表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を救えば別だよね?  作者: 白沼俊
一. 消えぬ幻の章
20/137

8. 尋問

2019/01/21 改稿しました

「ん……」


 少し唸って、まぶたを開ける。


 森に落ちた時の衝撃は覚えている。だからそれほど長く気を失ったつもりはなかった。


 だけど、目の前の光景にそんな自信は完璧に消し飛んだ。


「おお! やぁっと起きたか小僧ォ! 気分はどうだあ?」


「ははは、いいに決まってるさ。だってお昼だよ。ねえ?」


「いや意味わかんないし。これから死ぬ奴の気分なんてどうでもいいでしょ」


「そうもいきません。受け答えができなくては尋問も敵いませんので」


 包帯ぐるぐる巻きの怪物と、黒目がちどころか白目の見えない少女、それと白鳥のごとき汚れのない羽を生やした青年が並んでいた。ぼくの手足には木の枝が絡まり動けない。


 羽を生やした人のような魔族――多分、メニィの言っていた追跡が得意という魔族だ。つまりこれは。


 ガラード、コンズ、ハイマン、そしてユニムの四体が揃ってしまった。


 メニィの姿は見当たらない。別の場所で拘束されているのだろうか。


「さて。あなたには聞きたいことがあります」


 ユニムが一歩進み出る。眼鏡の似合いそうな中性的で理知的な顔立ちだ。騎士のようにすら見える誠実そうな眼差しが、まっすぐにぼくへぶつけられる。


「侵入の目的、仲間の有無です。侵入が単独であったかもお聞きしたい」


 それから、腰につけていたレイピアを抜き、切っ先を首に突きつける。


「あらかじめ言っておきましょう。私に嘘は通じません。私の眼はどんな些細な表情の機微も見逃しませんので。――ですがその前に、ガラード様」


 ユニムは細剣を引っ込め、包帯の怪物に向き直る。流れるような赤の髪が揺れた。


「何故彼がサーネルでないと見破ったのか、その理由をお聞きしても?」


「ああ、そうね。アタシも聞きたかった」


「言われてみれば確かに気になるなあ。僕にも聞かせてもらえるかい?」


「んん? そりゃあお前さん、簡単な話だ」


 万華鏡模様の黄色い瞳を光らせて、ガラードはにたりと笑った。




「本物のサーネルはワシが殺しちまったからなあ! がっはっはっは!」




 一瞬、ガラード以外の全員が凍り付いた。


「こ、殺したぁっ? なんでそんなことになったのよっ?」


「なんでも何も、魔王様から直々の命令だ。理由は聞いとらんから知らん!」


「ブラムス様から? ますますわけわかんない」


 瞳が震えた。


 呆れたような声音をするコンズに対し、ぼくのほうは本気で混乱していた。


 殺された? サーネルが?


 おかしい。そんなはずはない。だったらこの体はなんだ? ぼくはサーネルの体に入り込んでしまったんじゃなかったのか?


「ねえ、本当に殺したの? ちゃんと死んだとこ確認した?」


「なんだァコンズ。ワシを疑っとるのか」


「いやだって、根拠がアンタの言葉だけってのはさぁ」


 そうだ、彼女の言う通りだった。サーネルが死んだと言っているのはガラード一人。彼の勘違いということも十分に考えられた。いや、そうとしか考えられない。


「少なくとも、頭の半分と胸のど真ん中は貫いてやったぞ?」


「確認してないんじゃない!」


 やはりだ。サーネルはガラードの目を逃れ何とか生き残った。そういうことだったのだろう。


 だが包帯の怪物も譲らない。


「十分だ、あの傷では助からんかった! 絶対だ! そんであやつ、そのまま深い谷底へ落ちおったんだぞォ? ついでに底へ向けて魔術をぶっ放してやったしなあ! ワシの魔術でつけた傷なら十日は消えん。頭と胸を抉られたまま、それだけの時間生きておれるわけがなかろう!」


「ううん、それは確かに、そうねえ」


 いや、それでも。何とかして生き残ったのだ。ここは魔術の有るような世界だ。思ってもみないような抜け道があったのかもしれない。


く耳持ってもらえるのではと期待したのだけど。


「……まだ、信用に足る情報ではありませんね」


「なんだユニム! お前さんまで!」


「申し訳ありません。ですがこれに関しては、本人に直接尋ねたほうが良いでしょう」


 ユニムがぼくと目線を合わせ、再び鋭い眼光をぶつけてきた。


 心臓が跳ねる。ガラードの話に夢中で自分の状況を忘れかけていた。


「――今の話に、覚えは?」


 彼の濁った灰色の瞳が、じっとぼくの目を捉える。


 ごくりと唾を飲んだ。そういえばさっき、嘘は見破れると豪語していた。


 嘘はつかない方がいい。けど、そのまま全部正直に話せば、間違いなく殺されるだろう。


 だったら。


「知らぬ。我は昨日まで、我がサーネルであることすら知らなかった。この体が負った傷のことなど知りようもない」


 芸がないとは思うけど、またこの線で行くしかない。ただし今度は、嘘を封じられた上で。


「なるほど、記憶がないと仰るわけですね。魔術で頭を削られたのですから不自然ではありませんが――」


「どうだい、ユニム? 嘘を言っている感じはあるかい?」


 ハイマンの声。ユニムはあごに手を当てる。


「いえ。今の言葉は真実です。それは確かのようです」


 ほっと息をつきそうになった。今ので勘付かれたら危なかったけど、これならいけるかも。


 と、思ったのも束の間のこと。


「ですが……」




 次の瞬間、ぼくの両頬をレイピアが貫いていた。




「――!」


「嘘はついていない! 確かにデタラメは言っていませんが、今あなた、私をたばかろうとしましたね! 分かるんですよそんなのは! これで決まった! あなたは侵入者だ! 今すぐ尋問を開始する!」


 早口でまくしたてる様に言って、頬を貫くレイピアを横に引く。勢いよく口を裂かれた。


 彼の背後で、ガラードが鉄筒を、コンズがナイフを構える。明らかな臨戦態勢だ。


「あらためて問いましょう。侵入の目的、仲間の有無、そして侵入が単独であったか。聞きたいのはこれだけです」


 こうなってはもう頭も回らない。ぼくは冷や汗をだらだら流しながら、目を剥いて胸ぐらを掴んでくるユニムを見返すことしかできない。


 それを黙秘と受け取ったのか、一層目を剥き興奮した様子で、一撃頭突きを見舞われた。


「さあ話してください! さもなければこれから丸一日かけて、私が知り尽くす限りの痛みを味わってもらうことになる! 途中で話そうとしても無駄です、明日になるまで私は聞かない! そこでまた話さなければ、今度は二日かけて同じことをさせてもらいます! さあどうします! 明日になってから話すのでも私は構いませんよ!」


 狂気、狂喜。この男は尋問を愉しんでいる。我を忘れ昂ぶっている。彼は本気だ。答えなければすぐにでも拷問を始めるだろう。みぞおちが震えた。喉が震えた。がちがちと歯が鳴って、言葉が出なかった。


 答えなきゃ、喋らなきゃ。焦るほどに声は出なくなる。口を裂かれてこんなに震えて、まともに答えられるわけがない。


「話すつもりはないですか! いいでしょう! それなら!」


 今度はお腹を突き刺される。その衝撃で一瞬我に返った。


 ユニムは、笑っていた。


 この男、答えられないことを知った上で……!


「こ……のォォォ!」


「ガラード様! 腕が来ます!」


「よし来たァ!」


 ぼくの肩から無数の腕が飛び出すと同時、ガラードが鉄筒を光らせる。


 轟音、爆発、突風。数百の腕と数百の光弾が連続して解き放たれ、すさまじい迫力を伴って相殺そうさいを繰り返す。


 それがしばらく続いて、やがて互いの攻撃が止んだ。巻きあがる煙の中、自分以外の全てが見えなくなる。


「はっはっはっはっは! こりゃあたまげた! まさかここまでできるたァなあ!」


 煙の奥から声がする。ガラードは健在らしい。手加減すらされた節があった。こちらは全ての魔力を使い切ったのに。


 そうだ、仮にも彼はサーネルを死の寸前まで追い詰めた怪物。ただ力押しで挑んでもこうなることは見えていた。


 けど、それでもいい。


 機会は作れた。


 肩から腕を生やした影響で、ハイマンの拘束が解けていた。偶然のことだったけど、この煙で身を隠せるうちに逃げ出すしかない。


 身を翻し走り出す。煙を抜け、木々にぶつからないように駆け抜ける。


 海へ――ともかくこの場を抜け出して、海を探すのだ。


「ねえ、アンタ馬鹿なの?」


「!」


 その足を、後ろから刺し貫かれる。ふくらはぎに風穴が開き、ぼくは大きく転倒した。


 煙からコンズが出てくる。ナイフを指の上で回しながら、呆れたように肩をすくめた。


「今さら逃げられるわけないじゃない。ああそれとも、口割る前に死のうとでもしてた?」


「誰、が……」


「そ。別にどうでもいいけどね。ユニムのやつがうるさいからさ」


「酷いですね」


 遅れてユニムも姿を現す。


「ホントのことでしょ」


 これで今度こそ本当に打つ手がなくなった。もうできることなんてない。


 ……でも、死にたくなかった。


「まだ逃げる気ぃ? 往生際悪いわね」


「杭で打ち付けちゃうのはどうかなあ? 作るかい?」


「そんなの要らないわよ。踏みつけとけば十分」


 宣言通り、背中にかかとを叩き込まれる。血を吐いて、ぼくは地に伏した。


 意識が朦朧とする。息ができない。もう疲れた、動きたくない。でも。


 まぶたの裏で、誰かの象徴みたいなポニーテールが揺れるから。耳の奥で、少女のすすり泣きが聞こえるから。


 どうしても、動くのをやめられなかった。


 まだ死ねない。だってぼくは、世界を救えていない。お姉ちゃんを殺して、それだけで死んでいくなんて絶対に許せない。


 ぼくはまだ、お前を許さない。


「アンタねえ、いい加減に!」




「もう良い」




 ぴたりと、周囲の全てが音を止めた。


 幻想的なまでの静寂が、この歪んだおぞましい森に広がり始める。


 その中に、重たく、そして悠然とした足音が響いた。


「――魔王様」


 ユニムの声に、顔を上げる。


 そこには深い闇があった。ひらめく炎のような激しさがあった。


 ブラムス・デンテラージュ――暗闇。黒い霧の塊。この森に夜を引き連れた張本人がそこにいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ