表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を救えば別だよね?  作者: 白沼俊
四. 人魔激突の章
89/137

3. 焚火を囲む疑心

 日が傾き始めた頃。暗闇に包まれた無人の町で火がかれる。


 ぼくたち六人と二羽は焚火を囲み、各々が転がっていた瓦礫や丸太に腰かける。かごの町への道中、偶然見かけた土地に立ち寄ったのだった。


「それにしても、酷い有様ですね」


 ツワードがいった。石壁に囲まれたこの町は多くの家々が崩壊し、ところどころに血の跡を残していた。見慣れたものだけれど、やっぱり凄惨な光景だ。


 岩の雨でも降って来たかのように、家を含むたくさんのものが岩に潰されている。魔術による戦いの跡に違いない。


「あれだけの血です。命を落とした方も少なからずいることでしょう。……死者の遺体が転がっていないということは、町の人々は無事逃げおおせたということでしょうか」


「町からは、な」


 ミィチが短く答えた。


 ツワードが言葉に詰まったのを見て、ミィチは肩をすくめる。


「気にするなよ。どっちにしろ、ここでオレたちにできることはないだろうぜ」


 本当に気にしていないようにあっさり言うと、そのまま木の実をかじり始めた。


 それにならって皆も食事を始める。焚火で温めた鍋のスープを角のカップに入れ、乾パンに似た木の実をかじりつつ飲む。


 食事中は静かになるタイプの人が多いのか、みんな黙々と食べ続ける。マイスだけ明らかにペースが早かった。


 そんな中で、ミィチがぽつりと呟いた。


「ところでお前ら、何が目的なんだよ」


 攻撃性を含んだ問いに、その場のほとんどが食事の手を止める。マイスだけが食べ続けていたけど、視線はしっかりミィチに向けていた。


「お前たちだぜ、ツワード、ノエリス。どうしてお前らはラージュについて来た。サーネルへの復讐に執着していたお前らが」


 またそれか……。ぼくは小さくため息をつく。


「だから何度も言ったじゃないか。二人の故郷を襲ったのはぼくじゃないって納得してくれたから……」


「理由になってないだろ。お前を襲わないこととお前について行くことは全く別の話だ」


「それは、確かに」


 ミィチは木の実の残りを口に放り込むと、皮の水筒で一緒に水を流し込んだ。


 ひとつ息をつき、座ったままツワードたちを睨み上げる。


「お前らはまだサーネルの命を狙ってるんだろ? だからその体を持つラージュの傍についてる」


「おっしゃる通りです」


 ツワードは素直に頷いた。


「ですがそれだけではありません。私たちはサーネルさんの慈悲で命を救われました。それどころかこうして前に姿をさらすことすら許されています。正直に言えば私は、あなたと再び会うまでは命を落とすことすら覚悟していました。


 ですから私たちは、その恩に少しでも報うべく、協力を惜しまぬことを決めたのです」


「――うん。本当に、あなたの寛大さには感謝の言葉も見つからない」


「ノエリスさん……寛大なんて、そんな」


 ちょっと気恥ずかしくて手を振ってしまう。初めて言われた。


 横でミィチが鼻を鳴らす。


「そんなことはどうでもいい」


「え」


「サーネルを殺したいことは最初からわかってる。オレが聞きたいのはもっと具体的なことだ。例えば――」


 灰色の瞳が冷たく光った。




「サーネルの『体』を潰すことでせめて命だけでも奪おう、とかな」




 プリーナが、マイスが、それからミィチが視線を動かす。


 目を向けられたぼくは、ごくりと唾を飲んだ。


「この、体を?」


「そのようなことは!」


 ツワードが立ち上がった。急速に空気がぴりつき始める。ミィチは声を荒げるわけでもなく、落ち着き払った様子で続けた。


「言っておくよ。とてもじゃないが、オレにはお前らを信用することはできない。何せ既に一度味方の振りをして罠にかけてきてるんだ。また同じことをしないなんて保証はないからな」


「……あなたの言う通りだね」


「ノエリス!」


「わたしたちにその気はない。サーネルを殺すのは元の状態に戻った後だよ。でも、それを信じさせる手段がわたしたちにはないから」


 そう言われてツワードも、悔しげに言葉を飲み込む。さらにプリーナまでもがいった。


「ごめんなさい。わたしも同じ意見だわ。疑いたくはないけれど、サーネルの身を危険に晒すよりはずっと良い」


 マイスは何も言わない。つまりは反対もしなかった。


「ま、待ってくださいっ」


 反対したのは、ぼくだけだ。


「前に狙われたのはぼくがサーネルとしての立場を利用したせいでもあるんです! ぼくはもう気にしてないですから、このまま」


「勝手なこと言うなよ」


 低い声がして、ぼくは言葉を止める。次の瞬間、ミィチに胸ぐらをつかまれた。その勢いでぼくは丸太からひっくり返り、地面に背中を打つ。


「な、なにを」


「お前何か勘違いしてないか? これはお前だけの問題じゃない」


 胸ぐらをしっかりつかんだまま馬乗りになり、ミィチは灰色の瞳でぼくを見下ろす。首に圧をかけられて、ぼくは上手く喋れなくなる。


「殺されかけたんだぞ。簡単に許すなよ! オレにはお前を連れて帰る義務がある。プリーナにはお前が必要だ。それにお前は魔王を倒すんだろ? お前が死んだら全部台無しだ! はいそうですかって笑って流せる話じゃないんだよ!」


「まっ……てよ。別に、死ぬつもりは」


「あァっ?」


「だ……から! 死ぬつもりはないって! 二人がぼくを襲う理由もないんだ! だって、サーネルは死んだから!」


「――は?」


 ミィチが動きを止めた隙に押し返し、ぼくは起き上がる。見ると、ツワードとノエリスも目を見張っていた。


「サーネルが、死んだ……?」


 ぼくは視線を下げる。参った。本当は全員の前で話すつもりじゃなかったんだけど。


 でも仕方ない。せっかく得られた味方が減るよりはずっとマシだ。


「なにを、言ってんだ?」


 ミィチがぼくから離れ後ずさったので、こちらも立ち上がる。焚火を囲む全員を見回して、いった。


「サーネルは死にました。この体にサーネルの魂が戻ることはありません。だからツワードさんとノエリスさんがこの体を壊す理由はないんです」


 その告白にその場が静まり返る。マイスをも含む誰もが衝撃を受けているように見えたけど、意外なことにプリーナは少しも驚いた様子を見せなかった。


「話します。ぼくがどうしてこの体に入ったのか。サーネルとの関係も」


 ろくでもない自分を知られるのはまだ怖い。だけど世界を救うため、前に進むためならば躊躇ためらいは捨て去れる。どうやらぼくは、よほど自分を愛せるようになりたいらしいのだ。


「プリーナ――もう分かってたかもしれないけど、ぼくはサーネルじゃないんだ。記憶喪失っていうのはデタラメだよ。嘘ついて、ごめん」


 ぼくが謝ると、やっぱり彼女は分かっていたというように穏やかに笑った。


「いいわ。あなたの気持ちはよく分かるもの。話したくない理由があったんでしょう?」


「……うん。だから、まだ話せないところもある。でも今必要なことは全部話すから」


 ぼくはそういって、改めて皆に視線を向ける。


 それから、今まで聞き及んだ話と想像とを絡めて語り始めた。サーネルの最期と決死の足掻きを。彼の意志を。


「今から数十日前の出来事です。サーネルはある人のために、魔王と戦うことを決めました――」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ