表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

367/668

67頁

67

『唯の口調可愛いのに(´ε` )それにバレなきゃわかんないよ(o´艸`)』


「それなら無理だ。俺がバラす」


『なんで!それだとお姉さんの足が折られちゃう:(;゛゜'ω゜'):』


「折らねえよ。唯はドSだけど鬼じゃない」


『お姉さんには擽り(くすぐ)が効かないんだよ?』


「だからって足は折られないだろ。つーか擽りで俺を陵辱したのはお前だ。唯じゃない」


わざとらしく小首を傾げる麗奈。

オセロ然り、麗奈には度々、遊びに付き合わされるのだが、擽りで先に根を上げた方が負け。という勝負に付き合わされたことがある。


同意のもと女性の体に触れられる。俺だって男なのだ!のらないわけが無い。


下心で勝負をした結果は散々だった。思い出したくもない。


「悠太がお漏らししそうにな――――」

余計な事を言おうとした千秋の口を、麗奈が塞いだ。

こいつ、言ったな?


『(´・з・`)フューフュー♪』

麗奈の口から出ているのは風切り音。相変わらず口笛は出来ていない。


「今どきそんな誤魔化しがきくかよ。ふざけやがって」


俺が躙り寄ると、麗奈は千秋を前に出した。

自らを盾にされた小学生は、頭の上に、はてなマークが浮かび上がりそうな表情を浮かべて、棒立ちだ。


「悠太。私ごとやっていいよ」


困惑じゃなくて、良い言葉を考えていただけのようだ。

それじゃ遠慮なく、なんて言えるわけがない。


「人質ごとやる覚悟なんて俺にはねえよ」


「えーっ。悠太には失望したよ。男ならズドンと」


「男なら、とか女なら、とか。今の時代そういうのは性差別って言うんだよ。今の発言がツイッターだったら叩かれてるところだ」


「麗奈?悠太がガキのくせに難しいこという」


『悠太が難しいこと言ってるのはいつもの事。カッコつけたいお年頃の男の娘だから(o´艸`)』


「よーし。千秋。動くなよ、お前ごと行くぞ」


右手を振り上げ、拳を握り込む。言うまでもなく冗談だ。

「逃げるよ麗奈。沙織、また遊んでね」

2人も冗談と知ってか、沙織さんに手を振ると蜘蛛の子を散らすように、事務所の門の方へ逃げていった。


伏見さんを忘れてやるなよ。ニコニコしながら手を振ってる沙織さんの横で空を見上げてるぞ。


「んじゃ、沙織さん。今日はありがとうございました」


沙織さんに軽く会釈をした。


「お気になさらず〜。むしろ急にお呼び立てしてすみませんでした」


「いえ。おっさんにも協力をお願い出来たんで助かりました」


人の父親をおっさん呼ばわりするのは、今更ながら失礼じゃなかっただろうか。


「まっ。使える場面があったら遠慮なく使ってくださいねぇ。少々やかましいですが、使えると思いますよ〜」

サラッと口にした。

俺なんかより、言い過ぎな人がここに居るから問題ねえな。


「居るだけで圧がありますもんね」


見た目だけで言えば、泣く子もヤンキーも黙って下を向くレベル。喋ると弄りがいのある、おっちゃん。


「それだけしか取り柄がありませんからねぇ」

「……言いすぎっすよ」


娘Loveを全面に押し出したおっさんが、実の娘に、ここまでクソみそに言われてるのを聞いてると、流石に可哀想になってきたぜ。


「悠太ー早く行こー」

『アイス(*'▽'*)♪』


待てのできない大きなガキが2人。片方は本当にガキだけど。そもそもアイスの約束はしてねえだろ。


「すみません沙織さん。行きますね」


「ふふっ、送っていきますよ〜。みんなでアイス食べに行きましょ?」

「いや、帰りもなんて悪いっすよ、歩いて帰ります」


まあまあ、良いですから〜。と俺の背中を押す沙織さん。

有無を言わさぬ雰囲気だ。ここは逆らわない方がいいだろう。


「お姉さんからの、ささやかなお礼です〜」


なんの事だ?


「父との仲を……取り持ってくれたでしょう〜?」


口角を上がっていて、メガネの奥の目は、糸のように細くなっている。

それはそれは大層綺麗な笑顔。やって良かった。と思わせてくれる。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ