表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/35

召喚と女神と、ちょっとの寂しさ

王立育成所に赴任した小林さんは、なぜか“人気講師”になっていた。


「先生、算数の答えこれで合ってますか〜?」

「小林先生、雑学クイズお願いします!」


生徒たちから“やさしいおじさん先生”として親しまれていた。あの頼りなさげな小林さんが……すごい。


仕事を終えた小林さんが、王城の客間に戻ってきたのは、日が傾き始めた頃だった。


「……あー疲れた……もう脳みそ限界」


肩をぐるぐる回しながら、椅子にどっかり腰を下ろす。


「お疲れさまです、先生。人気講師らしいじゃないですか」


「いやもう、元気すぎるのよ……あの子たち。ちょっとなつかれると断れなくなる性分なのよ、俺」


「ふふ、それ先生の人徳ってやつですよ」


「ノアも笑ってないで癒し役になれ……って、お前、また何か聞きたい顔してるな?」


「バレましたか。先生、召喚って……魔法じゃないんですか?」


小林さんは、しばらく黙って天井を見上げたあと、ポツリと口を開いた。


「それ、俺も思ったんだよなぁ。でもさ……この国、五十年に一度、“召喚祭”ってのをやるんだって」


「召喚祭?」


「うん。国の行事、儀式の一環。形式としては完全に“祭り”。でも本当に人が異世界から来るんだから、たしかに魔法っぽいよな」


「じゃあ……やっぱり魔法、ですよね?」


「んー……誰にも明確な違いはわからんらしい。民衆の中では“神事”として浸透してるから、特に問題視されてないって感じ?」


「精霊術はOKで魔法はNGなのに?」


「そこな。俺も違和感あったけどな……この世界、論理より“空気感”が優先されてる気がするわ」


「気にしたら負け……?」


「うん、特に召喚についてはな。ノアは監視されてる立場だからそうもいかんだろうけど、一般人はわりと流されてるぞ」


「はあ……」


「肩の力、抜け。お前、眉間にシワ寄ってるぞ」


「無理ですって。俺、“監視対象”なんで。気を抜いたら人生終わります」


「なるほど。それもそうだな」


小林さんは、ため息をつきながらも、どこか楽しそうに笑った。



そこから、ふと気になって、俺は訊ねた。


「先生……女神って、会いました?」


「ん? 女神? いやいや、俺は召喚されたとき、気づいたら床だったからな。そんな麗しい出迎えはなかったぞ」


「……じゃあ、他の勇者たちも?」


翌日、王城で勇者たちに順番に聞いてみたが、誰も「女神に会った」とは言わなかった。


(……まさか、あの女神って、“転生者”にしか会えないのか?)


少しだけ、胸の中がぽっかりとした気持ちになった。


(元気かな……あの、ちょっと可愛くないけど変に印象に残る女神)



そしてまたひとつ、気になる疑問が。


(この世界の宗教って、もしかして……女神ベース?)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ