表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使が微笑む日  作者: ラビットアイ
7/114

第7話 到

 「はぁ~!」

とりあえず、深呼吸をして、オーバーヒートを回避します。

 「ふぅ~!」


おかげで、ぼくの心臓も、少し落ち着き、アイドリング状態になりました。

トリップから、脱出できました。

 ぼくがトリップしている間に、無事に買い出しも、終わったようです。

(みなさん…ごめんなさい。)

では、気を取り直して、再び出発です。

  ですが…まだ問題がありました。


 本日の行き先ですが……

  行く目的の地ですが……

我がホームグラウンドの南畑ダムの上流に位置する「脊振ダム」なのです。


 誰が決めたんだよ!

 もっと、他の場所があるだろ!

 海とか、山とか……

  あっ? 脊振は、山だった………

なにも問題がありませんでした。

 …いや、そういうことではなく……


とにかく、ホームグラウンドの近所です。

合コンバーベキューなんてところを、仲間に見られたら、絶対にイジられます。

ぼくは、峠仲間ウチでは、超硬派で通っているからです!

 …おっと? すみません。

思わず、感情的に、なってしまいました。

 まぁ…昼間だから、大丈夫だとは、思いますけど……。

走り系の車には、要注意です。

 では、おそるおそる行きましょう。


 目的地の脊振ダムまでは、もう少しかかります。

脊振ダムは、脊振山の中腹あたり…標高450メートルあたりにあるダムです。

釣り人が多く、ヘラブナやブラックバス、冬季では、ワカサギ釣りが人気です。

 脊振山の頂上には、自衛隊のアンテナ基地があります。

その基地までのルートは、林道になっていて、ダートの練習ができます。

冬には、雪が積もるので、4駆軍団が集まるコースです。

そんな自然豊かなところにある脊振ダムは、市民の憩いの場所なのです。


 まずは、下流にある南畑ダムまでを攻略しましょう。

標高およそ250メートルの南畑ダムまでは、沢伝いにのぼる峠道です。

ぼくは、ふつうの普通車で通るのは、初めてです。

  チョ~緊張します。

「あっ? ここって…40キロ制限なのか…」

ふだんは、なにも考えずに、走っていたから、反省です。

ちゃんと、速度を守って…コーナーでは、スローイン・ファストアウト……いやいや。

スローアウトします。

超安全運転で、がんばります。

 6人も乗っているので、それなりに重量を感じます。

しかも、ふつうの普通車…オートマの車ですが、ちゃんと、上ります。

けっこう、トルクがあるみたいです。

足まわりも、それなりに、しっかりしていて、コーナーでも、そこまでロールアウトしません。

「スゴイです!」

素直に、感心しました。


 さぁ、とうとう、ダムコースに突入します。

慎重に行きましょう!

…って、ミラーを見たら、1台の車が、張りついています。

  あおられています!

セブンのときには、あおられたことがなかったから、初めての体験です。

……でも、こんな昼間っから、こんな狭いクネクネの峠道で、ふつうの普通車があおっています。

しかも、同系列のワンボックスカーです。

 ある意味…恐怖を覚えます。


「カチッカチッ…」

ぼくは、ウィンカーを出して、車を避けます。

この道は、よく知っているから、かわせるところに、車を止めます。

すると、うしろの車は、すごいエンジン音をさせて…オーバーレブしそうな音を出して、抜いて行きました。

(運転が、荒いなぁ~。)

車が、かわいそうです。

 ハザードランプも、出しません。

ぼくたちは、前の車が譲ってくれたら、「ありがとう」の意味で、ハザードランプを出すんですけど……。

 世間一般では、そういう暗黙のルールは、ないようです。

まぁ、ぼくが遅かったから、仕方がないのでしょう。

「お急ぎの方は、お先にどうぞ。」

…と、思っていたところに、また後部座席から…ともやくんが、叫んでいます。

「こうじ! おまえ、運転ヘタすぎ!

帰りは、俺が運転してやるよ!」

…と。


 ……いやいや。

キミたちは、お酒を飲むでしょう?

飲酒運転は、ダメだよ!

それに、こんないい天気だし…春うららだし…景色を楽しみながら、南畑をゆっくり走るのも、悪くないね!

…と、ぼくは、思っているのだよ。

みんなを乗せているし、女の子もいるからね。

それに、こんな車で、トバしても、楽しくないよ。

…いや、逆に危ないよ!

 もし…ダムに落ちたら、大惨事だよ!

  ニュースのトップを飾るよ!

   大学でも、大騒ぎになるよ!

……と、言いたいところだけど…

今日のぼくは、大人のフリを続けます。

「まぁまぁ~。 もうすぐ着くから、ゆっくり行こうよ。 あっ?ほら、まだ桜が残っているよ。 キレイやね~。」

そう言って、車を走らせます。


  一堂拍手!


 またまた、罪悪感のぼくです。


ふと、考えることがありました。

もし、ゆうじくん(今日、欠席したやつ)が予定通りに、参加していたら、誰が運転するの?

この車は、けんじの家の車だから…けんじが運転するのかなぁ?

でも、あいつは、飲んべえだから、絶対に帰りは、運転できないよね?

ともやくんも、同じでしょう。

ゆうじくんは、免許を持っているのかなぁ?

 ……って、キミたち…みんなで、酔っ払い運転をするつもりだったの?

 あぶないよ!

それこそ、捕まったら、退学もんだよ!


 …と。

大きなお世話だろうけど…。

今日、ぼくが運転してよかったです。

  一安心です。


 その後、ともやくんに、なじられながらも、無事に脊振ダムに、到着しました。




















 



 うん。うん。

飲酒運転は、イカンよ~。

とくに、女の子を乗せているからね。

しかし、こうじくん。

立派に、務めを果たしたね。

……あおられながらも……。

えらい、えらい。


でも、ほんと安全運転がいちばんだよ。

あおってくる車には、すぐに、道を譲ることが、平和への近道です。

でも、ハザードランプくらいは、出してほしいですよね?

…まぁ、そういう礼儀を持っている人は、あおらないでしょうけど…。

 春だし…安全運転で行きましょうね。


さて、次回は、やはりプチ事件が起こりますよ~。

こうじくん…災難は、続くんです。

お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ