表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星穹のラクスシャルキ  作者: くるまえび
第1章 巡り合わせ
17/39

人語を解する道具 ②

 右の頬をぶたれたジュニが、畑の土に倒れこむ。


「いッ…………!」

 そのまま二度三度、ヒマールのむちが振るわれた。スパン!パァァン!と痛々しい音が、炎天下の涸れた大地に響く。

 先を歩くシドルクは、一度だけジュニを振り返った。しかし足は止めず、四つの土嚢を担いだまま荷車に積み込みに向かう。


「午後は袋詰めだけをやれ! いいな⁉」

 そう吐き捨て、ヒマールは歩き去っていく。

 

 うずくまったジュニの元へ、荷車から戻ったシドルクが歩み寄った。

「…………こぼした土を集めておくんだ。あとで俺が運ぶ」

「了解っす。しっかし…………やっぱ兄貴の真似すんのは早かったすね」

 何事もなかったように言葉を交わす二人。たった今の鞭打ちについて少しも気にかける様子がない。



 しばらくして、監督役のヒマールが昼休みを宣言した。

 緊張感が解かれて、飲み水のかめが置かれた場所に奴隷たちが集まっていく。

 サフィは遠巻きに様子を見ていたが、やがて奴隷の一人に発見され、かごを持っていかれた。香ばしい匂いを嗅ぎつけ、奴隷たちがバルバリを次々に掴んでいく。


「う、うめえ…………うめえッ……」

「肉だ……! いつぶりだよ、肉なんてよぉ!」

 涙を流してバルバリをほおばる奴隷たち。サフィは積まれた土嚢に腰かけて、その喜びぶりを眺めていた。

 サフィにとっては昨夜の雪辱を期した一品。ただ、彼らの食いつきは昨夜の砂入りと大して変わらない。嬉しいは嬉しいが、複雑な心境だった。


「美味いな」

「ひぇ……っ⁉」


 いつの間にか、真横にシドルクが座っていた。

 硬めのバルバリを一口一口噛むたびに喉仏が動いている。その横顔は、やっぱり感情が読めないものの、昨日より少しだけ緩んだように見えなくもない。


 サフィは無意識に、シドルクの次の言葉を期待していた。しかし「美味いな」で講評は終わりらしく、そのまま最後の一口を食べきってしまう。

「ね、ねえシドルク……!」

「ん?」

 思わず話しかけてしまった。けれど「他に感想は?」と言うのは流石にはばかられ、代わりに別の質問が飛び出した。


「…………ジュニのこと、心配しないの?」

「…………?」

「だって、あんなに仲良いのにさ…………目の前であんなことされても、気にしないみたいだったし」

 サフィは、さっきの一部始終を見ていたと打ち明けた。当のジュニの姿は近くには見えない。

 シドルクは問いの意味が分からないという顔をしたが、ややあって口を開いた。


「あれか。あれは打たれても仕方ない」

「は、はああぁっ⁉」


 思わず眉を逆立てるサフィ。

 シドルクはサフィの怒気に一瞬だけ眉を動かしたが、冷静に言葉をつむいだ。

「…………俺たちは道具だ。使い方に無駄があっては駄目だ。ジュニは今日、向いてない運び役を自分からやると言い出して、失敗した。ヒマールとしては見過ごせない」

「ど、道具って……!」


「奴隷は『しゃべる道具』だ。少なくとも、この国では」


 サフィは全く承服できない。だが、シドルクが嘘や誇張をしない人物なのは理解していた。

「でも、ジュニは頑張ってたじゃない! あんな小さいのに、一生懸命……!」

 サフィの目には、ジュニと年頃の近いマルシャが重なっていた。扱いの理不尽さだけでなく、それを気に留めないシドルクの態度もサフィの神経をさかでする。

「おかしいよ……! あのヒマールって人は偉いかも知れないけど、でも、あんな風に――――」

「ああ、それは違う」

 シドルクは、畑の反対側に座っているヒマールに目を向けた。


「ヒマールは偉くない。あいつも奴隷だ」

「…………え?」


 予想外の答えに水をかけられてか、サフィが少し平静を取りもどす。

 目をらすと、ヒマールの右手首には特徴的な入れ墨が見える。シドルクやジュニにも刻まれている奴隷の身分証、「野火のびしるし」だ。


「ヒマールは俺たちを動かすのが仕事だ。役目が違うだけで、同じ奴隷だ」

「でも昨夜ゆうべは、あんな人…………」

「ああ、夜になるとあるじの屋敷で働いてる。住みこみらしい。帳簿つけや道具の手入れも全部、ヒマールがやっているんだ」

 淡々と話すシドルク。奴隷歴が長くなれば、他の奴隷の事情に詳しくもなる。

「奴隷のあるじは仕事場に来たりしない。ここで働いて一年、顔を見たこともない」

「雇い主なのに?」

「雇い主としての仕事も全部、奴隷に任せてるんだ」

 奴隷を鞭打つという労働。うだるような暑さの中、畑に足を運ぶという苦痛。奴隷の管理という面倒事すらも免れた者こそ、選ばれたマーハの特権階級だ。

「で…………でも、さっきのは別に、叩くこと……」

 サフィの火はもう治まっていた。それでも、耳にはまだ鞭の音が残っている。

「たぶん当たってない。あの鞭は」

「…………当たってないって?」

 サフィが顔を上げると、向こうで他の少年奴隷と遊んでいるジュニがいた。右の頬が少しだけ赤いが、さっきの鞭打ちのあとは見えない。

「鞭は当てなくても鳴るんだ。特にヒマールは上手いからな。当てたのは最初の平手だけだ」

「そっか…………」

 

 サフィは、手元に残ったバルバリを見つめた。もぐ、と一口食べてみる。今回はちゃんと味見していたので、特別驚くようなことはない。

(……………………でも…………)

 食べかけの昼食をひざに置くと、サフィはシドルクの背中を見つめた。

 

 太陽に焦がされて煤けた地肌。無数の古傷。鞭打ちで裂けたらしい痕もある。


 気づけば、シドルクの背中をそっと撫でていた。

 ざらっ……とした手触り。古傷を避けているので、シドルクは何の痛痒つうようも感じていないが、むしろサフィの方が痛みを錯覚してしまう。

「…………? どうした?」

「あっ……! ごめん、なんでもない!」

 体に触っていた手を離し、残っていたバルバリを手早く食べる。


 会心の出来だったはずの一品は、ひどく罪深い味がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ