表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/19

第十三章:仮面の距離


夕方。部活動の声が遠くで響くなか、アオイののはひとり図書室にいた。

机に広げたノートには、何も書かれていない。心が追いついていなかった。


(ミナは、本当は学生じゃなかったの……?)

(でも、わたしに“何か”を伝えようとしてた)


その「何か」は、きっと大切なものだった。

なのに、もうミナには会えない。彼女の存在は跡形もなく消されてしまった。


アオイは無意識に制服のポケットを探る。

そこに、小さく折りたたまれた紙片が残っていた。


> 「——記憶は消されても、真実は消えないよ」




誰かの声が、心の奥で繰り返す。

ふと、視線を感じて顔を上げると、廊下の奥に誰かが立っていた。


「……ヒロ?」


彼はすぐに視線をそらし、廊下を曲がって姿を消した。

何かを探っている——そう感じた。



---


一方その頃、ナツキは屋上の鍵を手にして、静かに扉を閉めた。

ポケットから取り出したのは、小型の端末。画面に映るのは、複数の監視対象の名簿とログ。


(アオイ……まだ干渉は浅い。正規ルートでの制御ができればいいけど……)


指先が止まる。

その中に、“ヒロ”の名前があった。

記録上では「監視員」として識別されているが、ナツキは彼の顔を思い浮かべ、ゆっくりと画面を閉じた。


(彼は……何も知らない。利用するつもりもなかったけど)


ナツキの瞳には、一瞬だけ迷いの色が浮かんだ。



---


夜。自室に戻ったヒロは、思い切ってデータ端末を起動し、禁止されているシステムに潜り込んだ。

そこで見つけたのは、ある文書の断片。


> 「感情制御対象リスト/第4群《A》:アオイ・ナギサ」

「第2段階:不適合時は削除処理を検討」




一瞬、目を疑った。

(アオイは、実験対象……?)


信じたくなかった。けれど、今までの違和感すべてが、そこに繋がっていくような気がした。


(俺は……何を見逃してた?)


そのとき、ドアの外で物音がした。

振り返ると、モニターの画面が急に消えた。

そして、通信端末から聞こえてきた、無機質な声。


> 「対象の逸脱を検知。行動ログを送信しました。対応を確認します」




ヒロの背中に、冷たい汗が流れた。


(俺はもう、ただの“監視員”じゃいられないかもしれない)


彼の中で、何かが静かに崩れはじめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ