表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/171

【四十一話】白魔法の神髄

赤いドレスにピンクの薔薇?

 体の底から。なんと言えば良いんだろう?

 内臓を一つ一つ愛でられているような………。

 細胞一つ一つが頭を撫でられたような。そんな感覚が体中に広がる。

 体に染み込んだ悪意の痕が雪がれる。


 声にならない声。声にしない声。

 死なないで……。

 と、聞こえる。

 死なないで……。

 

 思えば昨日の夜は、絞首されながら聞こえたものだ。

 死ね。死んでしまえ。骨を粉々に砕いてしまえ……。


 酷い言葉じゃない?

 真っ黒な殺意を向けられたこととか、体中の痛みとか、あることないこと罵倒された悔しさとかで、心の中が荒涼としていた訳だが……鼻がツンとする……。

 

 人は人と人の間に生きるものだ。

 悪意と善意を受けながら生きて行くものなのだろうと思う。

 悪意が心を荒涼とさせるなら、善意は心に沁みてくる水のようなもの。

 

 ヤバイ。後から後から湧いてきて。涙が………。止まんないーー


 回復魔法の執行を終えて、彼の唇が私の首筋から離れても、私はおいおい泣き続け、彼の膝を枕に、涙をドバドバ流し続け、そのまま温室で寝落ち………。


 目が覚めたら夕方でした。私は震撼としましたよね? 自分のやらかしたことに……。

 嘘? 王子様の膝枕で半日昼寝とか……。

 気持ち良かったですけども……。

 

 オレンジ色の夕日が差し込んで、薔薇が色づき、植物独特の水分が噎せ返る。

 薔薇園の薔薇は、昼の強い陽射しから、夕焼け色に染まっていた。


 彼の膝の上で目を覚ました私は、さすがにどうして良いか分からなかった。

 笑うっていうのもいまいちで、微笑むというのも照れくさく。

 半日も膝枕なんかしていたら、足が痺れないかなーとか。

 この人半日も動けずに暇じゃなかったかなーとか。


 そんなことを考えていた。どうしようね?

 どうやって切り抜ける? このシチュエーション。


「目が覚めた?」


 ええ、覚めました。そしてこの状況に戸惑っています。

 第二王子様は大概多忙だと心得る。彼の半日を膝枕で終わらせてしまいました……。

 ヤバくない? というか、彼は私が寝ている間、何をしていたのかしら?

 暇じゃない? 膝枕って?

 回復魔法恐るべし。白魔法、気持ち良すぎて半日寝落ち。


「ルーファス様、すみませんでした。お膝をこんなにも長い時間貸して頂きまして」


 私は、上体を起こそうとするが、何故かルーファスにガッチリ掴まれ元の体勢に戻される。

 足、痺れるよね? 大丈夫なの??


「もう少し、このままで……」


 大分長い時間、このままでしたが……!?

 まだ、このままなのですか……?

 ちょっと……。恥ずかしいかなー。みたいな……。


 彼は私の髪を撫でながら、瞳を見つめていた。

 私も彼のエメラルド色の瞳を見つめる。

 初めて会った時も、思ったものだ。綺麗な色だなと。

 生死を彷徨って、気が付いた後も思ったものだ。綺麗な海のような色だって。


 薔薇の温室は静か過ぎる程静かで、私達は何も喋らないから、夕焼けの色彩ばかりが降るように注いでくる。


 ここは私の大好きな場所。

 薔薇の花は高貴な気分にさせてくれるし、陽射しは緩やかで暖かい。

 王族専用の庭だったから、公爵令嬢の私は入る事が出来ずに、こっそり抜け穴を探したのよ?

 子供しか入れない小さな小道。誰も知らない剥がれた塀。

 私はそんな場所を抜けては、ここに遊びに来たものだ。

 小鳥がさえずり、小さなお花が咲く丘。陽射しを反射する薔薇園。


 ルーファスの顔が静かに寄せられ、私の唇に唇が重なった。

 夕日が当たる薔薇の園で、私はそっと目を閉じる。

 この人は、私の生を望んでくれた人。私の婚約者。


 七年前の、私の友達。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ