表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/35

創るという証明

スプーンを創って見せた翌日。

俺は内心、こう思っていた。


(……これはフラグ立っただろ)


監視者との信頼関係が芽生えて、力も認められて、次に来るのは当然——


「これからは君を信じて、少し自由にさせてあげる」とか、


「私が君を守る」とか、


あるいは——「特別な任務のためにスカウトが来る」とか!


そんな王道パターンをちょっとだけ、期待していた。


——が。


「本日の課題:図書塔整理補助および文献複写作業、午後からは記録魔導式の練習。休憩は一回、食事は監視下で」


「……えっ、なんか……俺、雑用扱いされてません?」


「当然だ。“異能持ち”の仮滞在者である以上、価値を示す必要がある。優遇措置はまだ早い」


(あ、現実ってこうだったわ……)


そんな淡々としたスケジュールをこなしながら、俺は再び図書塔へ向かった。



その日、渡された文献の山はとんでもなかった。


「『古代家具配置記録と呪的構成要素の無関係性調査』……うわ、読むだけで眠くなる……」


完全にハズレ文献ばかり。

期待していた“魔法の歴史的痕跡”なんてこれっぽっちも見当たらない。


(そりゃそうか。都合よくすごい発見なんて……)


そう思っていたとき、隣の書架で物音がした。


「おやぁ〜? これがあの、“異能の坊や”かな?」


くすっと笑うような声。


振り向くと、そこには——


なぜかくるくる巻き髪の中年女性がいた。


身なりは立派だが、肩に小鳥が止まっていて、目元のメイクがやけに濃い。

いわゆる“貴婦人風おばちゃん”だ。


(……だ、誰?)


「私はね、中央魔導管理院の文書局長、エミリア・ブレインズよぉ。よろしくねぇ」


名前はすごい。でも喋り方がなんか怖い。


「君の力、拝見したいわぁ。創れるんでしょう? “何か”。この場でぜひ」


「……い、今ですか?」


「ええ。手軽なものでいいの。たとえば……豪華なティーカップとか」


(そんな細かい装飾の再現……難しい……)


でもやるしかない。俺は再び手を広げ、集中する。


(陶器、薄い、白。金の縁取り、花模様……)


——ぽんっ。


手の中に、ティーカップが出現した。


……が、


「……あらぁ〜。残念。ちょっと、湯呑み風かしら?」


見れば、確かに和風の厚めの茶器に似ている。


(……恥ずかしい……)


「でも大丈夫よぉ。可愛いわぁ。坊や、頑張ってる感じがとっても」


エミリアはにこにこしながら去っていった。


(これ……もしや“有力者フラグ”かと思ったけど……ただの癖強いおばちゃんだった!?)



その夜。


「本日の観察報告:能力の正確性は継続観察を要す。対象はやや自信過剰傾向」


フィーネの報告内容をチラッと聞いて、俺はがっくりうなだれた。


(……ま、まあ……王道展開ばかりじゃつまらんよな……)


ふと見れば、机の上に、あの木のスプーンがまだ置いてあった。


フィーネが、捨てずに取っておいてくれていた。


(……うん。これはこれで、悪くない)


“創る”という日常の中、少しずつ、俺の世界は形を持ち始めていた

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ