表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/6

1.チートスキル持ちなのに追放ですか?

「ハント様はおっぱいが大好きですねー♪」


 

 夜、王家宮殿の一室。乳を飲ませながら乳母うばでありめかけの美しい黒髪の女性が乳飲み子の俺に語り掛ける。数か月もするとこの世界の言葉は多少理解できるようになった。記憶や意識ははっきりしているが、もちろん俺に返答するすべはなく、ただ食欲のままに吸い付くことしかできない。


 いわくここは仮想の世界らしいが、乳房に吸い付く感触・味覚・嗅覚・あらゆる刺激は現実の世界としか思えない。


 俺はヴァルニア王国、王家の双子の兄として産まれた。ハント・ド・ハワードケリーがこの世界での俺の名前だ。憐れむような顔を見せながら彼女は俺に語り掛ける。



「母マリア様は優秀な天賦スキルを持って産まれた弟君おとうとぎみのアルベルト様に付きっ切り……。不憫ふびんです、ハント様……」



 ドアが開き王であり父、ベルゼ・ド・ハワードケリーが部屋に入ってくるなり彼女の体を触りながら言う。



「まったく……マリアはアルベルトの事で頭が一杯だ。しずめてもらうぞ」


「お待ちくださいベルゼ様、今はまだハント様が……」



 さえぎる言葉はそっちのけで事が始まろうとしていた。これが俺の幼少期の日常。父、母は優秀な天賦スキルを持って産まれた弟に愛情を注ぎ、俺はその逆だった。その頃から将来が不安で仕方なかったが、その日はやってきた。





 14年後、同宮殿内、謁見えっけんの間。礼拝堂のように広い豪華な空間に鎮座ちんざする王と、片膝をつきこうべ垂れる俺。周囲にはその他親族や騎士達。王は俺に話しかける。

 

 

「ハントよ。お前ももう14歳だ。定例であれば王国・民を守る騎士として任命し明日、叙任式じょにんしきを行う。しかし多少剣術の才があるとはいえ、天賦スキルを持たぬお前を騎士にするなど、精鋭たる我らの騎士達に示しが付かぬのだ」


おっしゃる通りかと、父上」

 


 不遇な扱いにはこの14年で慣れ、苛々(いらいら)することも無くなってしまった。大体どんな事を言われようが、無視するか無心で肯定しておけば事は丸く収まる。



「そこでだ、ハントは前々から家を出ようかと思うと言っていたな。そろそろ外の世界にも触れるべきだ。魔王討伐の任をお前に与えようと思う。自由に冒険し、好きに生きるがいい」



 “魔王討伐”はていのいい理由付けである。魔王や魔物への抵抗は王国の騎士団の職務でもある。騎士団に所属させることなく魔王討伐の任を与える、この言葉は直訳すると「ここから出ていけ」だ。無論、俺はどのみちこの宮殿を去るつもりだった。願ってもない言葉に俺は頭を下げたまま返答する。


 

おおせの通りに。明日の朝に旅立ちます」


「いつでも戻ってくるがいい。これで話は終わりだ」


「失礼します」

 

 

 思ってもないことを、と思いつつ俺はきびすを返す。周囲からクスクスと笑う声、『王も心にも無いことを言う』『戻ってくる事は無かろう』と喋る声が聞こえる。謁見えっけんの間を後にして俺は旅立ちの準備を始めることにした。


 ここに居るすべての人物は、俺の天賦スキルの事を知らない。





 その日の夜、俺は宮殿内自室で旅立ちの用意をする。今の宮殿で俺を唯一差別することなく献身的けんしんてきに尽くしてくれる18歳の爆乳メイド、ラドリー・マリーゴールドが長いブロンドの髪を揺らしこちらを覗き込んで話しかける。黒のメイド服だというのに胸部が大きく露出したデザインのせいで深い谷間が丸見えだ。このデザインは性欲の権化である王の趣味なのだろう。



「本当に旅立たれてしまうのですかハント様」


「ああ。こんな宮殿にずっと住んでいても、何の進展もないし面白くもない。剣術や武道を学ぶことが出来たっていう事だけは良かったと思ってるけどね」


天賦スキルの事を知れば父上をはじめ皆様の態度も変わるのではないですか?私はハント様がいなければ生きていけません」


 

 ラドリーは荷造りをする俺の肩に後ろから手を回してくる。豊満な胸が背中に当たり服の中に手を滑り込ませてくるが、流石に荷造りがやりにくくて仕方がない。俺はラドリーの手をそっと払いのける。

 

 彼女がこうも俺に盲目的もうもくてきなのは、俺の天賦スキルの影響だ。彼女もかつては俺を差別する側の人間だった。


 俺は幼少期のある日、皿を落としてしまったことがある。それも大量に。間違いなく後片付けが大変になることを覚悟した次の瞬間、それらは全て()()()()()()


 その時にはただの偶然と思った。しかし、ある日には嫌がらせで泥水を被ったこともあったが、服は()()()()()()


 これは偶然ではなく天賦スキルではないかと疑った俺は、その時の感覚を反芻はんすうし、様々な物、そして一人のメイドにそれを試してみた。そうするとそのメイドはそれ以来、俺を()()()()()()()()()()()


 俺の天賦スキルはおそらく、法則や理屈などを度外視して“起こった物事を否定する能力”だ。俺が赤子の頃に受けた天賦スキルの鑑定で無能力者と認定されたのは、俺の天賦スキル()()()()()()()()()()()()()()からだと結論付けた。



「後にしよう、ラドリー。それに皆を見返すにしても今更だし、天賦スキルに気が付いた頃にはこの宮殿には愛想が尽きていた。いずれ出ていくつもりだったしね」

 

「でしたら、私もハント様の旅に連れて行ってください!冒険の知識は無いですが、私がご奉仕できるような事なら何でも……!」


「気持ちは嬉しいけど、危険だよ?もしこの宮殿の居心地が悪いようなら連れていく。けれど四六時中一緒にいることは出来ない」


「はい!それでも構いません!少しでもハント様と一緒にいられるのであれば……」



 ラドリーは頬を染めて言う。俺としても、天賦スキルの影響で彼女の人生を変えてしまった以上面倒は見なければならない。


 今までの検証で俺の天賦スキルについて分かったことがいくつかある。その中でも特に扱いに気を付けないといけない点は“天賦スキルの対象が生物の場合、その生物に有効なのは一度だけ”という事と“生物にかけられた天賦スキルは自分で解除が出来ない”という事。


 使い方によっては人格すら操作し、人生を変えてしまうほどの力だ。差別されていたとはいえ、俺はラドリーの人生を変えてしまったという点において多少は罪悪感を持っている。荷造りを終えた俺は立ち上がり、ラドリーに声をかける。



「さて、準備はできた。もしラドリーも行くなら用意をしておいてくれ」


「もちろんすでに用意は済ませてあります。私もすぐにでも出発できます」


「じゃあ、今日はもう寝よう。お疲れ様、ラドリー」


「……ハント様」



 ラドリーは俺をベッドに押し倒し、俺に馬乗りになる。まずい。天賦スキルの影響下にあるラドリーの性欲は尋常じゃない。



「ラドリー、明日の朝には出発だ。さすがに今日はゆっくり休んで……」


「だからこそですよハント様。明日に備えてしっかりと栄気を養うべきです♡」

 

「いや、それ栄気の使い方間違って……」



 俺の言葉を意にめることなく、ラドリーは獣のように腰を振り続けた。されるがままの俺は、本当に明日の朝に出発できるかが心配だった。


ここまで読んで頂きありがとうございます。



よろしければ広告下↓にある

【☆☆☆☆☆】を面白さ、期待値の段階に応じて変化させて応援していただると非常に励みになります。



面白かった、続きが気になると思って頂けたならばブックマークして次回更新も読んで頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ