表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

バッグの中には大金が入っていた。

 少年と私のバッグが入れ替わっていることに確信めいたものを抱いたのは手に持って立ち上がった瞬間だった。

 つまり目的地のO**駅で下車しようとした時だ。重さ自体はほとんど変わらないと思う。ただ何というか中身の張り具合が違うのだ。中身が角ばっていて固いような物が入っている気がした。

 駅のホームにあるベンチの上にボストンバッグを置いて少し考えた。


 ――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 どちらのボストンバッグか確認するために私は駅のトイレに行く事にした。



 トイレに入った私は洋式便座のふたを閉めてボストンバッグを置いた。ジッパーを引き中身を確認すると――。


 札束が無造作に突っ込まれていた。バッグの容量からしたらもう少し入りそうだが三分の二くらいは札束がぎっしりと入っていた。

 一束取り出すと一万円の束だった。ペラペラとめくっていたが全部一万円札だった。一番上だけが本物の紙幣で下は新聞紙とかいうものではない。

 

 これは私のバッグではない。少年が持っていたものだ。


 驚愕と困惑。

 お金に困っていた私はしばらくバッグの中の札束を眺め続けた。

 束は10以上あり全部で1千万以上はあると思う。とにかくこんなにたくさんの一万円札を私は見たことがなかった。

 どうしたらいいのだろうか。


 ただ、これだけあれば――生活は助かる。大学の秋学期の学費の納入日も一か月以内にある。実家の父親の入院費もまかなえる。 


 しばらくの間、札束を眺めていたが、だんだんと現実に引き戻されて冷静に考えられるようになってきた。

 

 ――なぜ、こんな大金があるのか、だ。

  

 最初に思いついたのは「闇バイト」の存在だ。


 電車で乗り合わせたあの少年は「闇バイト」の一員で「運び屋」という仕事を請け負っていたのではないだろうか。そう考えればしっくりくる。

 落ち着きがなく、やたらと周りを気にしていた態度。スマホで指示を受け取っていたのかもしれない。

 そもそもこのボストンバッグは本来女性用だ。耐久性に優れたブランドなので男性でも持つ人はいるが少数だ。あんな幼い少年の持ち物とは到底思えない。



 このお金はお年寄りから奪われた可能性がある。騙された被害者が大勢いるかもしれない。そして暴力団の資金源になるのだろう。 

 だが私は喉から手が出るほどお金がほしい。

   

 そしてこれは警察に被害届が出るような類のお金ではない。

 これは僥倖なのか。思案した。そして結論はでた。

 

 私はこのボストンバッグの中身を頂くことにしたのだ。

 

 そして少年に持ちされた私のボストンバッグは――もう不要だ。


 ――()()()()()()()()O()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ