表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/30

NHK鬱

夜になれば日本放送協会の笑わないアナウンサーが抑揚のない声で

話し掛けてくる。


僕は修行だと思って世の中の縮図を四角い画面から読み取る。

何の意味があるのだろうと思いながら。


もっと小さな世界で充分なのにサラリーマンは話題作りの為に今日も

9番にチャンネルを合わせる。苦しい。


もし世界が百人の村だったらNHKなんていらない。ニュースはバナナの

皮で滑った人の様にすっ転びながら駆け巡る。


村長は面白い人か、優しい人か、頭の良い人がやればいいだろう。

面白い人ならさもみんなの笑顔を誘うような話術で面白いニュース

ばかり伝えるだろう。


優しい人ならみんなの心が温かくなるようなヒューマンドラマやどこかの家のカワイイわんちゃんの映像でも流すだろう。


頭のいい人なら村人に聖書を読み聞かせ啓蒙し神を信ずれば恐れる物は

何もないと勇気づけ、生活に役立つ知恵も教えてくれるだろう。


9羽のトキが死んだとか、老人介護施設の火事で7人死んだとか、昭和天皇が今日何ml輸血されいつ亡くなられてしまうかとか知らなくてもよくないか?


情報を得てそれをゲロのように吐き出す。

そんなのにはうんざりなんだ。


それでも国会中継を見たり、相撲を見たりする人がいる。

そんな人に言ってやりたい。


野球やサッカーの方がエキサイティングですよと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ