表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/42

7.遠矢

  5日目の休憩時間。


 雨もお昼頃には上がり、午後の練習は、外で行われた。

 遠矢、心配だな。


 光輝と遠矢と村中くんは、よくじゃれ合っているので、あたしも光輝を通じて時々他愛もない話をする仲だった。


 練習がきつく、ナーバスになっている1年もいた。

 遠矢は他の男子に比べて華奢で、当たり負けしたり、筋トレや走り込みで、みんなから遅れてしまうこともあった。


 特に合宿に入って顕著だった。


 負けず嫌いで、誇り高く、努力家の遠矢が、そんな中でも一歩も引かないで貪欲に喰らい付いていく姿は、他の1年の刺激になっていると思う。でも、当の本人には、つらいところだろう……。



 あたしは、午前に出来なかった洗濯ものを干そうと、休憩時間にまたテラスへ向かった。

 いよいよこの合宿も、折り返し地点をかなり越え、明日の試合とその後の打ち上げで終わりとなる。

 みんなの中にも、青あざや擦り傷、発熱など、けが人・病人が出始めていた。入浴すると、傷であちこちひりひりするって、誰かが言っていた。過酷だった。

 

 この後の練習の前に体を休めようと、みんな、部屋で死んだようにひっくり返っているので、辺りは静かだった。

 その時、下から、せんぱいの声が聞こえた。


 どこにいるのかなと覗こうとすると、せんぱいは、旅館の外で遠矢と何か話し合っているようだった。 わざわざ外で話すなんて、誰にも聞かれたくないことに違いなかった。


 あたしは、聞いてはまずいと、慌ててその場を立ち去ろうとした。

「なんで明日の試合、光輝なんですか、俺、あいつに絶対負けてない! 」


 あたしは、遠矢のいつもと違う甲高い声にに、びくっと足が止まった。悲痛な響きがこもっていた。


「しっ、中に聞こえる」


 せんぱいは、落ち着いた声でそう言った。


 あたしは息苦しくなり、その場を急いで立ち去った。


(聞いてはいけないことを聞いちゃった!! )



 音をたてないように、自分の部屋に戻った。


 どうしよう。


 どうしよう!


 遠矢、絶対聞かれたくなかったはずだよ。

 なんてことしてしまったんだろう。


 光輝が、試合に出られるかもって聞いて、あの時は嬉しかった。


 でも、それには、誰か出られない2年生がいるってことで、そして、他の1年だって、自分も出たいって思う訳で。


 当たり前のことだ。勝負の世界なんだもの。


 このことは胸に閉まって、誰にも内緒にしなきゃ。


 遠矢って心底負けず嫌い!! きっとこれから、3倍、ううん、それ以上の努力を、決意してるんだろうな。


 遠矢は、脱水で倒れたあの後、練習前に体育館でせんぱいに言われた。


「お前は軽目のメニューにする」


 何でもないことのように、せんぱいはさらっとそう言った。


「え」


 遠矢は、途方に暮れたように、せんぱいを見上げた。


 あたしもその時は、体育館に戻っていて。そして、遠矢のすぐ側にいた。

「大丈夫です。みんなと同じ練習内容で問題ありませんよ」

 遠矢はせんぱいへ、噛み付くように言い返した。でも、せんぱいは、首を縦に振らなかった。

 しぶしぶと言った感じで従いながらも、遠矢はすごく悔しそうだった。


 遠矢は真剣だ。うかうかしてたら、光輝じゃなくて、遠矢が選ばれる日がすぐに来るかもしれない。


 それに、せんぱいだって!


 遠矢が倒れて心配して来てくれたのかと思ったら、あんなあんなあんなことするなんてさ。いっつもそうだよ、あたしは、振り回されっぱなしだもん。

 そうだよ、せんぱいが追い抜かれるかも知れないね。

 がんばれ、遠矢!

 がんばれ、みんな、そして、せんぱいも。

 

 あたしたちは、この日々に。


 いつも。





 一生懸命!


 毎日が、宝物だから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ