表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使が微笑む日  作者: ラビットアイ
1/114

第1話 始

 春うらら。

めっきり、陽射しもやわらかくなり、過ごしやすくなってきた、今日この頃です。

世間は、新入生だの、新入社員だので、「新」「新」「新」…と、舞い上がっています。

 春=新。

「新」って、言葉は、なんかウキウキしますよね。

新…おニューです。

新作の服、新作のお菓子、新作のゲーム、新作のガンプラ…新しいって、素晴らしい!

…おっと?

ぼくのオタク度が出て、すみません。

とにかく、4月って、新しいものがスタートする、いい季節ですね。


 なぜ、ぼくが「新」に、こだわっているのかというと、理由は、簡単です。

おニューのタイヤに交換したいからです!

ぼくの大切な大切な…大切なセブン……

RX-7(SA22C)のリアタイヤが、丸坊主だから…つるつるだからです。

つるつるで、スベりまくりです。

ドライでも、スベりまくりです。

グリップという言葉を忘れてしまったタイヤです。

雨の日では、まるで、氷の上を走っているかのように、つるつるです。

ふつうの交差点でも、カウンターをあててしまいます。

(恥ずかしい……。)

おかげで、今は、ドリフトばっかりして、遊んでいます。

もちろん、低速で…。

高速だと、間違いなくバーストする危険があります。

でも、低速ドリフトでも、けっこう面白いんですけど…。

 ドリフトして、遊んでいると、さらにつるつるに、磨きがかかって…もう、ひと皮むけて…

地肌が……もう、ひいおじいちゃん状態です。

ドリフト中には、リアタイヤから火花が出ています。

仲間からは、ウケているようですが……。

 昔…2輪で峠を攻めていたとき、ヒザに空きカンをツブして、ガムテープでとめていました。

「空きカンバンクセンサー」が、なぜか流行った時期を思い出します。

その空きカンバンクセンサーが、コーナリング中に路面と擦れて、火花があがるのです。

みんなで大爆笑です。

……ほんとに謎でした。

 そんなバカなことが流行ったときを…懐かしく思い出します。


 でも…この火花は、キケンです。

いささか、キケンすぎます。

完全にワイヤーが、露出しています。

触ると、金タワシみたいで、痛いです。

この状態は、はっきり言って、マズいです。

路面にも、マズいです。

先輩からは…

「ワイヤーがなくなったら、バーストするぞ!」

と、言われています。

おまけに…

「白バイに、見られたら、一発やな!」

とも…。

白バイは、マズいです!

ぼくたち「走り屋」にとっては、天敵です。

パトは、なんとかなりますが、白バイだけは、どうにもなりません。

罰金を払うくらいなら、中古でもいいから、タイヤを換えたいです。

ぜいたくを言えば、新品に換えたいです!

心の叫びです。

 …でも、その中古タイヤさえも、買えるお金がありません。


 ぼくは、ビンボー学生。

両親の反対を押し切り、少し遠い国立大学に入学しました。

オヤジは、ぼくを経済学部に入れて、会社を継がせようと、考えていたみたいです。

でも、ぼくは、教師になりたいのです。

もちろん、金八先生に憧れています。

だから、家を出て、教育学部のある国立大学にがんばって入学しました。

親からの援助は、見込めなかったから、学費が安い国立大学は、もってこいでした。

でも…国立大学は、学費が安いけど、偏差値は、高かったから、苦労は、しましたけど…。


 無事に、合格をはたして、いちおう両親を説得したけど……。

ぼくは、会社を継ぎたくないわけではなく、教師になりたいのですよ。

 …で、説得に少しは、成功したのか、学費だけは、出してもらえました。

ですが…オヤジは、社長だけあって、お金にはシビアです。

借入金の契約書を書きました。

出世払いでの返済です。

がんばって、教師になって、全額返済したいと思います。


 しかし、生活費は、自前です。

経費節減が必然です!

そして…今住んでいるこのアパートは、ぼくの希望を叶えてくれています。

家賃は、2万円です。

 安い!

 ありがたいです!

ちゃんと、お風呂もトイレも、付いています。

シャワーは、ありません。

給湯器も、ありません。

ガスコンロは、あります。

 6畳一間と、4畳半の台所。

これで、十分です。

雨、風をしのげれば、恩の字です。

決定的な恩恵は、駐車場代が無料ということです。

このアパートは、少し田舎に立地しているおかげですね。

まわりは、田んぼばかりです。

その分、助かっています。

 ぼくの愛車セブンくんは、少々排気音がうるさいからです。

ロータリーエンジン特有のボロボロ音です。

だから、あまりご近所さんに、ご迷惑をおかけしないですみます。

それに、今の時代…大学生に人気なのは、オシャレなフローリングのワンルームで、ロフト付きの物件なのです。

だから、この昔ながらの昭和アパートは、人気がないようです。

だけど、ぼくにとっては、かなり気に入っています。

 台風のときには…少し恐いけど……。


 まぁ…それは、おいておいて…

田舎だから、大学までは、少し遠いです。

でも、全然大丈夫です。

通学は、もちろんママチャリです。

ガソリン代は、かからないし、体も鍛えられます。

一石二鳥です。

雨の日も、風の日もがんばって、毎日、全力でペダルをこいでます。

 ちなみに、ぼくは、数学科です。

見た目は、体育会系ですが、数学科ですよ!

 あっ? すみません。

自己紹介が遅くなりましたね。

 

 ぼくは、「盛福 浩司」。

♂ 20才の大学2年生です。


…ん?

ラブストーリーですよね?

盛福浩司くん…なんの話し?


まぁ…いいです。

今から始まる、恋話しに期待しましょう。


さて、次回は……

まだまだ、浩司くんの語りが続くそうです。

彼は、オタクだから…話しが長いんです。

では、お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ