表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夕陽から飛び出して来い   作者: 木畑行雲
第四章『あ』と言ったら『うん』と応えて!?
57/65

第七章

 華子は隣の自室へ駆けて行き、また走って戻って来た。急いでノートパソコンを開いて、「月の光」を小音量で流すと、「もう一回お願いします」と、正座した。冴え冴えとした月夜を渡る風が無数の葉を騒つかせ、ドビュッシーの優しい音楽と混ざった。

 小鬼は先ほど晶に話したことを説明し始めた。

 華子は、「わぁ」と小鬼の声に反応した。しかし、すぐに話に集中して一緒に話せる喜びに、口を一文字にして華子はうなずいている。

 小鬼の話を聞き終えて、華子は言う。

「本能でお母さんを察知したって事?」

「はっきりしないけど、何かをキャッチしたんだね」

晶は顔を上げて華子に言った。そして、

「沈丁花とか金木犀って、いつの間にか覚えてて、春や秋になるとどこかから香ってきて、月日の巡り合わせを思わせるよね。記憶の中で芳しさだけ残ってるっていうか……」

「いつしか意識しなくても惹かれるものになっててね」

華子が続きを汲んで答えると、晶と小鬼はうなずいた。

 寝静まった家々の間をぬって、新聞配達のバイクの音が聞こえてくる。気づくと時計は深夜を回り、部屋がすっかり冷えていた。

「寒いね」と口々にして、二人は箪笥からジャージを取り出した。

 窓を閉めて、カーテンを引くとホッとした。だけど晶は布団に入っても、なかなか寝付けなくてチクタク動く時計の針の音を聞いていた。


「今日は暑くなるよ」

小鬼が言った通り、朝には夏の訪れをを感じさせる陽が燦々と窓に降り注いだ。

 昼には、教室にいるほとんどの者がシャツの袖をたくし上げていた。

 休み時間、晶は廊下の窓枠に腕を乗せて、晴々と明るい町を眺めた。手前にある大きな川の水面が小判のようにキラりキラりと反射し、紺色の波はのったりと穏やかに漂ってる。

 熱そうな空中を眺めていると、母の歩いていた朝靄が彼方へと霞んで行ってしまうようなのに、晶にはどうしても押し留めることが出来なかった。

 太陽を隠した大きなはぐれ雲は内側が透けるほど光っていて、上空の青も強烈な光線に照らされていて白色になっている。植物も川も長く伸びて、永遠に生きようとしているような猛烈さで大地を下っている。

 空が造る世界の眩しさが、晶の目の前に広がっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ