


「……そうですか。じゃあ、洗濯物が終わったら教えてください」

「はい、分かりました!」


 わたしはシーツを洗濯してよくしぼると、木と木をつなぐように張られているロープに、シーツをかけた。


 風がそよいでいるし、天気もいい。夕方には乾くだろう。

 わたしは井戸の水をくむと、ひとすくい喉を潤してから、調理場に入った。


「終わりました!!」


 わたしの声に、子供たちがみんな振り向いた。もうずいぶん工程は進んで、美味しそうなものを煮込んでいる匂いがする。


「お疲れ様。もうほとんど、料理はできてる。あと完成したら、盛りつけて、配膳するだけだ」

「分かりました!あとは、子供たちに聞いてやります!」

「あぁ……じゃあ、任せた」


 そう言って、デイヴィスは食堂を通り、どこかへ行ってしまった。


「フィオです。みんな、よろしくね。分からないことだらけだけど、頑張ります」


 そう言うと、子どもたちは顔を見合せた。


「じゃああとは、フィオがやってよ」

「ぼくたちも疲れたから、休んでいい?」


 その言葉に、わたしは戸惑った。


「いや、えっと……教えてもらわないと……」

「ありがとね!」


 彼らは人の話も聞かず、厨房から飛び出して行ってしまった。まだ竈の火は燃え続けており、煮立ったままの鍋や、よそいかけの料理が残っている。


「洗礼ってことね……」


 わたしは腕をまくった。

 頭のどこかで、カチッと仕事モードが入る。


 フルタイム9時間拘束、残業あり、限界OL。

 社蓄時代に鍛えられたわたしの根性が、今発揮されるーー。



「フィオちゃん、1人!?

 えっ、ほかの子達は!?」


 お昼の時間になり、食堂に昼食を取りに来たアパトさんが、目を丸くした。


「えっと、どこかへ行ってしまって……」

「それ、団長にバレたらやばいよ!?

 仕事を投げ出したら、地獄の折檻が……」


 その声を聞いて、割り込んできたのは……ハーシーだった。彼はすでに、怒ったような表情だった。


「何をしてる」

「厨房を手伝ってます」

「他の子は?」

「……あの、怒らないであげてください!

 わたしが、手伝いたいと思ったんです!」

「あんたの仕事は、団長室の仕事だ。

 それもやりかけで、他の仕事を手伝うだと?」


 確かに、正論だ……。

「掃除は、手が空いてしようと思って……」と言うのも、言い訳に過ぎない。


「……アビー。もともとの係のやつらを連れ戻してこい」

「分かりました」


 彼の後ろには、同じ護衛士のかっこうをした、女の子が立っていた。彼女は思ったよりも背が高く、もう10歳は超えているようだ。


「あんた一人で、できると思ったのか?

 50人近くの護衛士が、一気に食べに来るんだ。しかも、この後仕事に行く者もいる。遅れたらどう責任を取るつもりだ。

 偽善者ぶるのも大概にしてくれ」


 そう言われて、少なからずへこんでしまうのは、私だけではないだろう。

 ここで泣くのは、たやすいことだ。

 でもわたしには、社蓄時代に鍛えられたメンタルがある。


「はい、すみません!!1人ではできないので、手伝ってください!!」


 その言葉に、近くで聞いてたアパトが、吹き出すように笑った。

 ハーシーの口も、少し揺れた気がした。


「……分かった」


 するとハーシーは、護衛士服を脱ぎ、その辺のテーブルに置いた。

 周りの護衛士さんたちが、ザワついた……普段は滅多に、こんなことはしないのだろう。


 だって、ご貴族様だし……ジギス伯爵家では、かしずかれていたのに。


 ハーシーは厨房に立ち、わたしに「皿持ってこい!」と指示を送ってくれた。

 するとアパトさんや、他の護衛士さんたちも「お昼から空いてるから手伝うよ」と言って、厨房に入ってきてくれた。



 女の子が連れて戻ってきた子どもたちは、その光景をみて、唖然としていた。


 大人の護衛士さんたちが、ご飯を装い、1人ずつ並んでとりにきた護衛士さんたちに渡している。


 アパトさんは「いやー、見習い時代を思い出すな〜」と言いながら、楽しんで手伝ってくれていた。


 わたしも、カレーのようなドロっとしたスープを器に盛って「お次の方どうぞー!」と声を上げた。



「お前ら……あとで分かってるな?」


 ハーシーが、子供たちを睨みつけた時、わたしは「待ってください!」と言った。


「子どもたちの面倒を見ると言ったのは、わたしです!来たばかりの新参者が舐められるのは当たり前です!

 罰なら、わたしが受けます!」


 ハーシーは、イラついたような目でわたしを見た。


「そういうことを言うから、示しがつかないんだ」


「頭ごなしに怒っても、示しはつきません!

 子供たちは、本当に疲れていたんだと思います!

 ……ちょっとの間でも、休めたよね?

 みなさん、手伝ってくれてありがとうございました!」


 わたしは小声で子どもたちに「ほら、早く戻って!!怒られる前に!!」と言った。


 子どもたちはヘラヘラしながら、護衛士さんたちからお皿を受け取って、厨房に戻ってくれた。


「……罰は、あとで言い渡す。

 片付けまでちゃんとやってから、団長室にこい」


 ハーシーの言葉に、わたしは「はい……」と返事をした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ