表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/30

#4-1【友】

「会いたかったー!」

「久しぶりー!」


今日は幼馴染と久しぶりに[再会]という名のオンライ飲み会だ。モニターに向かってアラフォー2人が手を振り合う。


「晴れて独身おめでとう!で?新たな出会いはあった?!」


彼女は所謂〈恋愛脳〉という奴だ。自分にも周りにも何かとロマンスを求めてくる…


「週に5日は一歩も外に出ないで過ごしてるのに何処で出会えるの?出会わせてっ!きゅんきゅんさせてっ」


かく言う私も同じく〈恋愛脳〉である。つまり、私達は数十年来の類友だ。


「あらあらすっかり枯れちゃって〜ふふふ」

「失礼なっ、生き生きしてるわっ!やっとクズ男を捨てられたんだから、独身アラフォー生活を謳歌してやるーっ」

「老後の間違いでしょ〜」

「やめてーっ!」


わーわー語りながらモニターの前でお互い酒を飲み進める…


——————————-


「やっぱ〈ダダ漏れ溺愛〉がきゅんきゅんするわ〜」


私は4本目の酎ハイを片手にご機嫌に言う。同時進行で飲んでいたワインはもう底が見えていた。


「甘々溺愛良いよね〜!あー、でも今は〈じれじれ両片想い〉かなー。青春っ!て感じ〜きゅんっとするわ〜」


私よりもハイペースにビール缶を空けながら彼女が言う。恋愛話大好きアラフォー祭り絶賛開催中である。


「じれじれも良いね!あの甘酸っぱい感が堪らないっ!ちょっとした[甘]でも、酸っぱい中にあると甘さ倍増するよねぇ〜。うんうん。」

『対比効果だな』


分かる分かるっ!と言うように私は頷きながら


「でも今は…ドロッドロに愛されたいんだよ〜甘っ々に溺愛されたいんだよ〜甘の中に更に甘を感じるのが、堪らないっ!」

『相乗効果だな』


冷めた瞳でアラフォー達を見ているUMAを視界からシャットアウトし、悲痛に叫ぶ。


「あははっ、愛に飢えてるねぇ」

「もう、ドロドロに甘やかされるなら監禁系でも良いくらいっ!」

『相当病んでるな』

「それはっ、病んでるね!あんた〈ヤンデレ〉嫌いだったのにねぇ。」

「……やばい、私、今〈ヤンデレ〉イケるかも!全然アリっ![執着心=究極の愛]に変換できるかもっ!あ、でも痛いのは嫌っ…痛いのは引くっ!あと相手の気持ち無視するのもナシっ」

『抑制効果だな、それは〈ヤンデレ〉イケるとは言えないだろ』

「そうかな?でも[他の男の目に触れたくない]とか言われて閉じ込められたら、きゅんっ!って来ちゃうと思う!」

「???まぁ、前は[執着心=自己愛=身勝手]で引くって力説してたのにねぇ」

『流石に根無草な元旦那と10年も連れ添うと固執されたくなるんだな』

「うるさいなっ!そうだよっ、嫉妬されたいのっ!愛を感じられるなら執拗な執着も嬉しいのっ!ヤンデレの行き過ぎ行為って、嫉妬の究極系な感じじゃない?」

「????」

『〈ヤンデレ〉じゃなくても嫉妬はするだろ』


ふっ、と目を細め憐れんだようにUMAが見て来る。


「執着されたいんだよー、愛を感じたいんだよー、全身で愛を受けたいんだよー」

『デレ関係なく病んでるだけだな。[愛枯渇病]だな』

「誰が愛枯渇病だよっ!何その病名!UMAのくせに上手いこと言うなっ!」

「?!ちょっと![ユウマ]って誰よっ!さっきから会話繋がらないと思ったら、誰か居るの?!」


ヤバいっ!と、青くなり彼女が写るモニターを見ると、彼女は眉間に皺を寄せていたかと思うと、ニンマリと満面の笑みになりニヤニヤしながら


「良い人出来たんだじゃな〜い!」


と、この上なく嬉しそうに言ってきた。


万事休す!!

※次話の投稿は翌日5時頃を予定しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ