表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

第七章:風の通る声


放課後の昇降口。人の流れが落ち着いた頃、アオイはゆっくりと上履きを履き替えていた。


ふと、視界の端に立つひとりの女生徒が映る。


リオ・ミナト。 クラスメイトの中でも、少しだけ“特別”な存在だった。


目が大きく、まつげが長い。 黒髪は肩よりも長くて、手入れが行き届いている感じがする。


誰かとつるむこともなく、でもひとりぼっちでもなく、 教室ではいつも、達観したような面持ちで静かに席についている。


アオイにとっては、“話せば普通に返してくれるけど、仲良しグループというわけではない子”。 挨拶はするし、たまに美術の課題のことで話すこともある。


けれど今、この放課後に昇降口に立つリオは、 普段よりも“何かを知っている人”のような雰囲気をまとっていた。


アオイが軽く頭を下げると、リオはほとんど微笑みもしないまま、ぽつりと口を開いた。


「……行かないの? 旧校舎、今日で最後なんだよ」


「え……あ、うん、でも……」


口ごもるアオイを見ても、リオは何も言わない。ただ少しだけ、視線を向ける方向に重ねるように目を細めた。


「行くかどうかは自由。でも…… たとえば、誰かに“会いたい”と思ってるなら、行ってみるのも、悪くないかもね」


言い終えると、リオはアオイの返事を待たずに昇降口を出て行った。


その背中は、なんとなく風と一緒に消えていくようだった。


アオイがふと足元を見ると、誰かが落としたような小さな紙片がひらりと舞っていた。


拾い上げると、白い紙ににじんだ文字でこう書かれていた。


> C-7




アオイはしばらく、それを手の中で見つめていた。


旧校舎。


今日で、最後。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ