表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/35

見えない追跡者

森の奥、風がそよぐ木々の間を縫うようにしてノアは歩いていた。


勇者たちが精霊術の存在に気づいたこと。それがどれほどの波紋を広げるか、ノアにはわかっていた。


「……下手すりゃ、また王都が動くかもな」


三年前、魔法の存在そのものが国家機密だったことを思い出す。

あれから、どれだけ変わったのか。あるいは、まったく変わっていないのか。



それでも、ノアには止まるわけにはいかなかった。


創作魔法を隠れ蓑に、精霊術として応用し続けてきた日々。

その成果は確実に積み重なり、いまや“意思を持つ術式”すら設計できる段階に達していた。


「……とはいえ、まずは飯」


荷物の中を探り、食料の残りを確認する。


(また、どこかで補充しなきゃな)



その頃、戦いのあった集落では、勇者たちが宿を借りていた。


リーダー格である斉藤 さいとう・れんは、窓の外を眺めながら呟いた。


「精霊術……見たことない術式だった」


その隣にいた弓使いの少女、長谷川 美羽はせがわ・みうがぼそりと呟く。


「ねぇ、あれ……さっきの“あの子”に似てなかった?」


蓮が振り返ろうとする前に、理論派の川島 かわしま・はるかが冷静に遮った。


「まさか。国中が総出で探して、痕跡すら掴めなかったんだぞ?

もうこの国にはいないよ」


だが、美羽は首を振った。


「……ノア君は“精霊術使い”じゃなくて“魔法使い”よ?」


沈黙が落ちる。


無口だが身体能力に優れた工藤 翔真くどう・しょうまが静かに言った。


「……あれから三年だ。創作魔法で、精霊術みたいな魔法を“作って”いてもおかしくはない」



その推測は——


まったくもって的外れではなかった。


遥の言葉に蓮が小さくうなずいた。


「たしかに……現実的じゃない。けど、あれを見たら無視できない」


「証明はできないけど……あれがノアくんなら、また会いたいよ」


美羽がぽつりとこぼしたその言葉に、静かだった翔真も小さく「俺も」と呟いた。



その夜、宿の一室。

四人は眠ることもできず、火を囲んで静かに語り合っていた。


その背後——暗い森の奥。


視線があった。


光の届かぬ闇の中で、誰かが彼らの一部始終を見ていた。



(……謎の“精霊術”を使った……それもこの地で……)


黒いローブを纏った影が、木の上から静かに姿を消す。


その手に握られていたのは、古い文様が刻まれた“封印の札”だった。


「王都に報せる必要があるな……ノア・セラン、生存の可能性あり」


その声は、風にかき消され、誰の耳にも届かなかった。



翌朝。


ノアはいつものように川辺で水を汲んでいた。


その顔にはまだ余裕があった。


だが——その背後には、すでに幾つもの目が注がれていたことを、彼はまだ知らなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ