表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/171

【三十五話】いつかの王宮の庭2

二十四話と同じタイトルです。

 手を繋ぐというのもなんだか気恥ずかしいけれど、外すというのも頂けない気がする。

 仲良しの婚約者ごっこ的なものは続いているのかしらね? 二人きりですけどもね。

 第二王子様は口を噤んでいるし、何か、うららかな陽射しの中デートという甘い雰囲気でもないので、黙って付いて行く。


 でもさ。私って結構お喋りなたちなのよね。

 しかも、聞きたいことはさっさと聞いてスッキリするタイプ。


「ルーファス様?」

「何? 可愛いミシェール」


 !? 可愛いって。

 令息方の前でした演技が、引っ張ってますよ?

 コケそうになるんだってば(笑)


「素敵な私の王子様、この遊びは二人きりになっても続くのですか?」


 私は少し微笑みながら聞いた。この王子様が来てくれなかったら、私は満座の中で恥をかかされ、きっと悔し涙を呑んでいたのでしょうね。そう思うと、私の王子様というのは、満更でもないのだろうか?


「可愛いものを可愛いとストレートに呼ぶ人間なんですよ?」

「あら? そういうタイプでしたの」

「小鳥も可愛い。子猫も可愛い。わざわざ可愛くない小鳥と呼ぶのも疲れるでしょう?」

「………」


 その例えってアレね。 私のことをそのレベルで真実愛でてることになるわね。

 まあ、ペット的な流れですが。


「あの者達はどうなるのですか?」

「どうとでも」


 どうとでもか……。


「目を覚ましたら、ブレットが刻印について説明し、口止めし、第二王子妃付きにでもするか、もしくは配属予定部署で馬車馬のように働かせるか、どうとでも」

「そうなんだ……」

「僕の容赦のなさにがっかりした?」


 私は首を横に振る。


「全然。むしろ再発防止をしてくれて、とても嬉しいわ」


 私はあなたの魔法を見て、覚悟を決めたのよ? 今さっきだけど。

 その辺の柔な令嬢と同じにしないで下さいね。


「そう……君らしいね……」


 ルーファスは軽く笑った。そんな風に笑わなくていいのに。

 人を一人助けてくれたのだから、もっと偉そうに笑えば良いのに。


「どこに行くか分かる?」

「分かるわ。薔薇の温室でしょ」


 間髪入れず答える。


「そこがどういうところか分かる?」

「分かるわよ」

「……分かるんだ」


 ええ。綺麗さっぱり忘れていたけれど、思い出したわ。

 テラスと、陽射しと、あなたの髪の色を見てね。


「どうして忘れていたの?」

「どうしても何も、ミシェールのキャパが凄く少ないのと、記憶の断捨離が早いからかしら」


 正確には思い出した分けだから、記憶を捨てた訳ではない。

 取り敢えずは使わない棚に入っていたという感じだろう。

 記憶の中のあの子の、性別を知らなかった。

 身分を知らなかった。

 名前を知らなかったのだ。

 酷く透明な存在。

 

「忘れていた上に、断捨離してしまうなんて、君は残酷な女の子だね」

「ホントにね」


 断捨離は酷いわ。

 事実であっても口に出してはいけないわよね。


「なぜ、思い出したの」


 その質問にはハッキリと答えられる。

 忘れた事よりも、思い出した理由の方が良く分かるのだ。

 なんせ数刻前なのだから。


「あなたという人の存在が、私の中で膨らんで、繋がったから」


 そう。私はずっと考えていたのだ。

助けて貰ったと知ってから。

 婚約していると知ってから。

 なぜ第二王子様は、私を助けてくれるのだろう? 



   

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

ブクマ&評価して頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ